>>1 乙キス教授 これ既出だっけ 1乙 アリーナスマホ対応で今時の新規目線からのMTGがどう評価されるのか興味あるね。 自分も始めた時はここでみんなが言ってる様に過去の遺産の高額カードの大半はマナソースのぶっ壊れ調整ミスカードと知らなかったしね。 カッコイイキャラやドラゴンとかじゃなくて土地や草木の風景画が高額とかまあ最初は思わないよなw
>>2 いちおう シンメトリータツジン 2GG 到達 あなたがコントロールしている、タフネスとパワーの値が等しいクリーチャーが攻撃するたびに、それはターン終了時までトランプルを得る。 今日からプリズマリのターンでクアンドリクス→シルバークイル→ウィザーブルームってプレビュー流れるんだろうな
>>1 おつおつ シンメトリーマスターさんを見ると光り葉さんを思い出す 重いスペル連打させたいプリズマリも今までのイゼット感と違いすぎる
重いのばっかりなのか なんやこのサイクリングもどき推し…まさかプリズマリ固有のメカニズムなの…?
シンボル少なくて重いインソーならカーザで軽減してって出来るんだけど
赤白が切削+墓地利用 青赤が激重スペルor宝物か 緑青はただ強として黒緑と白黒は何かな〜
青緑は緑が+1カウンター乗せる役割に夢中になってクソカード乱発して死んどけ
>>6 あざす 弱い能力だろうとは思っていたが想像以上の弱さで吹いた 数字が増えた予言の稲妻か リエールに期待してもいいのか・・・?
>>19 クアンドリクスは数学だからマジでカウンター弄るいつもの弱いシミックに回帰する可能性は普通にある >>2 のカードを見るにP/Tが平方かどうかが今回の青緑の数学要素じゃない? >>6 を見るに正方デザインテーマっぽいんだけどまともに調整できるんだろうか キッカー多相の戦士同様リミテテーマに収まりそう(フラグ)
重いカードは何度も撃てるとか一枚で勝てるとかじゃないと入れるだけ無駄なんだよな そんなカードをランプしないで素撃ちなんて考えてたら今どきのビートダウンに殺される
だからまあ序盤に引いたら宝物にできるよ一時加速で疑似ランプだよ!ってデザインだけど、普通にサイクリングついてたほうがよっぽど… 命令も宝物トークンのモードがあったし、青赤のテーマの一つなんだろうなあ
>>4 こんな地味で弱い神話ある? 塩確定だなこりゃ こんなイラストMTGじゃないって騒いでる奴が案の定レガシーだのオールドスクール民ばっかりで草 客じゃない奴が何騒ごうが無駄なんだわ
>>10 これは流石にジェスカイ原理で良いだろうと言いたくなるわ 手札から捨てられることだけがメリットか? そういや各大学に象徴的なトークンがいるのかねロアホールドはスピリットでプリズマリはエレメンタル 残ってるクリーチャータイプで似たようなもんだとイフリート、イリュージョン、ジン、ナイトメア、ホラー位しか思い付かない
重いスペルがごりっとあるとドラフト斜め上の角度から死にまくりそう
墓地に何も異常なくても1/4二段攻撃を通したら まず間違いなく手札から飛んでくるって寸法だなこのメカニズム
リエールはサイクリングで使いたいな ドローエンジン権フィニッシャーになる 投げ飛ばし土地でも入れときゃいいだろ
>>37 たぶんコモン混成講義や他諸々で出る クアンドリクス:フラクタル(+1/+1カウンターがN個置かれた0/0) ウィザーブルーム:邪魔者(死亡時1ゲインの1/1) シルバークイル:墨獣(2/1飛行) プリズマリはカード捨てることで能力誘発させつつ宝物貯めて重い呪文唱えるって感じのシナジーになるのか?
>>41 公式のイメージギャラリー見たら確かにそうっぽいねフラクタルって何ぞやってググったら確かに数学要素だけどクリーチャータイプにするもんかね 正直ウィザーブルーム以外弱いんじゃないかと思えてきた
表現の反復使い倒したいんだけどヒストリック以下で上手く使えるデッキどんなのがあるかな ギフトストームは組む
>>32 下環境プレイヤーは自分たちがウィザーズの客じゃないこと全く理解できてないから言っても無駄 イーブンタイドがコケて以来、対抗2色セットはバトルボンドぐらいしか無かったてマローがゆってた 友好2色は龍紀伝、イニストラードがボチボチやってたからね
>>46 フォゴットンレルムに期待 もちろん年間の土地バランス揃えるために友好シャドランも来るぞ >>46 イニスト部族は友好色だよ! フィーチャーされるのは確定してるからもうちょっとだけ待つんじゃ >>45 ネオストームとかコンボデッキじゃね 渦巻く知識の次点くらいの強さはあると思う 重いね あの凶悪禁止カード神秘の教示者が 2マナ増えてキャントリップ付きリメイクだ!ちゅおい><
プリズマリは珍宝でマナ加速して重いスペルを撃つデザインなんだね
ひっそりとギャラリーにあった 超常的耐久力の変種だけど、とりあえずマナシンボルが強い
>>57 エルドラージを繰り返すことを学ぶんかい ヒストリックでこいつと相性良いのがそろってきてるな (2)(U) ソーサリー インスタントかソーサリーサーチ >>55 普通に強くね?と思ったら親身の教示者の方じゃんかよ〜 >>54 コスト踏み倒してマナを増やせる相方が出来たらチャンスあるかもね >>62 どっかで見たなと思ったらこれだわ ロアホールドはエルドラージだった…!? ボロスはリアニ、イゼットは糞重スペル 新しいことやらせようとして滑ってる感しかしない
>>62 草 カード名のネタに困ってるのか慣用句みたいなの増えてきたけどリミテコモンだと名前負けしちゃうな リアニはともかく糞重スペルはわりと何がしたいのかわからない スペルにだけ使える2マナ出る土地でも来るのかって感じ
構築の視点からアンコモン見てワーワー言ってたらそれこそエルドレインが生まれるだけだぞ
方向性的にはプリズマリの方がエルドラージ脳な気もする クリーチャーだと酔ってる間に処られるリスク考慮調整のせいで爆裂上振れボンバーになるから 邪魔されにくく居残って上振れする事も少ない使い捨て呪文でのんびり顔面焼こうぜルート取った感じの
学長 読めないけど ハースストーンみたいな名前 たぶんetb宝物生成、あなたがコントロールするアーティファクトは「(T):インスタントかソーサリーにしか使えない好きな色マナ1点」を持つとかそんなん
インソーチューター 飛行 ETB宝箱 アーティファクトにタップでスペル用の5色マナ出せる能力付与、かな
実質3マナ? とはいえ黄金架のほうが強く見えちゃう
>>73 ETBで宝物トークン出す あなたのコントロールするアーティファクトはタップでインソー用の5色出せる かな? 読めないけどMTG語だとなんとなく分かるよね なんだこいつ このドラゴン出して1コススペル構える動きが強そうだな
>>88 ビビった 一瞬エルドラージでも侵攻してきたのかと スピリットわんこ VIDEO 速攻 1Rt 対象のクリーチャーはこのターンブロックできない クソウザ系クリーチャー好きよ 裏面はこういうデザインなくしてくれ筆頭の皆で幸せになろう系で一生使わなそう
>>88 やっぱこいつエルドラージか!?と思うよな 俺も思った フードと学長で悪さ出来そう オーコは一生出てくるな
これはうっかりさんが根本原理打ったらコピーが飛んできて爆笑するやつか
プリズマリの学長ドラゴン、フードからもマナ出るのね
事前にファクト出してれば学長出したら否認構えられる 手札捨ててファクト出す激重スペルも案外悪くなさそう
翻訳班出番だ! ティムールフードコントロールで発生の根本原理打ちたい
あらゆるアーティファクトをマナファクトだと思い込むウルザと同じくらい頭おかしいドラゴン
>>106 リミテなら強そうやなこいつ でもイゼットデッキのスペルとクリーチャーバランス難しそう 攻撃するたび次に唱えるインソーのコストをパワー分下げる、的な
攻撃誘発でスペルのマナコスト軽減だけどいくら下げるかがよく分かんね
>>96 ヴィーアシーノじゃなくてトカゲ人間なのか……随分久しぶりだな、このパターン poderがパワーだからXはこのカードのパワーかな
これが攻撃するたび、あなたがこのターン、次に唱えるインスタントやソーサリー呪文を唱えるためのコストはX少なくなる。Xはこの能力が解決した時点でのこれのパワーに等しい オリバ兄貴の解説
学長もう1人 ダブスト踏み倒し兄貴もいるし、何か一つ壊れ出てきそう
海蛇くんのカウンターを二倍にしようとしてもプロテクションで弾かれるの可哀想
1個目の効果ゴミすぎないか 5マナで活性化のうねり以下とか
いうて4/4の石トグロいるところに出てきたら次のターン12/12になるのそこそこ迫力ないか
オーコウーロが叩かれたからシミックおもちゃ路線に戻ってるやん
カルドハイム発売前に俺はここで禁止何枚か出るって聞いたし皆氷雪強い強い言ってたし スカルドとかあんまり注目されてなかったし白単赤単強くなるってきかなかったけどな
命令から推測できたけど今回のシミックは+1カウンターガチャガチャ系だな よかったな伝統芸に回帰したぞ
青緑5マナ、飛行トランプル、etbで+1カウンターを扱う、ロアレスk...うっ、頭が
生暖かい目で見られてるの可愛い 忠誠度倍に出来たら楽しかったのに
5マナ4/4 出た時占術1と1ドロー バウンス これが基本でおまけついてるからデッキあったら使われるんちゃう
>>144 面白い 基本は5マナ運用になりそうだけど2-4マナでも状況次第で一応使えて見た目以上に柔軟性高そう まあソーサリーじゃなかったら強過ぎな感ある >>117 このスペックでほんとにシミックか? 脱出2枚(U)(G)が誤植で抜けてるのかな この学長は色が青緑である事はこの際わすれて 赤黒サクリファイスでカルダールの悪しき復活ワンパン狙えば良いよ もう速攻付けられるか否かだけが勝負だと思う
プレイヤーにも飛ぶ3点きたよ 履修を考えるとパワー的には実質稲妻の一撃前後か 単色アグロのサイドが弱い事も考えると実用圏内に見える
こいつ今回の悪役かね? これ強そうって思うと大体ソーサリーなのがエルドレインとの差だよな
下手にインスタントにすると壊れるって成長のらせんが教えてくれました
mtg七不思議 探検に青を足してインスタントにすると禁止級になる
>>158 裏が強そう? 6マナだとお互い一体サクってパワー6分速攻 自分が2体サクれば4マナ、3体なら2マナ なんか悪さ出来そう わかりやすく悪役で良いな、PWじゃないって言うのもウォーロックもかっこいいぜ こいつがいるときに裏を唱えたら生贄を回収できるってデザインか
マーンの戦慄の隆盛を決めやすいな、大体3体は確保できそう
>>162 当時のスタンにあったら間違いなく探検でも禁止されてたよ 今のヒストリックもそうだけど環境終盤で理解度上がってからはらせんもほとんどメインで唱えられてたからね >>162 地勢にエネルギー付けるだけで禁止一直線だぞ これが事前に言ってたコウモリ・眼か 飛行 PIGで履修 PVでかわいかった鳥 マギスタッツ修正急にインフレしてびびる 飛行持ちだし単純比較出来ないけど電術師と比べてかなり弱くない?
ウィザードか パイオニアのボロスバーンに入らないかなコイツ
>>179 キモイとかわいいは相反する要素じゃないからな エルドラージいたわ >>184 通常は白マナ12枚だから4はすこしなぁとみたらこいつウィザードでやんの 赤黒のカード出ちゃったか ルーカは色が好みだから赤単か赤白で来てくれるとありがたい
>>181 これのためにボロスバーン組むレベル 2枚唱えて打点4はあかん 昨日のゲインライフパンプ2枚で2ターン目から10点打点や!
もしかして速槍・損魂・こいつで12枚体制はワンチャンモダンにも影響でそう?
さっきのドッグとこのオオヤマネコで導母と予顕ダブストを連打する新手の白単
赤青の防衛持ちはいらんからバントいやこのセットで出せるのはシミックの防衛だせ
>>196 普通に影響与えそう 呪文唱えるだけで果敢×2はやべぇ >>200 だよねぇ イゼットブリッツと張り合えるのが生まれるかな 0/1が殴りかかってきたと思ったら次の瞬間に死んでいた
1マナメイジクラフト ファイグロ 溶岩の投げ矢 突撃のストロボ 2011(0+2+2+2+2+2)×2=2
コピーでも強くなるんだしわりとなんでも死にそうだな
パイオニアの元ボロスフェザーが昂りそうなカードきてますな モダン級にみえる
必ず強いウィザードが出ると思って仕込んでおいた預言者の杖の出番来た?
>>202 下手したらマナモルBANの布石になるかもね >>215 と言うかもう青はクリーチャーとファクトを別の何かに変えられるって役割を確定させてしまった感 キャンパスすら案内できないポンコツ イゼットはプリズマリやカーザでインソーコスト軽減したり宝物貯めてコストに当てたりしたデッキ組めそうかな
3体もつかって2マナ支払わされるのは重いってトルガールの時に分からされたからなぁ 速攻と除去付いてるのは凄いし3点飛ぶとは言えパワー3が野獣超えられなくて頼りないな・・・
>>212 これは召喚酔いする代わりに瞬速なハサミ的な機能も有するがゆえに青って所か カラス変化の致命的弱点ソーサリーを克服したが、代償に4/4かあ 宝剣とヘンジさえ即弾ければ4/4など些細な盗みに過ぎないってなるか、軽蔑的で良いよってなるのか >>218 何が言いたいのか分からん 鴉変化も自分のに打てるだろ しかしエルドラージ持ち込んだり、ファイレクシアン持ち込んだり最近は色々詰め込むねえ
1/1/1飛行のPIG履修とか赤黒サクリファイスで使えそう
>>230 げっろ リミテは魔技とか忘れて上の2/3飛行と合わせた青白クソ飛行ビートで行くわ 霜のオオヤマネコに飛行が付いてるのはさすがにヤバいな
>>181 頭おかしいだろコイツ MTGのライフ20なの知ってるか? >>236 今はedhがスタンダードだから40基準だよ >>236 土地置きながら3点とか4点とか回復するゲームってことを忘れてないか? >>236 白だからセーフ理論だろうな(もちろん弱い方の意味で) おもおもスペルのイゼットでは乱動追いカーザが活躍するのか?
ここまでジンと学長なしとか 不安になってきたんだが
クルフィックスエフェクトって日本以外にもあるんだなー(多分違う) VIDEO どうなんだこれ 強いのは間違いないけど スタックで手札減らされるから自分がアドべみたいな0にする勢いで 消化しないと撃てない感じかね
手札同数以上だと何も起きないのはかなり厳しく見える 講義履修がそもそも自分の手札が肥えるメカニズムだからほぼ打てない気が
>>253 講義カードはどうしてもカードパワー低くて解答用意できないこともありそうだからドローは嬉しいかもしれない ただ元々ドローの色だから使いそうなデッキがぱっと出てこないな…フライヤーとか? >>253 ついにマナコスト相応の効果の講義が来てしまった 2ドローできる時だけ引っ張ってくればいいのでクソ強い パワーの違うクリーチャー一体ごとに1ドロー? >>261 エルドレインなら相手のクリーチャーも参照してた 履修カード次第じゃね 講義はサイドボード枠取ること考えると使えて4枚くらいだろう ウィッシュボードだからこういうとがってる奴のほうが強い
バントアドベンチャーよりバントトークンで俺はアルコン5体出したい
(4)T 占術1付 2色タップインランド 使う機会なさすぎない
ゲインランド最近刷り過ぎてたし結局タップインコモン2色ランドに何をプラスアルファでつけられるかっていう試行錯誤の一環なのでは? コモンの多色土地だしパウパー以外で構築級にはならないでしょ
アンタップインしないシャドウランドより強いまであるから
シャドウランドとかいうゴミクズを入れてきたのって何の嫌がらせなんだろうな
注目のストーリー >>275 なんか儀式で出たアバター君の即オチ2コマ 戦ってる場面イラストだけ見て 倒されるんだと決めつけていた5ch民の姿はお笑いだったぜ
>>275 この効果でどうやってアバタートークンくん対象するのん なんかこういう所気になっちゃうんだよなあ俺 >>281 一方1面ボスは3/3狼だって噂だったのに6/6速攻トランプル忠誠値半減デバフパッシブ持ちで撃破不可のイベント戦 シミックのエルダーが糞弱いのはオーコとウーロの反動か?
赤白のスピリットロード(クリーチャー死亡時に追放してそのクリーチャーのコピートークン出す。コピートークンが死んだら本体を追放領域から墓地へ移動)とモスラが同時にいる時って コピートークンが死んだときに本体が飛行付きで返ってくる?
はあ、、、簡単にパーマネントをアンタップさせるとすぐに無限コンボ生み出されるからやめとけばいいのにな
どうせスタンでは成立しないんだからいいでしょ コンボ嫌なら下環境やらなければいいだけの話だし
>>281 コーマかヴォリンだと思ってたけど違うのか >>181 こいつどうなんだろう? 速僧的に使うなら色が悪いし、 ウィニー生物としては構築を縛りすぎる 何より、パワー0が致命的になりそうで結局居場所無さそうな予感 嵌まるデッキがあれば爆発しそうだけど。。。 >>292 アンタップインでタップだけで1/1カウンター乗せられるの強ない? >>289 ヴェラゴス倒してドゥームスカール収束に向かってめでたしめでたし ティボは逃げられて続編送り ヴォリンは放置された裏ラスボス コーマはきゅうきょくキマイラ 立ってるだけの0マナでカウンター乗ってく野心家どんだけ強いか分かるな
マナフィルターになる土地って実は初めてだったりする? めちゃ便利そう
強いゾンビをくれ•••
>>302 マナフィルターランドはちょっと前までコモンの常連だったぞ カウンターが0マナで乗っけられるからその部分だけでレアに昇格したような形だな >>302 ホームランドやアライアンスの頃からあるぞ 1Tはゆらめく岩屋から >>302 未知の岸/Unknown Shores 土地 THB, コモン (T):(◇)を加える。 (1),(T):好きな色1色のマナ1点を加える。 これだけでデッキになる 光術師まじつおい カウンター乗せたいアグロだと無色マナしか出せないのが枷で枚数入れられないなフィルターできるとはいえ厳しそう
単色なら色拘束にもよるけど無色ランド4積みくらいは出来るぞ 2色なら3枚が限界かなー、2枚に抑えときたいところ でもこれをデッキ戦略に組み込むなら4積みしたいからやっぱ単色用かな
2色アグロにこんな無色土地入らんち 単色ならワンチャン、、でもミシュランの方が強いからやっぱいらないかなぁ
>>181 過剰な黒人優遇と過剰な女性優遇 行き過ぎた優遇はヘイトを溜める まさに現代風刺みたいな一枚だなぁ 黒単コントロールならまぁ…と思わんでもないけど生物おらんしなぁ
白単は生物か装備品しか唱えないから無しだな 今の赤単構築知らんけど宝剣アナックスならまず入らんだろうし
>>310 あれは、1マナ余分にかかる別物 しかもetbのみだし 微妙臭い気はするけど、セレズニアカウンターチャンスあるかね? 茶単なら4積みできるしジンジャーブルートビートの時代が来たな
白単で居場所を探すなら素直に履修生物と組み合わせるのかね 色合わない講義も取れるし
いい加減ランプを封じれる置物こないかしら ゼンライに青であったけど、そもそも青がランプしてんのになんで青で出してんだよ感ぱなかったし
>>318 ギルド門通りの公有地はコモンだぞ? ギルド魔道士の広場のことだろ アドべとは相性いいかもな 無理なくインスタントソーサリー入るし
しかし無情な行動メタを考えると、出た瞬間に乗ってる魔道士広場の方が効いたかもしれんな
今の3色アドベンチャーに無色土地入れる余裕はないな
ヴォリンさん出オチとか言われてたけど蓋開けてみれば ちゃんとエシカ倒して世界樹の樹液持って帰ってる有能だったという
少ない色よりも逆に5色とかの方がフィルターも使えるから組みやすい気がしてきたぞ
相手にデメリット有る代わりに安くなる黒の除去サイクルだったのか
敵の人間トークンをムキムキにして野獣を泣かせよう(提案)
>>328 樹液が目的って書くとカブトムシみたいだな ムキムキ美女には興味ないわ じゃあ亭主と寝るから…
>>333 マナ出るから差し引きはこれと一緒でしょ >>338 差し引きは一緒でも、唱える時と、スペル唱えた時では別物でしょ >>339 6マナソーサリー 基本土地4枚探して2枚をタップイン残りを手札に 4マナで唱えてもよい その場合一枚は相手にタップイン よ わ い >>339 めっちゃ弱いなぁ 効果はレアだけど、コモンのカードパワー 基本土地は弱すぎるでしょ 何マナにブーストさせる気なんだ
ニッサの復興はエルドラージランプで使われてたし…… まぁ飢餓モグ居たからだけど……
>>333 すまんかった >>339 これ無理矢理渡るためのカードでは 土地タイプ変えるカード使った方がロス少ない気がするが つかそもそも4マナキッカー2で殆ど問題ないでしょ テキストが汚いのでは
4マナでCMCをちょっとだけ誤魔化せるくらいしか見るところないなこれ
6マナでキャストしたら4/4トークン生成とかそういう一文抜けてないのか
サーチしてくるランパンってだいたい基本土地じゃん 性能はともかくそこはそんな騒ぐ事でもなくね
本体火力の講義カードきたな 最後の詰めに使われそう
土地渡すデメリットのせいでスタンで競合してる移動経路とかより弱い可能性が 土地一枚手札に来るのに対してそれは割に合わんぞ
ちょっと前までの4マナ2タップインが当たり前の時代から逆行したな… まぁあの頃が少しおかしかった
サイクルでいい効果思いつかなかったから安全弁としてうんこにした系
これが攻撃するたび、あなたは(1)を払いカードを1枚捨てても良い。そうしたならカードを1枚引く。 あなたが1枚以上の土地でないカードを捨てるたび、その中から1枚を墓地から追放しても良い。そうしたなら、このターンあなたはそれを唱えても良い 中々良さげではないですか 3マナソーサリー1点火力は泣けてくるな 講義の本体火力で詰め切られたら不快だから調整してるんだけど
今のところレアとアンコにそこそこいいのが結構あって神話は微妙だな
>>368 エルダードラゴンサイクルはイコリアの頂点みたいなもんか アルカニスト消えて寂しいフォーマットにいい贈り物ですな
>>366 アーティファクト破壊をサイドから引っ張って来れるのがでかい 1点除去はたまにシステムクリーチャー焼けるからあっても困らないし 流石にマナコスト増えて火力も最低極めつけにソーサリーになってるのはモドキですらないから削剥の名前を出すのは失礼 レッスンはおまけで持って来れるとはいえこいつにサイド割くのはきついなリミテだね
>>377 強すぎクソワロタ 3T目にロアホ学長が着地するやん >>377 マローの言ってたデッキ制限のないスペルけ R インスタント 対象のクリーチャーは可能ならこのターンブロックする。あなたはそれに到達を与えてもよい
3ターン野獣4ターンヘンジの嵌めパターンを嫌ってる感じはするね 白3マナの講義もこの赤講義も両方その動きに対応できるカードだし
コモンの文章量じゃないなこれ やってることも条件達成すれば派手だし
苦渋の選択入れるならこんなの使わなくてもワンキルできそう
>>364 名前クソなげーなと思ったら陰謀論者でなんかワロタ リミテでも7人の小人を8枚集めた人は誇ってイイゾよ
ストリクスヘイヴンってもっと尖りまくったセットかと勝手に思ってたけど今のところ割りと普通だな
これ自体はいくらでも入れられるとはいえ5回唱えるのはなかなか面倒 となると切削とかで落としたいけどどうだろうな…
>>394 ドラゴンが落ちそうだからルーターにしよう イコリアの時も大したことねぇなと思ったら相棒がヤバすぎであんな事態になったし まだ正直なんとも言えん。使ってみたら履修と講義が相当ヤバいのかもしれない
>>394 1uで8枚落とすソーサリーが最大効率かなぁ 縫い師再録されねーかな 履修は願いと相棒の間の子みたいなもんだしあんまりデザイン的な革新性はないな もし暴れたらまたやらかしたってガッカリ感は凄いだろうけど
履修講義は見るからにヤバい寄りだけどどれくらいヤバいのか想像では測れない
スタンで切削専用カード使ってまでこれで呼び出して嬉しいドラゴンもいないだろ かといってモダン以下だとこれまたもっといいコンボがあるだろうし期待はパイオニアとヒストリックかな
>>401 マジだ ゼンディカーしょうもないくらい調整されてるなあ 構築制限にかからないって感じだよね EDHでなんかやれるのかな?
歴代のカードで一番アルファベット数多いの調べたら、なるほどなーってなった
>>398 荒れ狂う騒音は自分切削できないからなぁ… 甘美な忘却は自分切削できるが枚数が少ない >>377 24山 4黄金冠のドラゴン 28 これ つよそう 1T谷の商人 2T安堵の再開 で3T達成いけるよな
4枚ぐらいガチョウ捻じ込んどいた方がテンポよくなるんじゃない
>>408 3枚しか溜まってねーじゃねーか! 谷の商人1枚ルーターだったぞ エルダードラゴン5種類着地させたら特殊勝利とかあってもいいよね笑
>>377 これ土地とこのカードたんまり積んで峰の恐怖から順に出せば5ターンでゲームに勝てない? まあ極端に言った とりあえず3ターン目から毎ターンドラゴン着地とかされたらブチギレそう
てか4枚制限を無視するインソーは初めてか カジュアル系だと呪文織りのらせんと組むとうざそう
4枚追放するから毎ターンドラゴン出すのは不可能だぞ
こっそり余分に捨てるプレイで4枚揃えるんだな 安堵の再会あたりならごまかしきくやろ さらにバレないように4枚引けば枚数も誤差がでないぞ!
あ 墓地からか ライブラリーからもいいのかと勘違いしてた クソ弱いな
出したら勝つドラゴンって下でもおらんしカジュアルカードやろ
その後あなたの墓地から追放してもよい って唱えたやつ自身は追放できないのか今気づいた まあでも物あさりとか、1マナで3枚くらい切削できるやつあれば3Tいけるな
ちなみに抜けてたけど唱えたやつ自身も追放する 解決中はまだ墓地にないっていうのをわかりやすくするためか
まあオーコ作った時のプレイデザインならライブラリーからもOKにする可能性がなくもない気がする
>>383 今見たらこれ履修抜けてんじゃん 履修付き >>433 オーコは相手に使うことを想定してなかっただけだから この場合ライブラリーから出すことを想定してなかったってのは通らんだろ 自分で墓地にぶちこんで考古学とか言ってる大学はここですか
ライブラリじゃないの? 2 R for a sorcery Approaching Dragon deals 3 damage to each opponent. You can exile Approaching Dragon and four other cards named Approaching Dragon from your graveyard. If you do, search your library for a dragon creature card, put it on the battlefield, and shuffle it. A deck can contain any number of cards called the Approaching Dragon.
>>439 >>426 はドラゴンのサーチじゃなくてコストの追放をライブラリーからだと勘違いしていたのだと思う オーコとエルドレインを引き合いに出せば何でも言えるという風潮
mtgプレイヤー平均年齢が高いので古い事件を例えに出しがち
オーコはデザイン自体はストーリーの再現だし、数値をミスったから惨事が起きたけど 唱えたら同じカード山札から追放してドラゴン召喚のコストにできたらデザインが意味不明すぎる
既存デッキにも入らない新規メカニズムは弱いでろくなカード無いやん
流石にライブラリーから4枚コストでドラゴン呼ぶ奴は エルドレインおじでも擁護できないでしょ
そこそこの確率で3T目に揃いそう スタンじゃ無理だけど《反応+反正》みたいな追加戦闘のやつを仕込んでおけば3Tキルも夢じゃない ほぼオールインコンボなのに決まっても勝てるわけじゃない(打点が低すぎる)のは正直ロマンにもならない感じはする 単体で走らせて勝つようなドラゴンがスタンにいればねえ
ニヴミゼットとロア学長とドラゴンソーサリー突っ込んだイゼットフェニックスが痛
手札に悪霊、LED、アレ×4 悪霊起動、対応してLED起動、悪霊解決して5枚目のアレを引く LEDのマナでアレを唱えて1ターン目にドラゴン降臨!!!! どう?
打開LEDで発掘してホガーク出せばいい話なんだよね
初心者の私にミスティカルアーカイブ63枚が それぞれどのフォーマットで使えるか教えて下さい
2RR ソーサリー 追加コストで手札からインスタントかソーサリー追放 ドラゴン以外の生物にxダメ xは追加コストで追放したカードのマナ総量 ターン中にダメ受けて死んだらそいつは追放
4マナで全体5点以上を出せるのに価値がある けどまあ嵐の怒り落ちるまではそっちで良さそう感
せめてインスタントぐらい付けろとしか思わないわ弱すぎる
この手の全体火力ではpwにダメージ行かないからそっちでは需要ありそう
>>455 普通のカード→スタンダード、パイオニア 強いカード→モダン ぶっ壊れ→レガシーエターナル統率者 7枚以外→ヒストリック 結構強いと思うけどなあ これ落としてくれよってカードも新しく出たしウーロだろうが雄牛だろうが葬れるのは強い そして黄金架のドラゴンが場に残る
ウーロも牛も出た時点で仕事してるし ウーロに至っては6コスのインスタントorソーサリー追放しなきゃダメだぞ しかもコスト参照したカードも追放されるし唱えたこのカードも追放されるから 1枚目も弱いけど2枚目以降が死ぬ程弱い
案外追放が嬉しいと思うから重めのコントロール成立するならいいと思う
これが攻撃した時、あなたは自分の墓地からあなたのライブラリの一番下にインスタントかソーサリーを戻してもよい。 そうしたならばあなたのライブラリの一番上から二枚のカードを追放する。ターン終了時まであなたはそれを唱えてもよい。 >>472 ふええ……下手に墓地削ったら4枚溜められちゃうよお…… ドラゴンの介入は自分のドラゴン残しながら相手の野獣焼けるのは強みに見える 赤単だと重いインソーがおもちゃしかないけどジェスカイとかならエメリアの呼び声と海門修復があるからいけなくもなさそう
黄金架使うデッキは全除去必要としてないしロアホールド使うコントロールが成立するかどうかって感じ
>>474 たしかにローグには相性抜群だな 3点架橋デッキ 手札から捨てて宝物生成するクソ重インスタントと組み合わせれば3ターン目に全体8点! …いる?
ジェスカイでタイライト剣の鍛錬からプリズマリとかやるとめちゃくちゃマナ出るから楽しそうではある
>>447 つまりこういうことか? 物あさり4 安堵の再会4 ロアホールド3 反応反正4 アールンドの天啓4 時間のねじれ2 Herannahen des Drachen20 山19 >>483 アールンドの天啓はパワー以下だから無理だった 反応反正の反正は唱えれるんか? マナ総量以下の「呪文」1つを唱えてもよいだからマナ総量は唱えた段階の数を見る だから分割の唱えたい側が唱える条件を満たしていれば唱えられる……はず
アグロ対策のパイロって最速で撃たないと効果薄いじゃん ドラゴンの介入は4tに撃っても最大3点か墓地に高MVスペル捨ててなきゃいけないから弱そう
追加ターン仕込まなくてもアプローチめくって唱えておけば合計11点だから除去されなきゃ次ターンでダメージ足りるね というか追加ターンめくってもそのままだと1点足りないから結局もう一回アプローチ唱える必要がある(4点以上のインソーや2段・パワー倍化を仕込むのもありだけど、どんどん弱くなる)
>>471 何故1番したなんだと思ったけど効果起動の為のコストか 墓地を離れるたびにスピリット作る象がメインに作られてるっぽいけどさー もう1種類くらい象くれないとまともにアーキタイプにならんのよ
ナマケモノが強すぎて墓地リソース使うのはフラッドしたときで良いかなって…
シミックといえばランド置き放題カード引き放題相手のパーマネントゴミにし放題の間違いでは
ゲロ弱ハイドロイドくんじゃん インスタントだったら強かった
バランス調整しすぎてみんな微妙に見える いやいままでがかなりおかしかったんだけどね
他と比べて明らかに一段落ちる性能でシミックは随分警戒されてますね ゴルガリが強いから結局スゥルタイなんだが!
MV5以上のスペルとしてボーナス受けられるしティムールでやれってことでは
庇う逆張りも居るだろうけど 現状だとアンコモンの方が強いし使われる気がするわ
やっぱりオーコレベルで強いカードないと盛り上がらないよね
悪くないカードでも砕骨に焼かれるってだけで微妙なのが可愛そう
BO1入れ得の履修がどうなるのか とんでもないクソゲーになったらどうすんだよ
オーコの時はこいつ大丈夫か?って雰囲気だから盛り上がっては無かったぞ
今気づいたけどバーフォロスでロアホールドランプしたりフレイムペインター打ち消されず着地即アタック出来るよな…
食物トークンが何かわからないからわからん!って評価だぞ
>>513 現状ティボ計でクソゲーが蔓延ってるのでアド取る系のカードは相当強く無いとこれを上回るクソゲーにはなれん 各種命令 PVの白3/1飛行 赤のルーター熊 黒緑の両面生物 インソーのオオヤマネコ 2マナアンコの多色ソーサリーサイクル? 履修と講義は除いて良さそうなのはこの辺か
>>495 大学にワニ乗って来るって似たような話がイギリスであったな 19世紀だかにルールで禁止されてないから熊?に乗って大学来て怒られたけど貴族力で何とかしたみたいな オーコはガチョウが公開された時ヤバくねコイツて空気になってた
仮面林の結節点で若年の戦乙女をバンバン強化してやるぜって思ったら包囲ドラゴンに壁認定されて全焼した
履修講義は調整した出来事くらいは便利だから環境に全く影響与えないセットとかにはならないだろう カルドハイムだって此処まで環境変えるセットになるなんて予想したやつ居なかったし
プリズマリ学長はパッと見ウルザだから危ない可能性がある
ローグが激減して赤単どころか一人去ってたしろたんが復権するなんて予想できんわな
その白単もルールス使える軽量型じゃなくて4マナ域まで取った非ルールスだし
そろそろメイン色としての黒活躍して欲しいから頼むわ
発売日前予想だとグルールアドベンチャー最強は変わらないドゥームスカールでアグロ終了火力貰えない赤単は復権しないとかかな
発売前に2マナ1/3で氷雪土地をクリーチャーにする奴めっちゃ騒がれてた記憶ある
履修は講義引っ張ってこれる方より1ドローの方が強い デブ霊夢とかテフェリー、リエールとかベースにしてコントロール組めそう
>>529 包囲ドラゴン入れてる相手も相手だがワロタ >>539 ドローじゃなくてルーターだけど それなら履修じゃなくて普通にドロースペル積んどけばいいんでね? >>520 普通に勝てちゃうから笑っちゃうんすよね 枚数とレアリティ的にどっちのプレイヤーも使えるから壊れはせんよ
履修した講義を次々と投げ捨てて留年しまくる神聖刃くん
今アマゾンでストリクスヘイブン統率者デッキ単品で予約できるから欲しい人は急いだ方がいい
メルアド登録必要だからやめたわ 普通に結果表示しろよこのテフェリー
>>542 単なるドロースペルだと盤面触れないからなぁ 2マナ2/1の履修は雑に突っ込まれそうなんだよな そも2マナ2/1キャントリップなんて生物自体かつてないよな
>>275 教授たちはメイジハンターを押し戻そうと奔走したが、その隙にストリクスヘイヴンの中心部は無防備となってしまっていた。 うっかり系 アバターを倒して邪悪な魔導士の企みを防いだケンリス姉弟に100点 わしの計算が正しければ優勝の飾り付けを少しばかり変えなければならないのう
ボックス特典はケンリス(父)とリンデンの両面くりーちゃカードにしよう(提案)
>>555 思い出したデッキガチガチに縛られる銀エラすら強いし象徴学の教授絶対強いじゃん ボーラスの占い師が使われないのにメインに入らないゴミスペル引っ張ってくる履修が使われると思えない
ボーラスの占い師結構使われた記憶あるし 全然効果似てるように思えない
>>538 ヨーンもヤバいヤバい言われてたな 実際は全然だけど インクリングスって何だよってなったのでブラウザ閉じてエンドです
いや使われたし、アイツ結構スカるから確定で持ってくる履修とは比べられん
ボーラスはスカるのが問題なんだよなスカらないデッキ作るとデッキパワー足りなくなるし
履修はメインに1,2種とサイドに4枚くらい入るのかメインもサイドもがっつり入れるか使ってみないと何とも言えないな
既出? 象徴学の教授から3マナトークンだすカードもってくるだけで強いと思うがな 1枚でマナカーブ埋める動き強いの出来事やフラッシュバックが証明してるし
これ撃つなら根本原理撃つわってなるカードが多すぎる
俺はルーン爪の熊と灰色熊と仔熊と森の熊を持ってくるぜ! 好きなの2体選んでくれ
緑単色になった根本原理か ヴォリンクレックス 長老 峰の恐怖 あとなんだ?
>>567 1,2マナ域のシステムクリーチャー主体のデッキで使いそう 入るかは怪しいけどイメージとしてはヒストリックのジャンサクやアルカニスト、エルフみたいなデッキ あとはローグとか? 下だと4マナとか5マナで撃って詰ます組み合わせあるかな
5マナ払ってかっこいいイラストがダッシュで登場して占術1は草
ウオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!! 占術1
>>567 集合した中隊が4マナインスタで3マナ以下2体まで 墓地も選べるの加味しても重いかなあ 相手に選択権があるカードは弱いの通りになるかどうか
基本的には7マナ以上かかって選択権相手にあるわけよね? 下環境でないと使いようないんじゃないの
グレイブディガーとか選ぶとか? 真夜中の騎士団は戦場に出すスペルだとダメだしなぁ
別名のクローン系4枚持ってきて戦場にあったものを増やすとか 死の影災い魔ドレッドノート他1で変なことするとか
条件揃ったら全部出すとかなら分かるけど正直スタンダードやパイオニアだと強そうに見えない
けちと違って墓地に落ちないしこれ自身も追放されるし重いしかなり悪用しづらくなってるから弱いだろうな
色拘束弱いから妙技のマナを利用できるねくらい これで神話レアはないなぁ、めちゃくちゃ弱い《歯と爪》
>>577 すでに19マナつぎ込んでいるが大丈夫か? >>600 4枚の合計じゃなくてそれぞれがX以下ならいいんだぞ >>603 えっうそ この書き方だとそうなの? ニワカ晒しましたすまない >>604 昔は点数で見たマナコストだったから仕方ないね >>604 最近点数で見たマナコストがマナ総量って書き変わったからね それ知らないと初見ではわかりにくいよね え?マナ総量=点数で見たマナコストじゃなかったのかよ じゃあ中隊はどういうテキストになるんだ?
総呪文コスト「最近の若い者ときたらやれ7マナだけどルールス相棒にしますだマナ・コストは持たないがマナ総量はありまぁすだ」
複数枚を参照してマナ総量って言うと全部足したような錯覚するよなって話ですか
X含むクリーチャー選んでも大抵即死するだけじゃないかな…
>>611 3マナで死亡誘発二回起こせるのはなんか怪しい雰囲気あるな 3マナでX0もってきて死亡誘発からコンボ始動とかなんかありそう
ルーン目のインガの誘発を起こしやすくなるしか思い付かない
日本画のエッチングfoil早く紹介してくれないとコレブ予約できないんだが
相手に選択権系だけどその候補自体の選択権を有してること忘れちゃダメよ
相手に選択権があるカードは雑魚なんだよなぁ 直感とか3枚の中で一番弱いカード選ばれるし マナリークとか打ち消すか打ち消さないか相手が判断できるんだよなぁ
公式記事の書き方だとエッチングって統率者レジェンズのと違うんだっけか 英語公式の翻訳ミスでしたとかだったら笑うけど
うそまこは最後の選択権が自分にあるからこれとは全然違うぞ
>>626 コレブにするかドラブにするかエッチングfoilにかかってるから早く公表してくれ そもそもライブラリーの上から○枚そこから選択みたいな類のカードを比較対象にしてる時点でおかしい
マナの総量って書いてあるのダメじゃね? クリーチャー4体のマナの合計って解釈する人の方が多いと思うのだけれど、、、
現状「儚い存在」のイラストが「記憶の欠落」に、「記憶の欠落」のイラストが「儚い存在」になってます。 ワロタ ひどいな
総量(個別) 色マナシンボルと数字の合計値って事なんだろうけど 点数で見たマナコストでええやん
>>632 CMCがMVになって英語ではうまく文字数削減できてるので any targetの日本語訳も早く文字数少なくしてくれ
たしかに微妙にかすれてはいるけどエネルギッシュに踊ってる女性が儚い存在っていうのは逆説的すぎてわかんないや
ミスティカルアーカイブやらかしたんか また補償やろなあ
記憶の欠落のどの辺が記憶の欠落なのかユーザーが色々と理由を考えていたのにまさかのイラスト違いなのか
公式の記事? まあ言われてみればだけど、他にもそういうのありそうだなw 日本語コレクションする場合は65枚入るバインダーが必要だな
儚い存在はまあわかるが どのへんが欠落してるのかわからない
言っちゃなんだが似たようなイラストなんで描いた本人しか分らんわ
まあどっちも儚い存在の絵って言われたら納得出来る感じがある 逆に記憶の欠落はどっちと言われたらギリギリ蝶が舞っている方が相応しいかなって思う程度だから絵が悪いのでは(暴論)
マジでテキトー過ぎるだろ どんなチェック体制ならこうなるんだよ
海外イラストと照らし合わせると確かに逆の方が正しそうだな。 本持ってるところとか
よく見たら髪とか布の一部が消えかけてるところがあるから、そこが儚いんだろうか。いや、欠落とも見て取れるが
willが赤の呪文って指示で描いた人も居たから、まぁ多少はね?
記憶の欠落は、こういう幻想的な淡い映像がそのうち記憶から消えてしまうことってあるよねって感じですごい納得してたけど 儚い存在は言われてみると確かに逆だなってなる
>>645 ありがとう 批判する気持ちはあんまりないな むしろ話題性があって大変よいウィザーズは燃えるたびに成長する その中だと命運の核心以外はまあいいんじゃね?で済ませられると思う
青のブリングスペルと白の先延ばし系打ち消しってことにしない?
純粋に不評、絵師のやらかし、ウィザーズのやらかしの多様性
言われなきゃわからんレベルじゃあ 死のコロナビームには勝てないな
デスコロナは名前決めて刷った後にあんなんなるなんて予想不可能だししやーない
イラスト入れ替え トレス クソコラ これがれいわのMTGだ
儚い存在は帳簿から金が消えていく様を表してるんだぞ
>>630 Mtg語知らないと合計って解釈しちゃうよね 良くないフレーズだね テキスト枠と絵の色合い的にはこれで正しいような感じがしてややこしいな もしや絵の色指定の段階から勘違いしてた説
正直言われてみればレベルだったからこっちとしてはあまり気にしないんだけど絵師としては納得できないか差し替えとかあり得るのか
なんか儚い存在AQだなって思ってたんだよ 寿命短くて記憶忘れない奴に《儚い存在》《記憶の欠落》の二択迫ったらそりゃ前者取るよな
霊気撃ちと鋳塊噛りと叫び大口が本来の発注からはイラストシャッフルされたみたいな話もあるし ミスじゃなくてイラストレーターには相談せずに入れ替えたパターンもありそう
物漁りは物議は醸したけどミスってわけでは無いから…
ものあさりのイラストの件を命運の核心と並べて問題扱いするのはさすがに書いたアーティストに失礼すぎない?
>>683 大変失礼しました 話題性っていう共通テーマだけで別に問題視してない なんなら俺はあの物あさりもアーティストも好きだよ 良いものや新しいものはいつだって賛否両論あるよね 物あさりの絵を描いた側のミスではなくてそういう画風の人に依頼したウィザーズ側のミスだから
件のアーティストは個人的な思想持ち込んでるから受け入れ難いわ
何やってんのかわからないアートディレクションの問題もあるでしょ 羅生門してますよって言ってたらわかりやすいイラストになったかもしれない
物あさり絵師のギャラリー見る限り絵師を選んだところまでは別に問題ない なんか指示かチェックがおかしい
ノミみたいにちっぽけなクソババアが屍の髪を信仰無き物あさりしてそう
羅生門物あさりはよく言われてるけどそれ物あさりではあっても信仰云々の部分が欠落してるように感じる まあ遺体から髪引っこ抜くって日本の死生観的には罰当たりではありそうだけども
信仰なき物あさりって、定訳のせいでそうなってるだけで原語だと物あさりとは限らないんじゃなかったっけ 鳥居の真ん中通ってるのは信仰なきの絵での表現としては上手いし、結構いいと思うけど
嘘か真かが下敷きにあるアートなんだろうけどそこの繋がりがピンと来なかったから失敗だと思う
確かに構図似てる >>684 その画風の人に発注したのはWotCなんだけど?、 >>698 個人の感想一つなんだからいちいち噛みつくな 特殊勝利きた コントロールミラーで片方だけ入れてたら実質3キルみたいなこと出来るかもしれない
ふむ ウィルとローアンはとても素晴らしい活躍をしたのお 15点特別に加点じゃ!
これ相手倒す為にはラスト1点目は生き物にシュート撃たせないといかんのか
>>701 最後は1発殴って戦闘ダメージ与えんとダメか 得点よこせー クィデッチじゃねーか ついでに装備品でニンバス2000も出せ
>>711 なんかウルトラマンに変身する途中の人みたいなのおる EDHだとノーガードの相手で9個貯めて 関係ないやつにシュート決めるととばっちりで死ぬんですね〜 面白いわ
2/2に4/4くらいがオマケで付けばまぁまぁおいしいか
既出だっけ >>708 どっちかっつーとショーケース版が「おめーの得点ねーから!」って言ってるように見える >>716 なんかプレステスマブラ辺りで見た気がする光景 関係ない奴も殴ってきて得点カウンター減らしにくるんじゃねえかな こいつ眼だったのか シミックはオゾリスをサーチできるカードが1枚でもあれば遊べるんだがな・・・
>>722 もうええわこのシリーズ リミテですら結構きついし リミテも段々生物のレシオ良くなってるからこの手のテンポ悪い土地は相対的に使いにくくなってるよね
これコモンで良いんだ 今の時代 リミテ生物の進化はすごいよな カルドハイムの4マナ3/3キャントリ予顕持ちがCなのが衝撃だったわ
まあええんちゃう? リミテ的にはコモンで出てもそんな使わんからアンコになってた感あるし 今回は魔技を2回誘発できるシナジーあるからデッキに入りやすいからコモンにしたんでしょ
しかしひでぇカードパワーだわ。アーカイブなかったら終わってたよな
公式グッジョブすぎる 今までの度重なる禁止もすべて水に流すわ 白背景に変えたら真面目に今の通常サイトよりいいよね・・・
いやマジで見やすい 当時の中高生のほうがUIを分かってる
>>747 ほぼおっさんしかやってないし インターネッツ同窓会みたいなもんだからヘーキヘーキ 左上にクソデカビジュアル出してたのが悪いんだよ そのせいで右上と下に情報が分割されててクソだった
実際こっちのがマシってやばいだろ 遊んでる場合かってキレられそう
カードギャラリーに秒でアクセスできるのほんと何故いつもこうなってないのか
最高にふざけてるな(褒め言葉 >>726 環境遅ければリミテでは強いじゃん 献身もそうだったし どこかで見たことあるドレイク >>236 速攻持ってないから速槍ちゃんの席に割り込めないのでセーフ 元のデザインがクソすぎて見やすいって評価されてるの企画倒れでは
>>770 ウィー=ゼロックス枠のカードだから・・・(震え声 今回のエイプリルフールは天野リリアナやゴジラコラボなんかの布石の様なもんは皆無か
ミスティカルアーカイブだけで嘘のような本当の話が三つもあったよ
クソうるさいBGMが流れてたら完璧だったな 愛の妖精ぷりんてぃんになれた
まぁ公式サイト見やすくする気無い公式のやけくそネタだから(見やすい)
ロアホールドとプリズマリは光るものがあるのにクアンドリクスは今のところ構築ノーチャンスでクソ雑魚シミックが返ってきたんだなって嬉しいような悲しいような感じ 賢者からエルダードラゴンの動きがマナカーブ綺麗に動けるねって言う位しか言うこと無い
マッドネスから20年間しみっく()だったから今度50年しみっく(笑)かな
日本公式ポインタから激重ピロピロ出てないからまだ優しい
今のスタンならトライオームや根本原理の関係でスゥルタイやティムールの一部として存在感示せてるけどローテしたらシミック死滅するんじゃないかってレベルの酷さがゼンライから続いててこれがお仕置き期間なのかと震える
オーコやウーロにシミックフラッシュとスタンでも暴れてたのに まだ物足りないのか
>>786 不快だから禁止のノリでネガればお仕置き期間減ると思ってるんだろ 白ネガはいつもいつも湧いてるし エルドレインならインスタント定期 ジオシティーズはミスティカルアーカイブに入ってないからね
ストーリー第2話にルーカとその相棒っぽいイラスト出てるけど両面でくるのかな >>794 こう言うので土地戻せるの久々に見た気がする 5マナ払ってよっこいしょとか言いながら相手のパーマネントどかして1枚サルベージとか悠長過ぎんか
一番最近出たブーメラン亜種のシルムガルの命令が2015年ってヤバいな
強い猫きました 期待の一枚だな アンコの基地外と合わせてウィニー復権あるんじゃないの
3枚サーチは面白そう→at random そうだよね知ってた
横並びでスペル唱えるの要求されるから噛み合わんだろう トークンばら撒くスペル入れまくるなら兎も角
全体修正猫ちゃんはボロスカラーでやるのが良さそうやな。突破で全体トランプルつけたい
ストヘイは白の隆盛次元 ウィニーがバッと並んでガッとブッパする、これが本当のマジックさ
ヴァドロックにトークンスペル入れたらなんかやりそう 講義で速攻つけるやつもあったし
ソースにコメント仕込みもしてあってガチのおじが作った感あるわ >>812 出来事なら1枚でクリーチャーとスペルの両方を使えるじゃん やっぱりエルドレインすごいんだ ロアホールドのトークン3/2スピリットだから生成スペルがどれも重たいんだよな…クラリオンとセカンドスペルするにはちょっと辛い
>>803 のスペルのテンプレこれから運命の大立者みたいに多用されそうだな 今やMTGの中心になってるEDH向けの政治カードでありながら通常の対戦でも事故防止や柔軟性のあるカードとして役立つ >>822 なんでこんな弱いねん 3点ゲインくらい必要だわ >>822 これでも使われそうなのがな らせんがいかに強かったかわかる つってもインスタント4マナ2ドローだし十分使えるわな
エウレカなら何でも出せるのにエウレカの瞬間だと土地1枚しか出せないのか
螺旋が2コス増えて2ドローになったと考えればコスト相応だからな
霊感の不特定マナが1個緑になっただけで1マナ伸ばせるようになったの普通に強い
なんかイマイチなカードばかりだな。世界観やイラストは良いだけに残念だわ
ここら辺で コスって呼ぶのとマナって呼ぶのどっちが正しいのかはっきりさせときたいんだけど怒
このメカニズム好きです 拘束と対になって4→6が安定するのは素晴らしいカードだな ヨーリオンウッキウキでしょ
スゥルタイ辺りは拘束とコレ使い分けれるな 6マナのアクションが弱いからガラク辺りが日の目を見れるようになるかもしれんし
使えそうなアンコモン >>841 ニマナでライブラリーからランパンして2/2にする、小道使えば3/3 え、クソ強くない? 踏みつけの的になる裏目もあるから上位互換ではなさそう
久しぶりに2マナランパン来たと思ってテンション上がったのに実質マナクリやんけ……
ランパンに見せかけた2/2/2マナクリ 小道使ってたらちょっとオマケもあるよ
フェッチで3/3で入る環境にはインパクトありそうなカードね 土地クリーチャーは除去耐性があるし スタンだと2マナ2/2マナクリなんで及第点ぐらいか
デッキ圧縮できて望んだ一色のマナクリ出せると思うと普通に及第点 本当かなあ
自分のラスに巻き込まれるからスゥルタイだとあんまりだよね
ランパンで持ってきたデッキの薄い色が普通に除去られると思うと気持ちよくはないから使わん気はするな
>>822 マギで土地加えるやつとらせん系一緒に使いたかったからけっこう嬉しい 後半に他の土地加速の後に使えば大きくなるんで、2/2/2マナクリよりだいぶ強い 普通に使われそうな良カード
2マナ2/2のマナクリでソーサリーであると考えると環境的に強い気がする
まぁ最低限ブロッカーになるから他のランプスペルよりは後半腐りにくいかな
>>854 「0/0である」から変容の下にしても0/0やで 世界を揺るがすアイツと同じ 今日この日だから世界の秘密を話すけど、この世界を管理運営してるのはボーラス ただ、ボーラスも飽きたらしくて近々破滅の刻を始めるってさ
野獣より強い緑の3マナ生物求む 何コピーしても普通に人が死ぬと思うんだけど これ5マナは安いね
鏡編みのことを考えると勝る部分もあるとはいえ安いとまでは言わんだろ 表込みで使われる可能性はありそう
カルドハイムの時点でそうだから今更だけど表と裏がそれぞれ複雑な上に関係性がなさすぎて汚いデザインだ たまたまオンラインの機会の方が多くなってるからごまかせてるけどこれオフだったらドラフトとかやる気なくすわ
両面選択は片方しか使われないことが多いからデュエマ土地ぐらいがいいバランス何だろうな
色は合わないけどトーブランやオボシュで組んでみたくなる
まあトークンバラまけてれば勝てるってだけなら、青にシフトしたバーランに過ぎないか 同じ伝説が2体揃えば決まるコンボはサカシマで充分だし 青いバーランは画期的ぜひとも欲しいってデッキ何かあったっけ
これ出てたっけ 赤の1/1/1速攻 出てたね 火刃すら下回る性能で誰もコメントすらしなかった
みんなそんなに火刃いれたくないなら、ヘルハウンドでも入れれば良いだろ!
シミックの根本原理 読めないけどなんか弱そう 翻訳かけてライブラリーの枚数のXとかさすがにバカだし無いだろと思ったら 本当に何十個も乗るのか
シミックの隆盛と2枚で勝ちじゃんパイオニア始まったな
マジなら紙でライブラリの枚数数えるのめんどくさくね?性能はドスンとか投げ飛ばし系で即死させるカード
ライブラリー200枚にして投げたら即死じゃん 始まったな
雑すぎて笑う まあ、紙でライブラリ枚数数えるの必須なカードとしては機知の戦いというもっとめんどくさい問題児が居るのでセーフ
一応オゾリスとコンボみたいなのはできるな オゾリスに速攻カウンターとトランプルカウンターのせておけば楽しい
シミックマジで弱くされてて草 オーコとウーロの傷跡は深い
投げ飛ばしでコンボできるしまあ神話にふさわしいカードではある というかunstableでほぼ同じ性能のカードあったな
破壊不能と速攻のカウンターない気がするけど違ったっけ
ヨーリヨンデッキなら60/60くらいにはなるね、すごいじゃん!
>>887 オゾリスとかいらんかったわ それ1枚でいいな ぴょ 合格通知という面白いフレーバーをゴミマナファクトにするのやめろぉー
流石に建てられなかった >>920 スレ建ておねがいします 今迄ロケットとか印鑑を一々5枚も刷っててごめんね だから1枠だけのマナリスをみんなで奪い合ってね
あーそれ問題になったから2色ファクト消えたのか まあ最早スタン通過セットで2マナファクトは刷れないので2色ファクトとか単純にマナリス下位互換だしな
アーカイヴに甘えて残りは徹底的に塩詰めてくるいつものパターン
いやアンコのが期待出来るよ ジェネリック螺旋と赤青の2ドローはかなり期待出来る それ以外はコレと言って…
石とぐろちゃん…… >>916 イコリアにサイクリングついたのあったじゃん ハリポタカードとして作成されてきたけどコラボポシャった感じで草
Research Body GGGUUU Sorcery (M) Create a 0/0 Blue and Green Fractal creature token. Put X +1/+1 counters on it where X is the number of cards in your library. >>898 でもそれ1個以上置かれる度だからいっぺんに置くと1個しかカウント貯まらんだろ チマチマ置くためにオゾリスはいる >>918 エイプリルフールネタで公式HPで公開無かった時点で ハリポタコラボ無しが確定してしまったな。 期待してたコレブ予約勢は結構いそうだ… >>923 とっくの昔に頓挫したとマローが言ってたぞ 神秘の反射でフラクタルを飛行速攻とか速攻トランプルにしてやれば…?
帰ってきた プラ1カウンター乗せたり取り除いたりしてニヤニヤしてるシミックが帰ってきた
>>928 途中で送信してしまった 剛力化の劣化なのに好きな奴が開発にいるのかな? 似たようなの多いな ここまでプレビューしたカード全体的にデブが多いな カルドハイムもそうだけどマナカーブを後ろ寄りに調整してメンコ盛りしつつ下環境はノーチャンにする感じか
インスタントか ハリポタコラボカードがフェイクだって知った時はショックだったなぁ 普通に考えりゃ怪しすぎたんだが期待がね〜 公開カード見てたら塩セットって評価が多いのも だからウィザーズもミスティカルで釣ろうと全カード見せたんかね もしミスティカルが当たれば商売としてはそれはそれで良しとなる
>>934 つよい これでコモンかよ。リミテ白やるわ 1マナ増えて永久になった封じ込めだからヘーキヘーキ リミテの白は強そうだね
相手に依存するリミテの除去は弱いってばあちゃんが言ってた
素早い反応が1マナ増えて追放になった 復讐亜種も使いやすいのが増えたな
タップ除去はアグロだと弱いんだよな BO1ドラフトだとアグロ強いからなんとも
アメリカのパクリ警察の厳しさだと黒人メガネっ子のカードのあれでポタにギリギリ寄せたカードだったんだろうなって
>>943 おっランパン生物 スゥルタイで使われそう >>943 ランパンしつつ火力で焼けないサイズのブロッカー出すとか滅茶苦茶ランプに欲しい性能してんな 公式サイト見やすくて草 ずっとこのままでいいんやが
ソーレンスタンにいるのに使われてないからこいつ無理だろ
黒枠デビューやったぜ 公式Twitterよりスクショツイートの方がバズってて草
VIDEO ;t=38s 「この次元の地形にコジレックに似たモチーフがあるという人がいますが、もちろんエルドラージはいません」 ほんとぉ? ソーレンはボディが貧弱過ぎるからな… 今のスタンは3マナ4/3か3マナ5/5が1つの基準だから採用の余地は有るだろう まぁ拘束でokだと思うが
>>922 ほんとだ、すまんかった >>943 4マナも払っといて1枚しか置けないのうんちだろ 無色だから使われるソーレンじゃあるまいし、中盤から殴ってくようなシミックとかいう変な構築じゃねぇと使わんだろ >>949 これ隠しページあるな tab使って探す まあ公式ってカードギャラリーとマローコラムに最短でたどり着ければ 他はどうでもいいわけだからな
>>955 ドローが本体だから貧弱なのは別に… まぁ3/3だったら除去撃ってくれる率は上がるだろうけど あれ?今日って禁止改定の日なの? あるとすればなんだー? ヒストリックのサクリファイス系が怪しいくらいか
>>956 今のこのカラーは根本原理の7マナは最低限欲しいからこういう生物がいるとかなり有り難いはず 4マナ域で除去なら拘束、除去の的がないならコイツって住み分け出来てるしスゥルタイには入ってくる 今のスゥルタイに入りそうだけど入るかな… ビート相手に生物出すより素直に除去した方が安定するとおもうの 4マナらせんは多元宇宙と散らして絶対入れるけど
>>964 ヨーリオン 拘束 あたりだと予想してる ブロールとアリーナBO1とか隔離マッチングするくらいならしっかり禁止にしとけってやつら
>>968 アドベ消えろとは言わんけど亭主か野獣先輩のホモカップルはどっちか消えて欲しい あの顔見るとイラッとする >>964 いいとこBO1のティボ計くらいじゃねえか モバイル版正式ローンチで新規とBO1プレイヤー増えそうなタイミングであれ放置はなあ よーわからんが禁止改訂って日付指定でこの日にやりますって方式に戻ったんか 即日いきなりドンよりはいいと思うけどなんかコロコロ変わってもうわけわからんな それともエイプリルフールネタ?
なんかこのスレってスルタイ最強だと思い続けてる奴ずっといて怖いわ
>>970 亭主は消えて欲しいわ野獣も大概だけど 亭主はただただ理不尽 ティボ計のせいでティボローグとかいうアーキタイプ(tier1)が生まれてるしせめてbo1だけでもなんとかしろやって思う
MA追加前でヒストリック禁止もないとは思うがもしやってくれるならジャンド2種見てカンパニーとパンくず希望かな… サクリエンジンに手入れてもどうせ浮上してくるのゴブリンとオーラでフェアなアグロの立ち位置がよくはならんと見る
糖分が欲しいならエルドレインや灯争の箱を買って剥げばいい
エルドレインとかいう剥くだけで幸せになれる上にまだ半年もスタンで使える最強のパック
エルドレインがローテ落ちしてもストヘイのカードが使われる姿が想像できない
でもエルドレインに魅せられてモダンやパイオニアやる奴ってどんだけいるんだ?
そんな奴はおらん 激つよカードのオーコが使いたいどこかで使えないかなっていう夢が儚くも砕け散るだけ
ストリクスヘイブンはミスティカルアーカイブが本体だから
ゼンディカー以降のプールだと1番プレイアブルなカードが多い白がらみぐらいしかデッキとして成立しないんじゃね? 他の色はデッキの核になるようなカードが今見た感じ無いわ
ストリクス塩分 と、ただ言いたいだけ。 でも塩ってほどでもないよね、コモンアンコに良いのが揃ってるイメージ
黒緑青系は拘束とコーマがいる限り試され続けるでしょ
>>990 ローテしたらイニストラードだから白絡みは買い得だな 赤黒はローテ前に全部売り払ったほうがいい、どうせセレズニアポカリプスだし >>993 頭の悪さが素敵だがどうせなら14マナで20点撃ちたいな 5マナだと1体に5点、8マナだと2体に10点ずつ、11マナだと3体に15点ずつみたいなanyの火力で合ってるよね多分 まぁ使われんよな…
>>992 トライオーム無くなるからその色に拘る必要無くなるのと 契機、無情、取り除きが落ちるから黒をタッチする利点がほぼ無くなる 流石に拘束1枚にそこまでのパワーは無いし耕作も移動経路も落ちるから今みたいにコーマなんか軽々しく出せなくなる lud20221005070849ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1617102525/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MTG】最新セット雑談スレッド1858 YouTube動画>5本 ->画像>74枚 」 を見た人も見ています:・【MTG】最新セット雑談スレッド1922 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1598 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1368 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1977 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1779 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1922 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1953 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1793 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1934 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1755 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1388 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1806 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1959 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1834 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1856 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1984 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1835 ・【MTG】最新セット雑談スレッド143 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1966 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1736 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1989 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1895 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1877 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1817 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1788 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1588 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1918 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1800 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1711 ・【MTG】最新セット雑談スレッド2099 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1731 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1791 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1746 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1997 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1728 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1810 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1842 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1991 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1920 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1749 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1866 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1498 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1904 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1708 ・【MTG】最新セット雑談スレッド2091 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1975 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1933 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1798 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1713 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1726 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1508 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1813 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1970 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1999 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1759 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1716 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1901 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1927 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1908 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1967 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1771 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1777 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1814 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1899 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1938 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1801