日本人はブランド物や期間限定に弱い
mtgもこのカードを使えるのは今だけ!って宣伝したら売れるんじゃないか?
つまりフェロキドンのローテ直前釈放は最高の宣伝だったと
いつもTeamCygames を応援していただきありがとうございます。
2019年8月30日付けで、当社所属の渡辺雄也氏 とのスポンサード契約が満了を迎えるに伴い、契約を終了することをお知らせいたします。
渡辺雄也氏には2016年のTeamCygamesへの加入以後、チームを代表する選手として活躍していただいておりましたが、本年5月に開催された「Mythic Championship London」にて、Wizards of the Coast LLCより、不正行為による失格裁定が下されるという経緯 がございました。
当社としては、この裁定に対して徹底した調査と説明を求める申し入れを行っており、現在も裁定結果に納得していない状況ですが、
この度契約満了にあたり、渡辺氏本人より「契約更新はせず引退し、競技シーンから距離を置きたい 」という強い希望があり、当社としても本人の意向を尊重し、契約終了とさせていただく運びとなりました。
渡辺雄也/Yuuya Watanabe
@nabe1218
MTGというゲームは本当に愛してますが、運営に対する強い不信感が今も残っているのが正直な気持ちです。
今後は1人のMTGファンとして、活動される選手の方々を応援するとともに、選手達が安心してプレイ出来る環境が整うのを願ってます。
安心もなにもこのサマ師が消えてくれたことが一番安心だわ
WotCはサマ絶対に許さないっていういい前例だったね
前スレで終わった話題を今さら3レスも使ってやらなくてもいいんちゃう?
エルドレインの王権のカードを予想したオリカ書いた方がまだマシだわ
伝説の無色アーティファクト装備品作ってトップ8全員採用してくれていいぞ
>>10
サマを絶対許さないんならハッピーに日本市場を牛耳らせないし
メリッサデトラを権限ある立場で迎えたりしないんだよなぁ。。
ナベ擁護する気もないがwotcの行動は「サマを許さない」んじゃなくて「歯向かうものを許さない」様に見えるから無駄に反発食らうんだと思う フェロキドンはかわいそうだから特別にスタン落ち来年まで延期しますって発表してほしい
遡って調査したうえで殿堂取り消しだもんな
映像に残ってるフェッチ幽霊街お咎めなしは・・・
ケンリス姉弟はバトルボンドの方向性見るに使いにくそうだしオコはキモいしガラクしか希望がない
ガラク!ガラク!ガラク!
最新のmoリーグでみんなこぞってフェロキドン入れてて笑う
やはりサイドカードぽいね
たかが1企業がやってるだけの紙遊びに競技性やら公平性やらを求めるのはNGってだけの話
>>20
見えないのかい。フェッチ幽霊街からの流れるような山峡起動はベテランサマ師の風格さえある >>20
一応補足しとくとブラッドネルソンのやらかしの事だからね >>23
山峡起動で幽霊街をスッと隠す動作に熟練のやり込みを感じたわ ブラネルやメリッサのアレは最悪ミスっていい訳出来るけど、マークドのスリーブは状況証拠としては真っ黒だからなあ
mo5-0に白単タッチ狂乱フェロキドンいてわろた
フェロキドン入れてみたいだけやろ
>>22
これはほんとその通りだと思う。
なので最近ジャッジ団体が独立したことは今後が楽しみ。 1企業ですらダメなのにジャッジ団体とか企業ですらないところが仕切ってももっとダメになると思うが
ブラネルのは最初は単純に間違えただけっぽいけど、途中で気付いたけど時間切れになりそうだからって事で誤魔化したな
メリッサのダブルセットランドに関しては言ってる奴マジしつこすぎ
PTのフィーチャーで俺が覚えてる限り、メリッサ以降でもリーシータンと大磯がダブルセットランドしてるのにそっちは誰も何も言わないし
序盤のダブルセットはサマの可能性高いけど、中盤以降は間違える事はある
将棋の記録係も消滅したしもはやゲームにジャッジは不要だ
というかmoが不要な気がする
廃止してアリーナ全力にしてくれ
日本ならサービス終了クレームなんざしらんで済ませるけど
本場じゃ集団告訴モノだからうかつに終了できないと思うぞ
ただアリーナに全力で行ってほしいね
そんで他のフォーマットも充実させて MOの様に現物化できるようにしてほしい
カードを得るのにわざわざパックを剥かないといけないのが面倒だからMOでいいよ
MO内のカードが資産扱いなら
サービス終了するから全部消すわさよなら〜
ってことはできないんじゃないかな似たような判例とかあるのか知らんけど
ただのダブルセットランドではなくカードの処理のミスだからでは
mtgの場合イカサマで失格処分になったら意図したかどうかは関係ない
その時点からイカサマやってる前提で見られる
だから実際にやってなくても謝罪しなければならない
釈明の余地はあるようで実際はない
痴漢冤罪のメカニズムと同じだな
スタンプなんて必要ないぞ
顔見れば人種くらい分かるからな
全知ドラフト、先行とれねぇぞ!
これが噂のジャップロジックか?(白目)
アクセスIP判定でジャップは毎回後攻選ばされるゾ(池沼並みの意見)
>>49
今の流れもオチでやれって内容だし気にしなくても良いよ やはりジャッジを気にしなくて良いDCGこそが正義
紙のカードゲームは全部なくなっていい
1ヶ月間必ず先攻になるパス(3400ジェム)が販売されたら買う奴は多そう
デジタルが紙を敵視するってネタの文脈はどっから湧いとるんだ
デジタルプレイヤーが紙の存在で何か不都合を被るとも思えんのだが
デジタル信奉者を装った別勢力みたいな設定のネタなのか?
アリーナを宣伝したいのはわかるけど…
実際はテーブルなしではマウスもロクに動かせんしとんだウソつきよねこれ
人間など最早不要だ
世界は我々アーティファクトクリーチャーが支配する
1回も見ないようなクソ神話のエフェクトのほうがいらないんだよなぁ
原文は「(カード並べる)卓がなくても大丈夫!」くらいのニュアンスなのに…
アリーナで復帰したけど3000回ちょっと遊んで先行200回くらいだったから引退した。
でも知識は増えたからドラフトとか参加するようになったから感謝はしてる。
そこまで言われると逆にアリーナ始めてみたくなる
紙とデータの両方に金入れるわけにはいかないから無課金でだけど
>>66
後手引いて負けたゲームだけ印象に残るといういつものでしょ 基本セットと小ブースターは100$
大ブースターは150$出したらレア以下はコンプできるからコスパは非常にいいぞ
神話を4枚コンプするのは大変だけど、テフェリーやハイドロイド混成体や6マナチャンドラとかと、ラクドスや千年嵐やベルゼンロックが等価値という仕様からネタデッキ組まないならリアルより全く金がかからない
MOはmacbookで寝っ転がりながらやってるわ、テーブルつかってない
アリーナはmacbookだと本体が熱くなって、カクカクになってアカンわ
アリーナは最新鋭パソコン必要ってことはないけど、古いパソコンだと途端にきつくなるからな
取り合えずandroidタブレットくらいには対応してくれないと
テーブル不要とかいってイキれんわ
個人的なんだけど切実な悩みがあるので相談させて頂きたい
去年フリーターの友人と一緒にスタンからモダンに移行して、
最初は予算とかレシピの探し方知ってた自分が勝ち続けてたんだけど
今年の2月に友人が正社員になって大金使えるようになってからまるで勝てなくなってしまった…
もちろん単にカードパワーだけじゃなくて構築やプレイングも自分の方が下手だったんだなーと身に沁みたんだが
じゃあどうやったらそういうとこって磨けるんだろう…?
どんなことでもいいのでアドバイス頂けると嬉しい
ただ今の泥タブはまともなスペックした機種がでねぇしなぁ
メインタブはiPadProに鞍替えしたわ
>>78
紛らわしかった、すまん
自分は正社員やってる
課長にいびられながら趣味のカードゲームをひた隠しにしてる日々よ… そもそも>>76の友人とやらは正社員になって大金を得た結果
>>76のカード資産を凌駕する高額カードをデッキにガン積みするようになったの? 近くのショップで対戦することかな
自分のデッキと相手のデッキの欠点やプレイングの良し悪しを対戦後にめっちゃ早口でしゃべり始めるオタクがたくさんいるから
一番なのは上手い誰かに見てもらうことだな、で
なにをケアするかやどこか違ったかを教えてもらう
これができないなら上手い人のプレイを見るだろうな
できれば同じデッキの人だ、Twitchで探すなりGPやMC配信だ
麻雀で生活してるプータローです
多分努力が足りないんだと思います努力が足りてないから勝てないしフリーターなんだと思います
>>76
とりあえず全く同じデッキとか構築済みデッキ交代プレイとかで10戦してもらうと良いよ 友人がホガーク使ってたとかじゃね
それとモダンなんかいくら高くても20万もあれば組めるだろうし、別にフリーターとか関係なくね
出張時に海外からアリーナやった時は先行祭りだったわわ
特に北米
ある程度収入あってもカードにジャバジャバ金使わない感覚は大事
でもカードって売れば結構返ってくるんだよな特に下は
サマナベがサマして消えたのはいいんだけどあの時に出た文章で過去の映像でも云々言ってたのだけいまだにひっかかる
過去の映像が処分に関係あるならブラネルも早く捕まえろよ
>>80
うn
それまでは安価の黒単信心だったんだが
ヴェリアナもボブも月もタルモも一気に買って強いジャンド組んでた >>87
アリーナがリリースされてからの一年
アチコチ海外に派遣されては、その度に部屋に籠もって各国データ取ってるとか
集計結果を公表してアリーナを弾劾しないと、その献身的な熱意が勿体ないのでは? >>81-82
やっぱ経験が大きいかなー…
近くの店だとスタンとedhの大会しかやってないのがツライ… カメラとマイク用意してSkype対戦という手もある
>>88
なお経験と情報量の差が全てなので結局金かけてる奴が強い模様 やっぱかけてる金だよ
金さえ出せば勝てるとは言わないけどスタートラインが勝ちに近くなるのは事実
MOやればいいじゃない
とりあえず触る時間を増やすことから始めてみたら?
まぁでもイラストがカッコいいカードを使いたいとかそういう気持ちも大事だと思うんだ
つまり何が言いたいかって言うとハゲキャラの描かれたカードに限って強い事書いてあるのはおかしい
ハゲ権利団体からの圧力もあるだろうしそらしゃーない
男性がスキンヘッドの黒人しかいないアモンケットのタイプ人間カードはさぞ環境を荒らしたんでしょうねぇ
風への放流って自ターン中に相手のpw飛ばしたら一時的な除去になるんかね
相手ターンで普通にノーコストで唱えられて忠誠度能力使われるだろうからあんま意味無いと思う
相手の奥義を防ぐとか邪魔な常在能力をどかしたいとかなら効果あるだろうけど
>>22
言うて野球やらサッカーやらテニスやらもアレな審判は結構いるし公平かというと おっと相撲の悪口はそこまでだ
サッカーはその中ならマシじゃねえかな開催地次第だけど
だから録画なんかで判定再要求する権利が選手にあるやん
それしたらクソ重い罰になったMTGが異常
映像確認したら過去にやってたこともバレちゃったからね…しっぱいだったね…
やっぱテーブルって糞だわ
まあノンテーブルも先行後攻の確率とかシャッフルプログラムとか弄ろうと思えば弄れるんだろうけど
確認したけどその証拠は提示しないとか通るわけねえだろw
好き放題魔女狩りし放題とか中世ヨーロッパかよ
サマナベの厳罰化って所定の手続き(窓口あるらしい)以外で異議申し立てしたからだろ
異議の申立の内容が「公式が俺をハメた!」っていう根幹をゆるがしにいったアタオカ主張だったからでは
映像を確認したんなら別に見せてくれたって良いと思うんだがケチだよな
ケチとかいう次元の話じゃないわな
そのせいで陰謀論まで出てるのに一向に出さないのは異常
実際やったかやってないは正直どうでもいい
ただあいつ昔から気に入らない奴を取り巻き使って嫌がらせしたり居場所無くさせて引退に追い込んだりしてたからコミュニティのためには消えてほしい
あれだけの厳罰食らわせたんだから少なくともジャッジ連中は相当の恨み買ってたんだろな
エルドレンのスポイラーが始まるまではこの話題で退屈しないな ナベに感謝
親戚のおじさんがマローの友達の友達の友達だから知ってるけどフェッチ再録くるで
イクサラン落ちたらフェッチなくなるし再録の可能性は高いわな
フェッチは時間の観点からスタンにはもう二度と来ないぞ
スタン通さず下に供給する手段もできたし
ゲーム外から土地持ってくるフェッチ作れば時間の問題解決するな?
時間の問題っていっても進化する未開地は普通に収録するじゃん!!
ナベ擁護派全くいなくて草生えますね
タイミングよすぎた大規模荒らしの前は擁護派がめちゃくちゃ多くて違和感だったけど今は全然いない
もはや全て理解できたわ
元々擁護派なんていなかったと思ってる
少なくともあんなにたくさんは
サイゲなのかナベの刺客なのかは知らんが
>>130
上5枚見てとかならあるかも知れないけど外したとき大損害すぎるな 上5枚外すとショック大きいよね
茨騎兵から土地出してネクサス使えば勝てる場面で一か八かしたら土地無くて負けたこと何回もある
擁護っていうか証拠見付けたなら過去動画出せよってのは今でも思ってる
イカサマ対策というか注目すべきなのはどのタイミングなのか知りたいし
なんで教えてくれないのかね
マジシャンにプレイさせてイカサマテンパイドローワンキル動画を公式で出して欲しいくらい
ポケカ遊戯王のジャッジ見たりスポーツで勝てないと勝てるルールに変えるとか
ロリコン島の事件知ると白人連中はルールの外からやりたい放題して議論する意味ないってわかったからな
全部本当なら連れてかれたロリは生きて帰れないで最後はパクパクされるとか白人様にはドン引きですわ
MTGってジャッジが不正した時の罰則ってあるの?
ナベも黒けりゃジャッジも黒い
何も信用できないのに擁護とかできる訳ないだろ
ナベが訴訟にもっていかなかった時点で結論でないからどうでもいい
イカサマ氏同様にウィザーズとウィザーズがやることも信用できないってのが分かっただけよかったんじゃない
あぁ…そういう会社なんだなって
どのタイミングでどんなサマすれば殿堂になれるかナベに有料記事書いて欲しいなぁ
別に擁護したからって本人から感謝されたり金銭や物を貰えたりするんじゃないし
ただカード遊びでイキってるおっさんがヘマして燃えてるだけなんだから
わざわざ手間と時間をかけて擁護する見返りもなかろう
白人様がルール改変して勝とうとするのはバレーとかフィギュアとかスキージャンプとか前々からなんだよなぁ
ナベは最近の日本勢の中でも正統派の強豪ってイメージだったから、当初は驚きもあって俺は擁護派だったよ
今はそうでもないけどWotCはもう少しきっちり証拠出せやとは思ってる
ナベ引退ツイートに対する瀬端の反応とか見てると、案外クロなのかなー残念だけど
推定無罪だから証拠出せと当たり前の事を言ったら擁護扱いされたからね
そもそもWotc自身が証拠を明示した事ってあるの?
動画が残ってるのとは意味が違うぞ?
ナベは最近でこそ悪い評判あんまりなかったけど、出てきた頃は今の木原とかランドグシャ並にダーティなイメージだったから特に海外では警戒されてても全然不思議じゃなかった
>>146
実際の裁判まで行ってないから推定無罪じゃないんだよなぁて 別にイエローだから死んだでいいからナベスレでやってくれ
ここって大会出ないエアプ多くね?大会出ない奴が何語るの
大会スレではないからだろ
ほとんどの人はアリーナやってるだろうし
競技である以前に商売である以上本場アメリカでのイメージを悪くしたら経営に関わるから、ジャップにそうそう勝たれたら困るというのはすごく分かる
差別とバレない程度のグレーゾーンで攻めてくるのも仕方ないかなって
あのウルザマークドをあのタイミングでわざわざやるほどイカサマ効果や勝利の価値がないのがまたこわいんだよね
あんな場面でやるならあれが初めてじゃなく過去しょっちゅうやってるはずっていう
今までマークドをたくさんしてて分からなかったんだとしたらそれはそれで問題ある
ジャッジがマークド見破れないならデカイ大会は毎回デッキの全カードスリーブ写真撮って公式に上げておけよ
>>155
逆に差別とバレたら日本の比じゃないぐらいに叩かれる。っていうか潰れてもおかしくない。
正直そんなリスク犯してまでやるような事じゃないとは思う
ジャッジ個人の人種差別はあるかもしれんが… >>129
これは正しいな
フェッチは起動するだけて多大な手間がかかるし、痛むから、紙には向かないわ
永遠にスタンダードにはだしてほしくない ナベがアメリカ人で白人でCFBなら起こってなかった
黒人のマジックプレイヤーとか全然いない気がする
殿堂に1人くらいいたっけ
殿堂入りしてる黒人が突如マークド判定されてバレバレレベルのガッチリマークド画像公表ならやっぱり騒ぎになってただろう
傷くらいたまには付くだろうしスリーブ画像見ないとなんとも→たまたま出来た傷ってレベルじゃねえ!って流れだったし
俺なら印付けるならウルザランド以外にするね
何度も見られるパーマネントに印付けるのは悪手
俺なら背面エンポスのスリーブ使ってエンポスのパターン覚えるね
>>165
そもそもウルザトロンでマークしたいのは容易にサーチ可能な土地じゃなくてカーンやらとぐろの方なんだよな
トロン土地マークしたところで立ち回り変わる要素ほぼないでしょ 公式も怪しいから説明してくれってのは擁護なのか?
未だにナベが捕まったタイミングは気になるわ
IDできたせいで決勝の組み合わせかわるし
黒田さんが、「昔土地をパチって鳴らしてタップする癖があって、それでカードがマークド状態になってDQになりかけた」みたいなことを言ってたな
知り合いが動いてくれて助かったけど、ヤバかったって
>>169
それな、ナベが白とは言わんが大会運営側の動きもきな臭すぎて信用できん。 クッソつまらん統率者プレビューでお茶濁されたせいでフラストレーションが溜まってるんだよな
エルドレインの先行情報出すの早すぎたよ
コース料理の最初の食前酒オードブル出て来てから三時間何もなしで待たされた感覚
まあウィザーズって現実世界で言うところの警察と検察と裁判所と行政と立法府が全部一体化したような存在だからな
下民がいくら冤罪だの有罪だの騒ごうが関係ない
マローの十年が気になり過ぎてな
アポカリプスの後ハゲがなんかやってるのとは訳が違う
ハードルが高い上にサビてる状態
いけいけガラク!かっとばせーガラク!
もう緑が最弱色なんて言わせないぞ
蔦おじさんに調教されてアへ顔晒してる変態マゾ筋肉に堕ちてるんだよなあ
これでクソ強かったらそれはそれでなんか面白いが
何かしらイカサマやってる奴が殿堂入りするのかな?とは思う
プロプレイヤーが投票で選んだんだろ
目が節穴な連中しかいないってことになる
>>178
スタン限定とはいえガラクの打率ってかなり高いよな
6マナガラクすら使われたことあるし スポイラーって来週から公開かね?
それとも再来週か
ホガークはアンコウに+3/+3トランプル召集をつけて墓地からキャスト可能にしただけだから
一応マナで支払えないデメリット付けたから
アンコウはコモンだけどこっちはレアだから
そうやって書くとやっぱホガークってすげえわ
兎に角トランプルの圧がすごかった
ガラクはトークン作るイメージが強くて大体強くなっちゃうんだよな
スポイラー時点だとこれ本当に出せるか?とか言われていたような
むしろ前評判がその通りになったことの方がすくなくねーか
ホガークとほぼ同時にマローの発表あって「なんかマローのしょぼい」とか言ってた気がする
「弱くはないけど墓地対策きついから厳しくね?」
みたいな意見が多かった記憶
ホガークがリークされる
それをマローがプレビューする
なぜリークは困るのか
MtGは常に驚きを提供するものであるべきだからだ!
この呪文を唱えるためにマナを支払うことはできない。 ってまるでデメリットのように書かれてるけど言い換えると土地全く使わなくてもいいってことじゃん
メリットじゃん
>>192
墓地対策が間に合わない(RIP)どころか意味が無い(檻)まで言われたのは流石に笑えなかった ホガークはマローが発表するはずだったのに僅かな差でリークされたかなしみ
>>195
その文章あろうがなかろうが召集があれば「土地全く使わなくてもいい」は成り立つんですよねえ 明らかにマナレシオが壊れてるような雑に誰が見ても強いやつ以外は大体事前予想って外れてる気がする
>>205
PWは3枠で既にその枠に入る3人が確定してるからガラクはないと思うわ まあ誰が見ても強いカードですら環境次第じゃ使われなかったりするからね…
>>206
灯争大戦も計36のPWとか謳ってて結局テゼレットがプロモだったからガラクもあり得るのでは? >>170
>知り合いが動いてくれて助かったけど
結局これやん
黒田はジャッジに口利きできる人脈を持ってるのに対し
ナベはジャッジにも嫌われてるし擁護してくれる取り巻きも口だけで、行動で助けてくれるような人脈がないってだけ
意図的にイカサマしたとかしてないとかは論点にならん >>208
プロモだと枠外扱いならありえるのか
ガラクには普通に出て欲しかったけど ガラク居るっていうストーリーなのにカード化しないのは避けたいはずだしな
むしろプロモ以外だとどこで刷るんだってなる
BOXプロモは伝説の剣的なやつが良いな。ガラクの斧とかでもいい。
>>211
この手のやらかし何度も繰り返してるからなあ(直近だとダク) ダクって小説で出す必要あった?
冷静に考えるとダクじゃなくちゃダメな活躍してなかった気がする
>>218
拠点がラヴニカ、計画の要がアーティファクト(次元橋)
これ以上ない人材だろ >>217
次以降PW枠は3にするって記事見た気がするんだけど違ったっけ PWに桃太郎とか欲しかったな
猿キジ犬が揃うと勝ち確みたいな感じで
「ローアンとケンリス」「オコ」「ガラク」
よし、3枚に収まったな!
>>209
>嫌われてる
願望おつ
>助けてくれる人脈
先に呼ばれて隔離されてるんだよなあ
ジャッジも抵抗されないように知恵めぐらしてることに気が付かん?
まあアンチ頑張ってるようなやつは都合の悪い事無視するからな
そんなことをやれっていうのも酷だったな ヴラスカ「イヌ(暗殺者トークン)サル(暗殺者トークン)キジ(暗殺者トークン)」
>>220
原則とか基本はそうってことでELDもそれに従うかは
まあ可能性が排除できない程度のはなし >>224
ナベは瀬畑に見放されてる時点で相当だよ
瀬畑はけーちん事件の時のガチで孤立しかけた木原を茶化して擁護するくらい友達を大事にするタイプなのに >>225
伝説の犬・クリーチャートークンを生み出すOko >>225
そしたらそもそもエルドレインに行けないのでは? >>224
結局人脈次第なのには変わりないやろ
ジャッジの中に味方になってくれる人がいたなら自分の身は守れたんじゃないか?
ジャッジだって人間なんだし友達を犯人扱いするのはイヤでしょ
カードゲームは楽しく遊んでナンボなんだから >>229
見放してるとかツイートとかで判断できないけど、そもそも全く違う問題だと思うんだが
木原はホープス解雇されたけど競技プレイ締め出されたわけじゃないし
>>232
へー、ジャッジは仲良くしてる人間は擁護するんだ
そもそもジャッジに嫌われてるから狙われたって時点でもうどうしようもないね
公平性もクソもないね >>233
> 公平性もクソもないね
そうだぞ、飯岡事件知らんの?
当時のレベル3ジャッジでさえプレーヤーの好き嫌いで見逃したり嫌がらせしたりする業界よ
今も変わってない 申し訳ないが個別の案件を全体もそうであるかのように語るのはNG
そもそもウィザーズはMTG界隈の警察組織と裁判所を兼ね備えてるようなもんなんだから歯向かうのがおかしい、勝てる見込みなんて全くないのに
ウィザーズが黒って言ったら白いもんも黒になるのをわからんのだろうか
やはり三権分立は大事だな
立法wotc司法ジャッジ集団行政ショップにしなければ
たまにこのスレ話してる内容が難しくて最近始めたハゲプレイヤーには分かんねえや・・・
そもそも一企業の一存で生殺与奪どうにでもなるものに社員でもないのに生活懸けてる奴多すぎるんだよ
プレイヤーにしろショップにしろ
>>239
何せ色を変えられるからな
白でも黒でも ただの商品でゲームの1個だと>>241で正しいんだけど、
スポーツ競技としてのやっていこうって姿勢前面に出してるのにこの状況だから片腹痛いってなるわけ やっぱりMTGにはモンゴロイドのプレイヤーもたくさんいることを配慮して新色の黄色を追加すべきじゃない?
最近スタンダードに稲妻とか平和な心とか来ないけどなんでかな
定期的にアラーラかゼンディカーあたりで時間止まってるやついるよな
今はまだましなほうじゃないか
一時期はもっと火力なかった気がする
ヒストリックに来てはいけないカード
稲妻
流刑への道
フェッチランド
今の火力はそこそこ強いわな
あとなんとなく赤は中型以上の生物が強い時期は直接火力がやや控えめなイメージがあるな
ヘンゼルとグレーテル風味なイラストで再録されるでしょ
>>248
ミラ傷の年は大震災だから、そこをピークに時が止まったジャンルはMTGに限らず多い
ここで一つの世代の壁が発生するレベルのポイント 本体に打てる無条件2マナ3点火力はこないんじゃねぇかなぁ
稲妻の一撃は基本セットに向いているし、そこに入らないなら亜種系になるとは思う
ショックと批判家刺殺があるから良いでしょとウィザーズは思ってそう
ぼたーがんの槌のリメイクがうまくいってないからそれ系でうまく作ってほしいぞ
強襲やらドラゴン系で作ったけど3マナ自体が重いってい感じだし戻すためのマナコスト重めだし
イクサランは選択と稲妻の一撃、呪文貫きと良いエキスパンションだったな!
選択ピアス潜水探訪の四天王が全部イクサランだからね、選択ピアスは再録だけど
ところで潜水落ちたら緑に呪禁インスタント返してくれますよね
イクサランは人質取りとアズカンタの探索辺りに世話になったエスパー系デッキ使い割といると思うの
イクサランはまだいいんだ
相克って奴が本当にヤバい
そういや(個人的に)10年に1枚クラスだったあのカスレアも相克だから落ちるのか
いや〜残念だなぁ
潜○艇「ククク、ここでスタン落ちとはカスレアの面汚しめ」
>>267
君はスタンで憎しみ背負いすぎて破いたり燃やしたりして
スタン落ちする頃には枚数減ってそう 潜水艇はそれでも最弱スレクラスには届かないという
まあもうスレ自体が無いんだが
命令は今の時代めったにお目にかかれない本物のカスレアだったな
潜水艇のおかげでM20の色付きファクトはアンコモンだったしMTG界への貢献度は計り知れない
スフィンクスの命令は紛うこと無きカスレアだけど
話題になるだけマシだってカスレアにもならない微妙レアの面々が
最近でも万呪文の達人とか苦悶の泉とかなんか専用にデッキ作れば使えそうで結局どうしようもないの居るからね…
苦悶の泉はアリーナでなんかの上位に入ったオルゾフヴァンパイアに採用されてた記憶あるぞ
ただのラダーかもしれないけどミラー意識で云々とか解説ブログにあったはず
>>274
万呪文は唱えただけで勝ちのソーサリー復刻してくれりゃいけるかも 陰鬱な帆船と潜水艇だとどっちがクソか争えるぐらいにはクソだな
探検隊のサポートあってやっとリミテレベルの帆船と潜水艇ならアタック通せば強い潜水艇の方がマシには感じるが
リミテじゃ潜水艦よりpwの方が優先度高いからダメです
>>267
スフィンクスの命令さんに誤やまって!! 野茂み歩きというほぼ上位互換がいるのもなかなかクソ度高い
言うてもドラフトなら、どうにもならんマナレシオ悪いバニラよりは潜水艦取るだろ?
灯争の環境だと潜水艇よりバニラとった方がマシじゃね真面目に
1マナ0/4でも壁にはなるしオーラや装備品で殴ることはできる
潜水艦は壁にもならないしオーラも装備品もターン終了時に剥がれる
てか潜水艇なのにアンブロも潜伏も島渡りもついてないのなんなん
ラヴニカの地理を前提として潜水できる想定のサイズで設計・建造されたものが、
どこの次元でやるかも分からんPW同士の戦場で潜水できる保証はない
>>288
最初はアンブロ等の回避能力付けてたけどコプターの二の舞いになりそうだったから取り消し
良い調整が思いつかずそのままGO
てパターンだと思う せめて搭乗1かパワー3
っていうと両方だった上に飛んで色拘束なしのヘリって馬鹿じゃねーのって話にしかならない
むしろパワー1にしてタフ3か4くらいあれば哲子で遊べたものを
エルドレイン情報はよ!ローテするからデッキ組むモチベーションが…
個人的にはライラが落ちるのが影響でかいな、バーンに勝てる気がしない
0マナで追加コスト無しでアンタップインで即座に色マナ1つ出せるMで始まるカード再録
ゴブリンの密輸人が乗組員ごと潜水艦を抱えて運んでくれるさ
>>299
ネタのふりしてマジ情報を書くんじゃないよ >>302
MANKOMAN再録ってマジ?
金玉洗っておかなきゃ… アフッセンチメンタル〜 Sparky!?アリーナ妖精は実在したのか…あまりに煽り過ぎて恨みを…と一瞬思ってしまった
1字違いで良かった
相克はそれでも苗木ネキとかフェニックスとかいたから
強いpwさえいればセット全体への風当たりマシになるってm19見て思った
M20は剥かれすぎてて安いけど基本セット過去もっともカスレアの比率は低いぐらいだぞ
多元宇宙最古のPWが弱いと?我が弱いと言いたいのだな??
M20はかなり優良パックやね
PW80点揃いだし下で強いのもあるし
優良すぎてネタにしづらい
チャンドラヤンリンソリンが環境級、アジャニが特定のデッキでキーカードって感じか?
出る前スレでもてはやされてたビビアンが一番活躍してないのがマジ最新スレ
ビビアンがというよりビビアン入るような緑単(かそれに近いデッキ)が存在感なかったからね
今でも台頭してきたと言える程ではないけど、帳やケラトプスもあって復権の兆しはある感じ、次でラノエル落ちるけど…
顕在的防御と怨恨ください
ビビアンは結果だけ見ればソリンの次に強いんだが最新スレゲームやってないの?
ラノエル→呪文砕き→ビビアンときてそのまま3/3のラノエルと4/4呪文砕きに殴られる悲しみよ
ビビアンは鉄葉や蔦草を強化してトークン無視して詰めれるからね
サイドからのシルバーバレットもあるし、環境名人戦もタッチ青が優勝してたっしょ
神話は騎兵サイクルは緑以外はあんまりだけど、楔サイクルは案外みんな使われてるのは意外だった
カイカの悪口やめろよ
チャンドラは赤絡みの6マナ到達するデッキが環境にないだけでジェスカイフレンズで遊ぶ分には強いわ
騎兵は黒が単色もう少し強くなれば疫病造り師とか使いまわして遊べそうなんだが
青のカード、否認 ハダーナ エリマキだけなんだよね
ハダーナって今更感あるけど強いのかな?確かに妨害なければ3ハダーナ4ビビアンで裏返るけど…
ハダーナはそのまま+1カウンター増殖装置として使うのもありだぞ
サイズで押し切れなくなったら裏返して飛行すればいい
1枚目を裏返して2枚目をそのまま使う運用も出来るし、柔軟性は高い
ゴーグルブサイクおばさんと違って見た目がいいからセーフ
スカイシュラウドの歩哨能力って今第一色と第二色は何色なのかな?
今のマナベースなら単色にこだわらなくて良い気がするな
アリーナで勝った緑単はニッサランプ→茨の副官が無双ってストーリーがあったけど
ニッサ不要なら赤たしてサイド血染めの太陽とか入れていきたい
あれほど緑弱いシミック弱い緑は差別されてるみたいな風潮で騒いでたのに
実際にマジで強化されてみると可愛げが無いだの邪道だの冷淡な反応で応えるとか
芥川龍之介の鼻みたいな現象のスレだな
>>336
アンコチャンドラは洋風福笑いにしか見えんかった >>339
緑単体で排除出来る様になってから出直して下さい 相応しくないから過大な贈り物で白にカラーシフトさせられたんだよなぁ
色に相応しい相応しくない理論ってぶっちゃけ無意味だよな
今後刷られるかどうかの話なんて既に刷られてしまったカードについて何の意味もない
ローズウォーターさん、ボクのこのスズメバチの一刺しカードに是非サインしてもらえませんか
サイクリングとか全色にあるしな
打ち消し効かずに土地引いてカード一枚引くとか
>>349
同型または類似のカードが二度と刷られないという前提があるならそうだな スケシるつぼ全知見たいなスタンの邪魔しない下需要カードは基本セットとかに入れるの頑張ります、って言ってたのに結局これも鳥頭WotCだったね
だから今回力線と檻が入ったと思うんだが
何を期待してたんだ?
これは具体的なカード名が出てこないパターンですねえ
去年のウィザーズの言い分だと「初心者があまりみないような希少度にして再録」だったけど今回の神話は統率者用3色サイクル、PWサイクルに加えて今回は騎兵サイクルで作ってたからなぁ
中途半端に名前を覚えたせいでggっても出てこなくてモヤモヤするパターンの奴
r===x___ ___/⌒ヽ____
\)ノ} }⌒{  ̄) .。<´{-{(C) ノ/}⌒>。.
. {三}(_)) \ く r<\/{ {八 /ニニノ }\/_,>
 ̄}ノ-(_\\\ r/__,ノ\\\ _}__{__////.}\_
⌒)} ]___\ ̄ ̄)ニニ二二} } / \ (//{/} ∨
 ̄ ̄ ̄(三三三){二二二ノノ ノ { ○ } /{-{__人 }>
 ̄ ̄\// {__\、人 _ノ / \ノ∨)ノ
∧-} }//⌒\\ //}\V∧
{ V{ /{ { \\{n〈__ノ_}/\/}/}
/{ __,ノ\} ∨ {/{\ノ(゚ \{_{ { \(\ \.} _
/{//}////} {〔{ | }_{〉 } \ ∨{ (_)ノ //
___/{/ }__/// ∧\/\}-〉イ〉 ∨∧ { {く/)
/ ̄ ̄`つイ / } / ∧ \{ } } //∧( ∨人 〉〉 `ヒ\
{/ ̄ ̄\-}=イ / ト、\∧. } } ///∧\ヒn〉 \___ `ヒ\
{ }-} ノ / { \ \__厂}////∧ (_ノノ\__fこ) `ヒ\
\_____,ノノ__{ { \\ { 〈/// } `\/ / 〉 `ビ\
`¨¨¨¨¨¨¨´ ∨ \/{ ∨h } / / / \}
∨ {-{ ∨} } 〈\__/
. ∨ 八_{ ∨ } `¨¨´
ゴロス君はもと人間で広大な次元の地図を作るために旅してる内に使えないパーツをアーティファクトの義肢に取り替えたいったらいつの間にか全部アーティファクトになってたってストーリーが好き
青黒緑でM20ビビアン使ってるぜ
なおそのデッキ勝率2割切るくらい弱いぜ
軍団の最期をぶち込まれるかもしれない運転の見地からいえばマリガンが板
デッキ的にはとっくに消えてないか
門って土地自体は原野の迂回路で生き残れたが
"門デッキ"はナーセットが出た瞬間に10回くらい死んだからもう跡形もないよ
門自体は原野がある限り使われるだろうけど
ナーセットが立つだけでアド源死んでかつ巨像と羊だけじゃ今のコントロール突破できない、マナ加速もニッサやアンタップインもある原野に負けるんだから無理
緑に飛行くれないならシャドーくれよ
自然に溶け込む緑っぽいだろシャドー
シャドー持ちのカメレオン人間だよ
まあナーセット前からそこまで強くはなかったしね
低レア中心でも形になるのは魅力だったけど、やっぱなんだかんだタップインは辛い
>>374
果敢に未知の領域へ挑戦していくスタイルは煽り抜きで尊敬するぜ!抱いて!!
モフモフ >>383
結構客に入ってたストリートファイターVのイベントが過疎って見えるくらい広いよなここ トモハッピーの動画に出てる青髪の女なんなの?
「カラデシュの頃やりこんでた」「グランプリ本戦にも出たことある」「マルドゥ機体に思い入れがある」って鳴り物入りで出てきたのに
トモハッピーに指摘されるまで回転翼機のルーティング能力ガチで知らなかったり設定ガバガバやん
ともハッピーより前からMTGのユーチューブやっとったんやで 解説の石川とかと
>>399
売れない地下アイドルのキャラ作りにしか見えんのだが…
少なくともカラデシュ期にハマってたのにヘリコプターの効果知らんってありえんわ 「(ヘリ禁止後の)カラデシュの頃やりこんでた」なんじゃないの
知らんけど
>>400 >>402
グランプリ本戦に出るくらいやり込んでるのにそのプールの禁止カード知らないってあるんだろうか…
他にもイニ影ランドの効果知らずにテキスト確認してたり まずサマハルの動画を鵜呑みにしてる時点でちょっと考えろ
あんまりMtG向いてないぞ
禁止カードなんて名前だけ知ってればいいから別に不思議でもなんでも
イニ影ランドもまあ使われたことしかないから忘れたっていうのも無くはないんじゃね
>>404
サマハルとかモリカツとかサトレイとか木原とか金髪豚とかの前科者好きなんやすまんな
トモハッピーの動画は素人とコラボするよりロートルと老人会やってる方がおもろい GP本戦に出たことあるって言ってもオープントーナメントなんだから出るだけなら別に誰でも出れるわけで。。
まあ誰でもとはいっても流石にその場でDCIナンバー発行してくださいレベルまでいくと対応してもらえるかどうか知らんけど
>>407
GPでもID発行してるぞ、たまに見かける。 動画配信するときはフックが多い方が良いからな
見た人が話題にする機会が増える
確認するために動画を見るやつが出てきたら万々歳ってやつよ
つまり嫌いうざいなら話題にするなってこと
>>409
ハゲ「しょっちゅう話題になってるぞ?」 たびたびサマが話題になるから今更調べたけどフェッチ幽霊街が黒ならフェッチナカティルとか永久BAN対象だろう
他にも有名所だとどんなのがあるんだ?
ヘリ禁止が2017/1/9でカラデシュ追加後のスタンGPが2017/3/18だからヘリ知らんでも矛盾はでないけどな
イニ影ランドはゴミみたいな弱さだったからそんな使われてないし
>>411
ヤソはPTカラデシュで4枚目にファストランドアンタップインして天才の片鱗撃ってる
生配信されてたしニコニコにも証拠動画あるのにお咎めなし
>>412
ちなみに他の動画で反射ハゲ(ヘリと同日禁止)ディスってたから時期的にってのもないと思う カラデシュ追加から落ちるまでのスタンGP
2017/3/18 GP静岡春
2018/3/24 GP神戸(チーム)
ヘリ禁止
2017/1/9
反射ハゲは別にカラデシュ期にだけ活躍したわけちゃうし
GPの前だけスタンやるとかバントカンパニーで絶望してハゲ禁止で戻ってきたとかいくらでも考えれるけどな
まあそいつの詳しいことしらんが
ファストのアンタップインはぜったい知っててやってるわ
1発アウト系のサマ
ああいうミス系は故意性確認できない限りあって警告とかゲーロスまで
フェッチ幽霊街が言われ続けてるのは明らかに手で隠そうとしてたりその後のツイッターでミス認めたブラネル紳士って流れが海外であったからだよ
プロにガチンコ勝負の企画でタキニキがカジュアル寄りのデッキ(?)持ち込んで舐めプしてたら、青髪女に負けてたな
メリッサの遥か見とかヤソのファストランドの件は故意として見るのは難しいだろ
プレイ中なら無いミスじゃない
プレイヤーからの質問に対して火と氷の剣装備した凍らしの能力を自分自身に起動できると言ってしまったヘッドジャッジもいるんだよなぁ。。。
大会でジャッジが追放だと思って勝手に墓地いじろうとしてプレイヤー両方から何やってんのお前って感じで止められてる場面とかあったし
たいしてルール的にも信用できないんだよなあ
おかしいプレイの見逃しなんて日常茶飯事
プロにしろジャッジも人間である以上は頻度の少なさはあれどミスるからね
それでいて競技だと移動やら現地での対戦や仕事で疲れもでちゃう
そこら踏まえるとデュークみたいに身体を鍛えるのがミス減らす手段なんだろうなぁとは思う
誰だったか占術ランド戻して出し直しとかしてたのは動画で見た
四国MOXとかもあったな
昨今のDCGと比べるとやっぱ昔のカードゲームはルール多いしテキストも長いからなあ
遊戯王もmtgもDCGと比べたらテキストあほみたいに長い
アナログの場合はテキストやルールに色々書かないとわかんないしね
デジタルのようにとりあえず試せば効果わかるわけじゃないし
虚言癖みたいなもので病気なんでしょ
無意識に自分に有利な行動をする
混色土地はもっとイラストの違いに気を使って欲しいが難しいんだろうな
〜の墓とか墓所とかの名前も多すぎる
草むした墓
森林の墓地
湿った墓
水没した地下墓地
灯籠の灯る墓地
血の墓所
新緑の地下墓地
>>423
こんな話があったのか
イベントカバレージ読んだけどすげー面白かったわ >>429
DCGも専用カードやトークン出す系のやつらはアナログでやろうとしたらテキスト長過ぎで印刷できないレベルだからね。
>>432
黒要素出すために雑に墓って書いとけ感 デジタルが普及してユーザーのプレイ回数が増えれば
紙の方のプレイも洗練されていく予感。
千年嵐とWARラルの組み合わせとか、
初見で紙で正確に処理しろとか難しくない?
俺がアホなだけかな。
>>418
動画見返したら4色カンパニーだったわ
3ドムリのプラスとかも絶対勘違いする
ていうか最近まで知らなかった
いやあれはデザインした奴がクソなだけな気もするが
>>432
墓から黒マナ出るのはまあ分かるけど墓だから沼ですはホンマイミフ
沼になってるとかそんな墓ある? 古墳? 最近の遊戯王は視力悪い勢からするとルーペが欲しくなってくる
mtgはぎっちり詰まっててもギリギリ読めるが
エスパーとかだと下水路が沼だしmtg世界の沼の定義はちゃうんだろ
沼に迷い込んだ動物が出られなくなって墓場化することはあるんじゃない
単に日本の沼とアメリカの沼でイメージする規模が違うだけでは
marshやらswampやらbogやら細々とイメージの違いはあるでしょう
ぴよぷーや若月女史みたいに本気でカードやストーリーに惚れ込んでる人はともかく
ユーチューバーとして有名になりたいからカードヲタ媚びしよう!くらいのメスがこの世界に入ってくんのやめてほしいわぁ〜
モダンもレガシーも環境を変えることには成功したから
なお
ホガークの件抜きにしてもモダホラの新カードはモダン環境だいぶ変えたのは事実だから値段以外は成功だと思う
モダンをめちゃくちゃにした挙句禁止を渋って他のカード禁止にした上にそのあとやっぱり禁止にしたけど成功です
マジックの神たるWotCが成功と言ったらなにがどうなってようが成功だしまぁ間違ってはない
レンとか否定に至ってはモダンどころかその下でも使われてるんだろ?
ホガークと値段以外はまあ概ね好評だよね
否定の力も絶妙につよわいし
戦前の岩手県の山側とか、死体をそのまま沼に沈めて供養してた風習みたいだしそういうのあるんじゃない?
ちな、沼で人魂目撃多いのはその死体のリンが原因なんだそうな。
とりあえず新聞を刷って勝利と言えばなんとかなるというのは定説
灯争も正直失敗だったと思う
献身のスタン環境は面白かったけど灯争から一気につまらなくなった
売上さえ出てれば正義なんだろうが
>>450
モダンは禁止前提のゲームなのに何怒ってんの
いつもプロツアーとか大規模大会でベータテストやってるよ モダホラで駄目だったのはホガークと名前と値段くらいだからデザインの観点からは成功だろう
ウルザも強いし疫病マンとか溜め込み屋みたいなナイスサイドもいる
値段さえああじゃなければ…
>>435
そのターンに唱えたインスタントソーサリーとそのコピートークンを、ピラミッド状に並べていけ
並べたときにラルを誘発させろ おれ正直M20のエレメンタル環境のが嫌いだわ
最新スレはオナニー好き多いからか概ね好評だったけど
環境への理解を示す為には環境を否定する事から始めなければならない
エレメンタルなんぞM20最初期しか居なかったぞ
地域性か?
エレメンタルがどうしても嫌いならトカートリと天上の赦免同時採用しようぜ
アラーラで止まってる人だけど、
PWは相手の生物(パーマネント)に過剰に干渉するのは控えるべきだったと思う
PWへの最善の対策は生物で殴る事であり、
生物に殴られる事が弱点である事は全PWに共通の原則で良かったはずだ
開発側にはPWを活躍させたい思惑があり、その具体策があろうことか、
PW自身が相手の生物を封殺する事であった、
という事が起きていると予想する
>>446
動機はどうあれ新規プレイヤーの獲得は大切だし、その女性に釣られて新規男性プレイヤーも増えるかもしれんし、悪くないと思うよ M20がエレメンタル環境って身内メタかエアプかどっちなんだろな
最近は除去能力のマイナスが大きくなってるからバランスとれて来た方
じゃあナーセットもタミヨウも盤面触れないからクソだな
>>477
開発が青白贔屓だからすり抜けたんやろなあ ニッサ「土地は盤面に影響及ぼすことは少ないからセーフ」
3ハゲも大概だけどカーンもリークされたときガセじゃないかと目を疑った
青白コンと書いてアパルトヘイトコントロールと読むからな
ナーセットも大概だし灯争はやっぱPWが強すぎるよ
レアチャンドラだってたぶん普通のエキスパンションなら神話だぜ
ギデオンだけは許してやってくれ
最後の最後にみんなの理想のギデオンをそのまま出したんだ
ぶっ壊れギリギリの芸術品なんだ
>>469
女に釣られて始めた男とか典型的なコミュニティクラッシャーやん…
まあすでにMTG界隈の民度なんてないっちゃないようなものだけど 48%おばさんは男性人気を狙って起用された可能性が…?
売名のためにMTG始めた奴より、掲示板でそいつの悪口連レスしてる奴の方がよっぽど必要ないな
ハゲのせいであんなにウザかった吸収全然見なくなったの笑う
モダホラが成功したってのは時のらせん2が受け入れられたって意味じゃねえの?
灯争を契機に「プレインズウォーカーは絶対に神話!+と-と奥義!」みたいな
硬直した保守保護デザイン姿勢が崩れてくれるなら大歓迎だわ
マイナスだけの使い捨てもいたけどそんな評判よくなかったしな
奥義なしは定期的にいる
+無しも常在型もわりと好きだし
ハゲとナーセットも使ってる分にはすき
使ってる分には
言うほどモダホラの名前に不満は無い、というか気にしてない
もうPWはお休みしていいんじゃないかな
休めよ 休め
>>487
2枚追放できます
唱えた次のターンまで使えます
土地のプレイも出来ます
アンコです PW無しの通常セットっていつが最後だろ アラーラ再誕?
>>488
黒剣ギデって歴代ギデと比べてそんなに強いか? 強いかどうかより自分のターンで常にクリーチャーってのが良いんだって
ホガークも禁止になったことだし
そろそろモダホラ2を出そう(提案)
モダホラは確実にモダンの寿命を縮めたし一生刷らなくていいよ
四国MOXって場のアーティファクトが減って金属術の条件満たせなくなってたのを見落としてたっていう割とありがちなミスだよね?
黒ギデは90点だと思ったら80点だった的なカードだな
まぁローテしたらもっと見るやろ
>>447
個人の好き嫌いじゃなくて根拠となるデータがあるんでしょ
アンケートとか取ってたしそこでは好評だったんじゃね?
少なくとも君個人の主観を世論みたいな言い方するの恥ずかしいからよしとけ ローテしたらアダントの尖兵が落ちますので白アグロはきついかと
>>515
アダントは骨子じゃないから白アグロは息してるほうだぞ
そもフェザーのが強いがその力関係は今と変わらないから議論には関係ない wotc社内mtg開発部は白人と青人が多数を占めてるのは公然の秘密
黒人のテフェリーは体よく批判逃れのスケープゴートに使われただけなんだよ
可哀想だとは思わないか
狂乱のサルカンは好きだった
アド取りながらもゴリゴリ忠誠度が減ってく様はまさにドラゴン⚪︎ーセッ⚪︎ス
PWの中でハズレ率が低かったペスとギデ居なくなったからな
白のPWこれからきついな
白単で作れないハゲは枠的には白PWじゃないっての込みの話だと思った
WARアンコに補給されたのがゲームを進行させる気も力もない未熟者防御厨と
PWタイプすら持ってないしすぐ別次元に飛ぶ無意識メンヘラ体質だしなあ
>>522
ライフゲインって言う強くしたら叩かれ弱くしたら嘲られる最悪な能力割り当てられたのを恨むしかない 本当に最悪な能力は作られすらしないって土地破壊さんが言ってた
-で壁を生成して+で攻撃制限解除、奥義でプレイヤーが不死身になる!
(スマンこれまんまセラだわ)
悪墜ちテヨくんなら敵の体内に壁作って切断とかやってくれるはず
まああいつら割とスペースっていう次元渡るからPWだよね
クリーチャーだがハルクはおるな。
そしてめっちゃ強い、ただしすぐ死ぬ。
ところで晴れる屋ホープス新顔のこの人、めっちゃドビンに似てない?
ネタとかじゃなく公式コスプレーヤーになればかなり話題性ありそう >>520
ギデオンが外れ枠ってどこの次元から来たんだ? >>543
日本語はなかなか難しい言語だけど頑張れよ
どこの次元から来たか知らんが >>543
マウント取ろうとする前に少しは考えるようにしないとな
まずこれから 俺ボロス軍だけど正義の勇者とかいうクソ雑魚はマジで弱かったよ
>>547
カード単体じゃなくてセット全体テーマだから…
まあそれでもエネルギーと毒に比べれば期間短いから大丈夫だな(白目)
いやほんとマローが暖めてたメカニズムの大半が悪さしてない?大丈夫? 探査の危険性に気付いていたのに金玉漂流を刷ってしまったのか
ますます不安になってきたぞ
正義の勇者時代はゼンディカーと掛け持ちで疲労の限界だったからしゃーない
>>551
探査は危険でやらかしたのにホガークを刷ってしまうファインプレー 猫PWはイマイチだったのって3マナのやつくらいじゃないの?
あれでも十分マナ相応だと思うけど
100ゲインは普通に強かったし
ブロックの怪物という概念が認知されただけでもエネルギーの失敗は意義深かった
部族もいい加減アーティファクト並に調整が難しいのを認識してほしいな
弱いとリミテ専の産廃しか生まれず、オンスロートやイクサランのように前後のブロックに殺される
強くするとローウィンで抑えるためにインフレと丁度いい強さに調整するのが難しいんだし
部族とファクトと墓地と多色でmtgのテーマのかなり占めてるしどうしようもない
どっちが高いのか ロータスエヴォーラS
新車なら多分アルファの美品より高い
パワー9って美品はパジェロミニより高額になるけど
プレイドで程度がいっちゃってるのは9種まとめて200万いかないんだろ?
それでも十分おかしいけど。
黒蓮が希少価値的に高いのはわかるけど美術品的価値が〜とか言われるのは全然ピンと来ない
いやあの絵下手やん
マロー「綺麗な絵にしとけばアドとか言いながらバカだから剥くだろうな」
部族は横に並ぶかっていう浅い1点を克服してるのが墓地展開のゾンビぐらいだからもっといろいろやりようはあるはずなんだけどな
>>567
そんなん言うならOGWリンヴァーラのfoilとか3万円辺りで買っても良いのでは? マローそっち方面の権限持ってなくね
まあ報酬1$で目隠しダーツの落書き60枚描いた事はあったそうだが
ロータス崇めてるようなオールドスクール勢はアキバの夢屋に集まってるけど
あのビル、窓からオシッコしないでくださいとかエレベーター内で排便しないでくださいって張り紙がいくつもしてある時点でどういう層なのかわかるやろ
部族って回避能力の有無はあれどほとんど横に並べてロードでパンプして殴るのが基本だからなぁ
目に見えて個性あるのってドラゴンとか恐竜みたいなデカブツ部族くらい?
美術的な価値がありそうなのはAmy Waberくらいかなと思う。
あったとしても原画だろうけど。
マジックってポップカルチャーでしかないから美術価値はゼロやろ
それとは別にアニメ漫画とかの原画みたいに元本に値はつくだろうけど
さすがに美術舐めすぎw
同じクリストファーラッシュでもこっちがブラックロータスのイラストだったら
みんなで「深いな」「エモい」「尊い」とか言いつつ
蓮以上に下心丸出しの価格がつり上げ発生していた!?
むかしの安っぽいファンタジーTTRPGの挿絵みたいなアートがすきだったの
>>567
イラストレーターが著名だから芸術的価値は言うまでもないでしょ でもお前ら出来るだけジョンエイヴォンの土地使うだろ
ミュシャとかももともとイラストレーターみたいなもんだしなんとも。
ただイラストではないミュシャの絵画見る限りやはりタダ者ではない。
>>553
しかもハイブリッドマナで芸術点プラスしてMVPだな 混声マナ、探査、フリースペル、墓地というガバガバ要素を融合させるとああなる
金玉はスタンで問題ないなら問題ないで別にいいんだけど
ホガークはちょっとね…
ミラージュくらいからだっけCG導入したアーティスト増えてきたの
むしろ昭和のカードでCGで描かれたやつなんてあるの?
× フリースペル→マナの支払い無しで唱えるカード
〇 フリースペル→解決後or戦場に出た時に点数で見たマナコスト分の土地がアンタップするカード
(マジレス)
緑だし土地アンタップしてもいいよな(白目)
Hogaak, Arisen Necropolis / 甦る死滅都市、ホガーク (5)(黒/緑)(黒/緑)
伝説のクリーチャー ― アバター(Avatar)
あなたは、この呪文を唱えるためにマナを支払うことはできない。
召集、探査(この呪文を唱える段階で、あなたがタップした各クリーチャーは、それぞれ(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点を支払う。あなたがあなたの墓地から追放した各カードは、それぞれ(1)を支払う。)
あなたはあなたの墓地から甦る死滅都市、ホガークを唱えてもよい。
甦る死滅都市、ホガークが戦場に出たとき、土地を最大7つまでアンタップする。
トランプル
8/8
>>595
最後が強烈すぎるでしょw
こんなもんよくOKだせたね そもそもデメリット持ちとはいえ7マナ8/8コスト軽減を出して良かったのかと
5/7軽減くらいが妥当ではないのか?
>あなたは、この呪文を唱えるためにマナを支払うことはできない。
ここをマトモに突破できると事前に予測できた者はこのスレにおらんかった
プレビュー民の大好きな定型句「クリーチャーがいないと無意味なカード」ってやつ
マジで盲点だった
召集するために確実に二体必要って部分が過大評価だったわ
あんなスイスイ出てくるとは・・・
まさか最新スレ民はホガークとかハイドロイドとか弧光のフェニックスの強さ見抜けたよな?
ハイドロイドはヤバいヤバい言われてなかった?
何で唱えたときなんだよって
そういう意見もあれば
瞬速くらい付けろやって意見もあった
面白いですね
クリーチャー2枚墓地6枚をそんなにあっさり両立できるとは思わなかったな
Xの半分というのが人によって印象がかなり違った記憶
あと弧光は再燃と比べるとクセがあるし蔦と比べると戻しにくい(ように見える)
みたいに言われてたな
ハイドロイドはこんなん出してるの遅いっていうやつもいたな
環境もわかってない、実際に使ったこともないような状況でカードの強さをわかるやつなんていないし
この手の予想が当たってることの方が珍しい
ていうかほぼないまである
弧光は最初に貼られた時の翻訳間違っててもっと緩い条件だったから正しいのが出た時に何だよ〜みたいになってなかった?
最新スレ民が確実に当てた事前予測が一つある
初代ティボ(ry
俺は聖トラフトすら見逃した
相手がこれブロック出来ない状況なら他でも勝てるだろみたいに思ってた
ハイドロイドは確かに序盤単体で出す分には遅いんだよ
ところが中盤以降、これを2枚目、3枚目とやられるのがキツイ
飛んでるXマナ生物って時点で良いフィニッシャーだよなと思って調べたら
ハイドロイドの元ネタになってるであろう雨雲を泳ぐものしか他に当てはまるものが無かったわ
真新しいわけだ
ハイドロイドと弧光は、強いかもって意見もそこそこあった気がする
ホガークは完全外し
ホガークはMO実装の初日くらいにLOコンボの動画でめちゃくちゃに回ってるのを見て初めて「あれ?」と思った
既にやらかしてた探査とデッキ次第で壊してた召集の両方持ちは危険な臭いしてたが、環境独走して禁止の展開は誰も読めなかっただろうな
>>621
弧光は普通に評価低かった
ハイドロイドまぁまぁ ハイドロイド初見時にフラッシュつけろと言ってたやつがそこそこいたという事実
私もそのひとりです
ホガーク、イゼ速のコメントだといいカードなのでは?ってのが大半で少なくても弱いとは言われてなかったがな
ハイドロはプロがリミテレアと評した1枚だからなぁ
マジックは触らないとプロですら理解できないというのを実証している数多いカードのひとつ
どういう環境かが評価の土台になるわけだから
完璧な答えを求めるなら初めに環境全体を想定してから逆算して単体のカードを評価していかないといけない
固いなオイ
foodトークンはやっぱアーティファクトなら+1と合わせて隔ターン3/3生成自己完結と考えればまあまあプレイアブルか?
何も書いてないってことは単体では全く効果がないトークンパーマネントの水増しってことか
宝物みたいに総合ルールで定義される系のトークンなら生成するカード側で書いてなくてもなんらかの能力持ってる可能性はあるな
コレクターブースターから出る特殊バージョンっぽいから注釈文省略されてるだろうし
王権の簒奪者、オコ UG1
+2 えじき?食べ物?トークン(おそらくアーティファクト)を1つ生成する
+1 クリーチャーかアーティファクト1つを能力なし3/3の鹿に変える
-5 自分のクリーチャーかアーティファクト1つと相手のパワー3以下のクリーチャーのコントロールを交換する
初期4
こんな感じ?
宝物と同じくルールが定義するトークンだろ
わざわざM20で総合ルールで111.10を作ったわけだし
デザインかなりヤンリンに近いけど、foodトークンがメリット能力あればってのと、中盤以降その場ですぐマスト除去パーマネントを3/3にできるのはでかいかもな
ストーリー通りPWも3/3にできてたらモダン級だったのに…
能力を失うの「ターン終了時まで」って書いてねぇぞ……ダークスティールの城塞ェ
フードトークンは生贄で回復とかかな、今回のフェアリーは青緑ってことでいいのかな
3マナpwは比較対象がテフェリーナーセットになるから凄い微妙にしか見えないわ 常在無いし
こんな見た目して狂戦士で熊倒せないのか…
そういやfoodトークンってことは生姜クッキーマン死んだらfoodトークンになりそうだな
一応自分で完結しているはずだからfood tokenはアーティファクト扱いで、1ターン猶予あれば奥義使って相手のクリーチャーパクれるってデザインなんだと思う。
注釈文無いけどバニラファクトってのも無さそうだから「生け贄; 2ライフ得る」辺りが有りそうなラインかね
わざわざアドベンチャーってサブタイプ付けてるのなんだろな
参照して手札に加える系のカードがあるのか アドベンチャー付いてるのこれ系のカードだけなんだろうし
フードは直感的にはライフゲインなんだろうな
緑が得意なこととしてはマナもライフゲインも両方だけど、ウィザーズは直感がなんたらとかよく言うし
コレクターブースター予約の時点で全額前金だったけどショート
↓
返金するけど入金手数料はそっち持ちな?
これひどくね?
Food tokenはライフゲインっぽいイメージではあるけど
3マナ初期4のPWが+2でライフゲイントークン出して来るんだったらそれだけでアグロ無理そうなような
よしじゃあフードトークンでブロックもできるようにしよう
フードトークン、宝物トークンみたいにタップとサクリで一転ゲイん、みたいな使い切りなら問題ないのでは?
アンコでもツインインパクトこんな弱さか
てか童話感なさすぎ
プロテクション(熊)くらいついてないんないおもんな
Foodがアーティファクトなら嫌な予感しかしない
このセットで悪さしなくても必ずどこかでろくでもない事するやつや
しかもモード1が+2か
せっかくサクるんだから、墓地から唱えられた方が美しくない?
というかそうじゃなきゃリミテでも微妙なカード詰め合わせただけに見える
元ネタ三匹の熊かな
女の子が熊の家に侵入する話
つまり熊は被害者
foodトークンがアーティファクトなら自前で完結するし良いな
でもそれならヤンリンでも良いような悪いような
P/T表記ないしほぼアーティファクト確定では?
+能力1回で次奥義いけるのかぁ
マローがやりたかったのってこのツインパクトなのでは
ルールとの整合性が難しいからdmに先越されちゃったけど
本体2/1ならまあ緑ストンピィが成り立つなら使った可能性はあるけど1/2だもんなあ
マナフラ受けれるカードは見た目よりは強いけど
まあ相手の生物やアーティファクトをただのバニラにするのは強いが、用途がやはり限定的な上に奥義が弱いから評価に困る
最終的にはサイドボード要因な気がしないでもない
マナフラ受けといっても1マナと7マナは流石に開きがでかくて使いにくそう
というか7マナソーサリーでただの熊3体じゃあまりにもパッとしないけどトークン推しのカードが他にもあるのか?
要するにキッカーや絢爛の亜種なのでは?
つまりホモでは?
灯争ビビアン-2でソーサリー面唱えられるかなこれ
ツインパクト基準で考えたら出来そう 瞬速付与は流石に無理だろうけど
分割とは言え5GGで熊三体はしょぼすぎるのでは
アドベンチャーで唱えたらこの少女もセットでついてくるんじゃねーか?
俺の家にもいつゴルディロックスちゃんが侵入してくるかと思うと歓喜もとい恐怖で夜も眠れない
これ手札や墓地にある場合クリーチャーとソーサリー両方になるんか?
>>675
そう言うのはテキストに書いてあるはず
書いてなければ出来ない スタンに雷電支配ある以上点数で見たマナコストは合計コースなんだろうなあ
>>642
デザインが斬新だなオイ
これは後半に引いたらソーサリーとしても使えるカードってことでOK? 2緑 5/5 1/1クリーチャーいないと攻撃できなくてソーサリーが緑で白の1/1人間トークン生成か
>>680
機械巨人を考えればキャストはいけるんじゃないの? >>680
分割カードの例で見るとできる
実際はリリースノート出なきゃわからん できると思うけどね
できないとむしろルールがややこしい
>>683
オケチラとロナス足して3で割ったような効果だな Foodトークン?
両腕が無事な画像は上の1つしかなく、他は下のように取れてるのばかりという謎プロモーション
>>668
ルール整備よりも、プレイヤーが混乱しないかって懸念の方が強かったんじゃ無いか?
デュエマで使ってプレイヤーからの評価も高く、混乱も無かったからmtgでも導入するって流れ ライフ得るだけならトークンである必要ないからFoodを参照するカードもあるんだろう
>>687
分かってたけどこんなの出るってことはラノエル再録は消えたな >>687
デザイン的には場にいるときにも唱えられそうだけど。でもそれならただの起動型にしとけばいいか。 ソーサリー側にもカード名があるのがキモなんだろうな
>>684
ごめん675じゃなくて676へのアンカーをミスってた
675については自分も出来ると思う 食料トークン
サクるとライフゲインかね?手掛かりや宝物トークンみたいなノリで
ゲインじゃしょぼい気もする
クリーチャーに+2/+2とかはないか
アドベンチャー・ワールドとかいうトゥーンのパク…オマージュ出して欲しいな
見た目通り分割カードの亜種なのかな
いまいちパッとしないが片方クリーチャーなら墓地回収はしやすそう
>>693
微妙に出来がまちまちなところを見るに実際のジンジャークッキーなんじゃないこれ
そら輸送中に割れる お菓子の家でフードトークン無限沸きあるでこれwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フードトークンをクリーチャー化するカードはありそう(月並)
左下の効果は今のところソーサリーかつトークン生成で統一っぽいし、ハンドから左下のソーサリーとしても使えるし、いわゆるクリーチャーのソーサリー型起動能力としても左下使えるとかかな。
熊だとよくわからんかったけど美女と野獣見るに一枚で両方発動できる手段がありそう。
実際のところカードパワー的にアタック条件付きの5/5でレアってどうなんだろうな
最近搦め手デッキばっかりだから多少サイズでかいくらいだとぴんとこないな
>>714
追記、そう考えると左下はインスタントかソーサリーなら何でもよくて、残りはパーマネントなら(流石にpwは無理だろうが)大体成立しそうだな、まあただ拡張性確保してるだけで使う予定はないかもしれんが。 >>707
???「アドベンチャー・ワールドの効果でフード・カードは無敵デース」 熊の方のバランスがどうも気になる
ソーサリー側は使っても手札に残るのでは
>>722
それすると美女と野獣がハンドから緑マナで1/1無限に沸くし強すぎる気がするんよね、 毎ターン1マナで1/1出せるスペルとかキチガイかな?
1マナ1/2のおまけの7マナトークン能力って分割の片方なら普通すぎる
バトスピのアクセルみたいな形にすれば連打はできないな
それはそれでハンデス周りの挙動が大きく変わるけど
美女と野獣見た感じソーサリーかクリーチャーか選ぶ感じか
アンコだし分割カードって1マナから2マナくらい重くなるの普通だしで
7マナ熊トークン3体に引っかかってる奴って何を疑問に思ってるか分からんわ
分割でいいじゃん、キッカーでいいじゃん
って言われたくないだろうしさすがにもう1段挙動があるよな
エルドレイン公開始まったのか
まだ何もわからんけどそれぞれ何かと悪さが出来そうな妄想はできるテキストだな
分割でクリーチャー/ソーサリーorインスタントみたいな組み合わせは無いんだっけ
これは出てた?
青緑…マーフォーク…PW…うっ頭が
ニッサも青緑になってた時もあるよね
>>740
はえー、コモン土地とは思えないほどやる気ある性能してるな。パウパーも意識してくれてるのだろうか。 戦ゼンに似たようなのあったな
沼でアンタップ条件もあるからこっちのが良いね
たぶんサイクルだろうからニッサがまた強くなっちゃうじゃん!
有色アーティファクトもあるってことは完全に下環境意識してるね
片方どっちかだけ唱えれる→分割
唱える時にソーサリーのほうのコストを払えばその能力もつく→キッカー
場にいるときに唱えれる→起動型能力
場にいるときに一度だけ起動できる→怪物化0、記憶問題
ソーサリーのほうは何回でも唱えれる→バイバック0 or タイミングの限定されてない予見
なんでガラスの靴履いたら速攻になるんだよ!
絶対割れるだろ!
>>745
人魚姫ちゃん3/2もあるのかよ武闘派やな なんかツイッターで乳首が見えてるオコがいたんだけど!乳首が!
>>745
どっちもパワフリャ過ぎない?マジックに落とし込む上で仕方ないのかもしれないが これ日本語版限定で萌絵師採用したカードが出そうなふいんきだな
MTG興味なくてもイラストあるなら買うって人居るしショップはシングル取扱増えてWIN-WINなのかもしれない
>>757
さすがに灯争から連続で日本限定出したら他の国からクレームつくと思う
逆にイギリス限定とかはあるかもな ゲーム上ではグルールのモヒカン族あたりがこれ履いて走ってくるかと思うと笑えるな
ほい
>>760
呪文砕きお姉ちゃんが5/4で走ってくるのか 人魚姫ってどんな設定だっけと思ってググったら原作がめちゃ残酷な話だった
>>761
ウィズドロー思いだした
こういううまくはまるとアドい系のバウンス好き >>761
ピールと思ったけどちょっとちがうのか一応 ナヒリがいればクリーチャー出してすぐ速攻先制で殴れるよやったね
>>761
これは悪さする奴
それか新枠は単純にバウンスで使い回してねってことなんだろうか フェザーでフェザー以外を戻して使いまわしたり除去を回避したり…弱いかw
熊殺しの幼女が場にいる時のマナコストは1なのか8なのか
>>740
ここで単色押しってことはエルドレインのあとにテーロスで信心再録なのかな ツインパクトってケフネトで捲れたら撃てないもんかな
>>777
置いといた間に割られる危険はあるけど普通に強ない? 1マナドロー操作はこれ使ってねってことかな
オプト落ちるの地味にさびしいなあ
色んな所の予想みてたら場に本体いるときに1回だけソーサリーのほう唱えれるに思えてきたけど
場にこの能力もちのクリーチャー5体くらいいたらどれが唱えたか忘れそう
単色のみのテーマ・ブースターパックも出るし単色推しなのは目に見えてた
多色のラヴニカの翌年だから単色の年なのは分かりきってたけど予想以上に土地良いな
これコモンかよっての多くない?
ぶっ壊れセットなのかどうか
>>786
酔いすら忘れるのにそんなの覚えられるわけないからその予想違いそう 元々リミテのピックをやりやすくしたいみたいな話でコモン強化モードだからねぇ
>>777
青いアーティファクト刷る度に潜水艦と比較されるから格段に強そうに見える
とりあえず統率者ウルザで使いたい
鳥つよ もうこれオコの忠誠度能力と一緒に使えって言ってるようなもんだよな・・・
バッパラ!バッパラじゃないか!
使いきりとはいえさすがにつかわれそう
foodトークン使うのマナ要るのは意外だな 思ったより回復量でかいが
>>795
極楽鳥やん
でもそのままだとマナ出すの1回きりか…どうなんだろ 1ターン 土地 鳥
2ターン 土地 オコ +2能力
の安定感
795の画像見てみたいけど1.6Mでちょっと躊躇する
黄金の卵くんfoodついてるからちゃんと参照できるのか、トークン以外にも属性ついてるなら飯テロデッキ組めるな
これでフード作ろうと思うとサクらんといかんだろ常考……
何を生み出しとんねん
オコは、サルの到達が腐る対面でも
3/3と2Tに出るには強いクリーチャーに変えられるのもいい
オコで供給するのは綺麗だけど供給する間オコは他のこと出来ないし
オコの他の能力が微妙じゃね…?
>>761
反射ハゲしてこれで戻してまた反射ハゲで爆テンポ どうせショックで死ぬから使い切りでいいやろの精神
オコの他のフード供給源にもよるけど令和の極楽鳥やってくれそうですね
>>808
(G)
クリーチャー 鳥
飛行
ETB でフードトークン((2)Tサクリで3ゲイン)生成
(1)(G)T:フードトークン生成
T,フードサクリ:任意色マナ生成
0/2
と
(2)
アーティファクト フード
ETB 1ドロー
(1),T,サクリ:任意色マナ生成
(2),T,サクリ:3ゲイン ドミナリア落ちた直後にサイとかカーンとか歴史的に使えそうなアーティファクト出てくるの笑う
>>803
ここでまさかのフェロキドンくんエルドレイン再録で2年の延長戦へ 1マナ0/2飛行に2マナ3ゲインファクトがついてくる
これは令和のスレイベンですわ
鳥はタップアンタップ繰り返してマナ絞り出しとかの悪さするタイプのデッキには入らないが
序盤の1-3ジャンプするだけなら十分すぎる程だかな
こいつ弱いな
緑なんだし飛行いらないからあとパワー1くらいは欲しい
マナ出すのは後半腐るから墓地対策とか相手のライフ詰める能力とか付けてくれりゃいいのに
ん?鳥の効果って「マナを引き出す目的でクリーチャーをタップして」ない?
>>827
申し訳ないが死儀礼はNG >>828
サクリが条件にあるからマナ能力ではないがマナを出す能力になると思ったんだが違ったっけ クリーチャーの起動コストにタップ・シンボルを含むマナ能力だから力線乗るよ
オコと鳥は中盤以降は鳥がフード出してオコがクリーチャー化すれば毎ターン2マナ3/3のエルクが出てくる訳か。相手の大型も3/3バニラに出来て相討ち取れるし、維持もしやすいからかなり働くPWになりそう。
フード食う事あまりなさそうだから
これ実質エネルギーのリベンジやろな
2Tにドムリ出せば1/2の飛行クロックになる
1T鳥2T鳥からの4マナビビアンなら1/3トランプルの飛行クロックが2体で
ビビアン残ってる限りどんどん強化もできる
素でパワー0でも飛行は割と偉いと思う
死儀礼って緑マナからしか出せなかったらギリギリ許されてたかな
それもイカれた話だが
>>828
マナ能力の定義を再確認
1.起動型能力であり、対象をとらず、忠誠度能力でもないもの
2.誘発型能力であり、起動型マナ能力の起動またはマナプールにマナが加えられることで誘発してマナを出す、対象をとらない能力
対象をとらず忠誠度能力でもないマナを出す起動型なので1に該当します 鳥はマナ能力だよ
コストにサクリだろうが他にマナが必要(いわゆるマナフィルター)だろうが対象を取らないならマナ能力
>>827
ダッコンソード装備させりゃと思ったら落ちるんだった >>837
これフードトークンと金の卵がすでにフードとしてあるから自分の場のどのフードをサクるか対象取るんじゃないの? ガラスの靴が速攻与えるの草生える
12時までに帰らなくちゃいけないからね
>>840
サクるのはコストであって能力の効果ではない
サクる時に選ぶのは対象を取っていない どのフードをサクるかは選べるが対象にするとは書いていないので対象にしてない
そもそもコストとして支払うものを対象に取ることはないのでは?
:の右側に効果として、対象のフードを破壊する、とか書いてあるなら対象とってるけど
>>840
コストでサクってるし対象とってないかと、ギャンコマとか投石攻撃の副官とかと同じ オコで軍団花のトークンを毎ターン鹿にしてれば毎ターン4/4出ちゃう?
緑の飛行とかまたカラーパイの守護者が憤死しちゃうじゃん
>>847
鹿・ゾンビ・軍団になって動員は吸われるんじゃないか? >>851
元のタイプに追加と書いてないから元のサブタイプは消えます 灯争対戦あたりからコモンの性能アップキャンペーンやってるからね
ガラスの靴強いかと思ったけどこれが使われるなら律動もっと使われてるよな
せめて出た時シンデレラトークンを生成してそれに装備してくれないと
food tokenとかこの動画思い出したわ
>>851
蛙変化と同じだから上書きされるぞ
逆に灯争にあるカズミナの変成はクリーチャータイプを上書きしないから元のタイプを保持するのでそこと混ざって覚えてないか 黄金極楽鳥はフードトークンの生成が楽なら良さそうだけどマナ産むのに他のカード使う必要があると考えると微妙かねぇ
>>692
なに、貴族ってクリーチャータイプ復活するのか?
おば賛美とかオラクル変更でつけられそう てことはフードを鹿にしても鋼の監視者とかテゼレット砲の範疇外か
アーティファクトを並べてってタイプのデッキに使うにはシナジーが弱まっちゃうのな
Thopter Pie Networkでfoodトークン使うことは適正なのか
イニストラードの吸血鬼も貴族になるの?
手慣れた複製ですべてのアーティファクトを食い物に!
クソ、コレクターブースター 予約しとけば良かった…
貴族ってホームランドにいただけで1回廃止されてたのか
上でも出てたが、こいつを見るとソーサリー面はキッカーみたいに唱えられるんだろうな
ソーサリーとしても使えるから想起みたいなもんか クリーチャーとスペル版の融合カードみたいなもんってことか
これらの性能でさらにはイラスト違いやら公開確率やら見るにコレクターズパック大勝利やなw
概ねツインパクトなんじゃねーの
その方が分かりやすいし
何回も使えると強過ぎるし一回だけだと記憶問題が
はっ…実は両面カードで使うと裏返るとか…?(なさそう)
三匹の熊
シンデレラ(靴)
美女と野獣
黄金のガチョウ
人魚姫
ツインパクトだとすると美女と野獣というより美女か野獣だな
靴のフレーバーテキストにカッシアさんっていう謎の人物いるからこいつ伝説のクリーチャーかな
>>886
先攻で鳥からハゲ出して相手のトークンバウンスすれば問題ないぞ >>880
それがいちばんありそうだけどね
でも美女と野獣が1ターン目に1/1で唱えられることってあんまりないんじゃないか
ETBで両方唱えられて4マナ6/6デメリット持ちと考えるとレアとしては妥当かなって気がするけどね 食料を奪い合うアーキ
世紀末なりフォールアウトなりができるとみた
>>889
まあ4枚積めるし他の1/1でもええしいいんじゃね
それにあまり複雑なデザインだとコモンで刷れないし(そもそもコモンにあるかは知らない) 頭が古いからアーティファクト=機械とか金属のイメージがあって、Foodといまいち馴染めない…
日本語訳気になるな
食料じゃなくて食品にしてほしい
分割カード以外の挙動をするならテキストに書くと思う
food トークンってfoodchainでマナに出来る?
リアル食べ物を机上においてドヤ顔で画像をアップする人たちが見える見える
フードトークンでチロルチョコだして、生贄にする度に食べてこ
熱いスープもツキノテブクロのエキスもファクトだからな
強いと思われるメカニズムとして用意するなら本体orソーサリーor合体呪文の3つ選べるくらいじゃないとなやっぱ アリーナのためでもある
なんとなくかなり防御よりかつ悪用難しく調整したシャーマン
ゲイン自体はやっぱ偉いしね
フードトークンてアーティファクトなのか
まー色を付けると色々問題があるんだろうが、アーティファクトって機械とかそんなイメージあるから食べモノって言われてもなんか違和感あるわ
フードわざわざ2マナ払う価値あんのかなあ
手がかりの1ドローに比べるとイマイチ感が
1ドローは1/3マナ相当に対して3点ゲインは1マナ相当だから3倍強い
ライフゲインは軽視されてるからカードパウァー高いまま素通りしそうだな
まあ1ドローと3点ゲインは評価値としては大体同じくらいじゃないかね
リミテがくっそ長引きそう foodギミックを機能させるならfood生成多いだろうし
やめてください!3点ゲインと3枚ドローをサイクルで刷る人もいるんですよ!
>>914
ち、ちゃんとカードパワー差を認識して三枚ドローはレアで刷ったから(震え声) 3点ゲインと3点ダメージですら格差が酷い
クリーチャーを対象にできない溶岩の打ち込みとさえ比較して格差があるという
気軽にFoodトークンだったりアーティファクトサクって別リソースに変えるカードありそうだからそういうので強めの来て欲しい
所詮ライフゲインだからドローやマナみたいに「今サクったら損するのでは?」みたいな懸念抱くこともなく気軽に使えそうだし
槍を二本持ってれば五点ゲインされても大丈夫って言ってた
ヤロク「おらっ食べ物2つ産め!」
鳥「うう…(プリップリッ)」
ETBでフード出して、2マナとフードトークンのサクりでドローできる白の1マナ1/2はよ
プレリでクッキー配るらしいけどサクる度に食べると太りそう
>>923
流石オコ様!!
俺達には出来ないことを平然とやってなんちゃらかんちゃら!! 「フードトークンを生け贄に捧げてゲインします」サクサク
鳥に禿げたPWを唱えられないっていうデメリットがないのはおかしい
>>928
プレイヤーの大半は元から太ってるからセーフ クリーチャー・料理人は絶対に出る
出なかったらフェロキドンを禁止してくれてもいいよ
なかなか強くね?
今回のフェアリーはサボタージュ能力がメインなのかね
しかしそれにしても全部が全部各プレイヤーにせんでも
この伝説フェアリーとかどうしろってんだ
黒の神話強そうな言い方すると空飛ぶヴェリアナだけど今回飛行多すぎて通る気がしねえな
あれーおかしいねM20に3/2/1飛行キャントリップっていうカードあったのにそれ以下の奴がいるね?
2マナのマナクリーチャーはどこまで強くしても大丈夫かのチキンレース始まってるな
黒神話せめて4/2ならまだビートダウンの頂点で相手のハンド削るとかにつかえたんだけど
3/3は殺意なさすぎてうんち
令和になったんだしサボタージュ能力はPW殴った時も誘発させて欲しい今日この頃
空飛ぶヴェリアナ4/4とは言わないから3/4にしてくれ
黒神話はサボタージュ効果最大3個同時発動できるし全効果を強く使えるデッキがあるなら仕事量は高そう
トゥームレイダーってなんか聞き覚えあるけど
なんだっけ?
>>955
ググればすぐ出てくるやつではなくてmtg関連で? 初見でせめてサイズ○○にしてくれと言われるシリーズは強いこと多いよな
ランクル?さんはディスカードは悪くない
でもドローはせっかっくディスカードさせたのに相手にまたチャンス与えちゃうし、生贄は相手のアタッカー削れるけどこっちのアタッカーも減る
任意に選べるから自分の不利にはならないだろうが、どれも使いにくいんだよなー
>>953
ディスカードとサクリ…よしタミヨウだな!
あっ「対戦相手がコントロールしている」…
リアニならある程度うまく使えそう
ドローさせるのはちょっと難あるけど 人里離れた谷間を買おうと思ったら
なんか高くなってない?
スタンだと思うがリアニメイトで黒2出したいか?
自身がクリーチャーなのにクリーチャーサクれって言われるのヴェリアナと比べて残念すぎるな
引けりゃ試したいけど引けなかったら固まるまでは放置したい
ローウィン味出てきたな ところで最近ツリーフォーク見ないね
神話フェアリーのサポタージュ能力に対して
「Choose one or more(以下から1つ以上を選ぶ)は同じモード複数回選べない書式だけど
Choose any numberだからライフ有利になったら全員ライフルーズを好きな回数選んで勝てるOP」
とかいう説が出てきて爆笑してる
蛮行フェアリーなんか悪さできそうで楽しみ
スタンのフェニックスみたいなデッキならむくむく成長しないか?
神話フェアリー全部の能力がお互いに働くから絶妙に使いにくそう
いや自分に有利な方にしか働かなかったら強すぎるのは分かるけどさ
>>973
神話フェアリーのコーンポタージュ能力に見えて
爆笑してる >>973
もしもそうなら爆上げ必死なんだがな
3〜4ターン目にいきなり飛行が走ってきて3ディスカードとか3体生贄とかマジ勘弁
とくに後者だとミッドレンジとかが全体除去代わりに入れてくるまである 場を見ながらアド取れる選択肢だけ選べば良いからかなり強いと思うぞ
1回殴れば仕事するし、2回目が攻撃通したら手札と場がロックされる
ああ、>>973てそういう意味か?
いくら何でも無茶だろw さすがに4マナ3/3飛行+@にそんなガバ能力つけないでしょ
ウィザーズを信じろ
>>974
オプトが落ちるからどうだろう
と思ったけど次のターンに2/1キャントリエレメンタル置ければ盤面的にはまあまあなのか? 同じモード複数回選べる時は次元を挙げた祝賀みたいにちゃんと書いてあるでしょ
choose any number自体は増殖でも同じ書式で各モード1回までだろうなぁ
そもそも無限とかネタでも言い出したやつが悪いと思う
重箱の隅を突いたようなコンボデッキも過去にありましたし…
時計
anyなのは増殖と同じ表記だし0を選びたい場面が存在するからってだけ
one moreだと1つ以上選ばなきゃいけないから
巨人って大体神話とかに出てくるやつで童話であんまり出てきた記憶ないな
>>989
う、うーん?何かやってくれそうで流石に悠長過ぎる気もするけどなんだろうドキドキする
最低限マナファクトなのはちょっとえらい >>989
相方のカードがあって無限増殖でカウンター置けるなら強そう
でも無限増殖できる相方はモダンで毒カウンター10個とか無限ターンとかで即お縄になる壊れだから
結局時計は駄目だな mmp
lud20191020220720ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1567170152/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MTG】最新セット雑談スレッド1662 YouTube動画>2本 ->画像>50枚 」を見た人も見ています:
・【MTG】最新セット雑談スレッド1564
・【MTG】最新セット雑談スレッド1607
・【MTG】最新セット雑談スレッド1562
・【MTG】最新セット雑談スレッド1571
・【MTG】最新セット雑談スレッド1676
・【MTG】最新セット雑談スレッド1587
・【MTG】最新セット雑談スレッド1482
・【MTG】最新セット雑談スレッド1418
・【MTG】最新セット雑談スレッド1679
・【MTG】最新セット雑談スレッド1611
・【MTG】最新セット雑談スレッド1476
・【MTG】最新セット雑談スレッド1509
・【MTG】最新セット雑談スレッド1688
・【MTG】最新セット雑談スレッド1451
・【MTG】最新セット雑談スレッド1694
・【MTG】最新セット雑談スレッド1632
・【MTG】最新セット雑談スレッド1488
・【MTG】最新セット雑談スレッド1528
・【MTG】最新セット雑談スレッド1551
・【MTG】最新セット雑談スレッド1597
・【MTG】最新セット雑談スレッド1411
・【MTG】最新セット雑談スレッド1593
・【MTG】最新セット雑談スレッド1417
・【MTG】最新セット雑談スレッド1598
・【MTG】最新セット雑談スレッド1387
・【MTG】最新セット雑談スレッド1680
・【MTG】最新セット雑談スレッド1415
・【MTG】最新セット雑談スレッド1426
・【MTG】最新セット雑談スレッド1616
・【MTG】最新セット雑談スレッド1552
・【MTG】最新セット雑談スレッド1681
・【MTG】最新セット雑談スレッド1622
・【MTG】最新セット雑談スレッド1512
・【MTG】最新セット雑談スレッド1450
・【MTG】最新セット雑談スレッド1572
・【MTG】最新セット雑談スレッド1615
・【MTG】最新セット雑談スレッド1701
・【MTG】最新セット雑談スレッド1553
・【MTG】最新セット雑談スレッド1432
・【MTG】最新セット雑談スレッド1580
・【MTG】最新セット雑談スレッド1633
・【MTG】最新セット雑談スレッド1422
・【MTG】最新セット雑談スレッド1498
・【MTG】最新セット雑談スレッド1654
・【MTG】最新セット雑談スレッド1493
・【MTG】最新セット雑談スレッド1614
・【MTG】最新セット雑談スレッド1448
・【MTG】最新セット雑談スレッド1592
・【MTG】最新セット雑談スレッド1668
・【MTG】最新セット雑談スレッド1556
・【MTG】最新セット雑談スレッド1468
・【MTG】最新セット雑談スレッド1565
・【MTG】最新セット雑談スレッド1899
・【MTG】最新セット雑談スレッド1838
・【MTG】最新セット雑談スレッド1876
・【MTG】最新セット雑談スレッド1823
・【MTG】最新セット雑談スレッド1772
・【MTG】最新セット雑談スレッド2091
・【MTG】最新セット雑談スレッド1910
・【MTG】最新セット雑談スレッド1902
・【MTG】最新セット雑談スレッド1807
・【MTG】最新セット雑談スレッド1733
・【MTG】最新セット雑談スレッド1964
・【MTG】最新セット雑談スレッド1776
・【MTG】最新セット雑談スレッド1709
・【MTG】最新セット雑談スレッド1922