◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>1本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1763352590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
ハム専 3
http://2chb.net/r/livebase/1763105978/ ハム専 4
http://2chb.net/r/livebase/1763123984/ ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1763197275/ ハム専 ★2
http://2chb.net/r/livebase/1763276938/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
阿部監督である限り大城は干されるし年俸高いから巨人からするとマツゴーみたいな存在なのかもね
チェコの選手とのパイプ役になるんかね
巨人だかがチェコの選手とってたけど結果でなくてリリースされてたな
村田透なら、春にどこかで引退セレモニーやってあげてもいいだろう
キャリア見れば 「本当にご苦労様な現役人生だった」 としか言いようがない。
>>7 山瀬の方が若いから欲しいけどね
大城が来るかな
伏見と比べると戦力ダウンだな
>>10 ハムフロントは苦労人好きだね
これも松剛引き受けに関する巨人への気遣いなのかな
大城はまぁサブ捕手兼左の代打でも使えるかもしれんが年俸がな
>>12 「現役としてMLBの1A、2A、3Aの過酷な環境に耐え忍び
更に過酷な国々の野球を経験してきた唯一の日本人」
って意味でオンリーワン過ぎるし
巨人への気遣いとか関係なく人材として貴重よ。
「アメリカ行きたいなら1年や2年で帰ってくる奴は根性無し」
「良い環境をくれた球団への恩義を忘れるな」
を教育する、今のハムに最も必要な役割ww
齋藤友貴哉がMLBスカウトに目つけられてるのまじか?
ガチでWBCあるかもなあ
加藤豪将を迎えるならブルージェイズ並の施設用意しないと
村田透と違って加藤豪将はハム時代に全く良いイメージないから向こうで頑張っててほしいわ
頼まれても来ないから大丈夫や
最低、取締役にもせんと
村田の初勝利ヒーローインタビューは個人的にハム史上一番泣ける
ガチの苦労人でプロ生活スタートした巨人相手ってのがね
>>22 プレミア12で選ばれてたじゃん
ほんと適当なヤツばっかだよな
>>10 俺村田と地元一緒で小学校の頃4つ下だったんよね
まあだからといって何やねんって話だが
ゴースケならつい最近もローカル番組で、将来北海道に戻りたいと言ってたよ
フロント入りは既定路線なんでは
ゴースケがスカウトやアナリストになってくれたらありがたいな
KGに目を付けた新庄ってやっぱり凄いよな
目利きで間違ったことがない
>>28 松本をスタメンで使い続けたおかげで2位になれたもんな
あったなあ、KG
流行らそうとしていた感あったけど、直後に怪我してしまったのもあっていつの間にか消えた
「スタメン含めて球団が管理してるところもあるんで」は楽天だけではなさそうだが
ハムはフロントの意向も入れつつ新庄がメインで決めてたりするのだろうか
松剛伏見石井消えたら野手の最年長は浅間か今川?
うーんシチューとしては微妙
>>32 中島がシチューやろ
しかし栗山の遺産ほぼ消えたな
「政治」で選手起用が決まるの、昔から結構あるんだけど、9月の優勝争いの最中にっていうのはやめて欲しい。GWぐらいまでならまだしも。
ユキヤは伊藤と同時くらいに出てっちゃうかもしれんな
>>33 >>34 中島か…
年齢的に体力持つかね
伊藤の年俸どこまで上がるか楽しみ
言うて今、22000万やけど
35000 万とかあったりして
支配下選手の契約更改今日からと思ってたけどファンフェス終わってから一気にやるのかな
>>38 沢村賞効果で4億アリエル
来年ロックアウト無ければメジャーポスティングするだろうし
ダルビッシュの五億越える奴は出てくるのだろうか
ポスあるから無理か
>>37 体力持つかと言っても
今年同様に半分は二軍で一軍にあげても控えで代走と守備固め中心に30打席程度なら問題ないよ
スタメンは1~2試合あるかどうか
>>42 それだとシチューにならないような…
まあなるようになるか
歴代シチューは会長なのか最高年齢なのか
よくわからんが
淺間上川畑今川の誰かがなってくれたら良い
>>44 その辺のメンツは何よりも自分の生き残りに懸けなきゃいけないから背負わせるのは酷じゃない?
山瀬来るかもな ここで予想していた人いなかったっけ
若い山瀬を取れたらラッキーだけどね
プロテクトしてる可能性が高いか
大城のほうがないでしょ
アリエルですら使い余してるのに年俸1億6000万円で最近の出場はファーストの方が多いここ2年間で圧倒的に成績落としてる来年33歳
投手なら北浦とか取りたいね
去年2軍のハム戦で良い球投げてたらしい
>>56 山瀬取るなら再来年までドラフトで大卒捕手取る必要無いな
普通なら山瀬プロテクトするけど阿部は普通じゃないんだわ
20歳で成績残した22歳秋広を1年駄目で放出とかまともな監督ならしないよ
>>55 いらないから支配下にせずに自由契約にしたんだからさすがにないわ
>>59 秋広は中田翔リスペクトしてたり何かおかしかったけど山瀬は阿部リスペクトしてるのでは?
山瀬本人が出たがってるなら阿部が後押ししてくれるかもだが
古川戦力外にしてまたsnsかまってちゃん獲るの・・?
実際難しいとこだと思うぞ ハムみたいな事したらベテランをすぐ追い出すと言われ巨人ソフトバンクみたいな事したら若手にチャンスすら与えないと言われる
必ずどちらかを選択しなきゃいけないんだから
巨人だが阿部は山瀬使う気全く無いからハム行った方が本人は良いと思うよ
“名物審判”白井一行氏が最優秀審判員賞 NPB発表 29年目で初受賞 審判員奨励賞には芦原英智氏、ファーム優秀審判員賞に西沢一希氏
なんだかんだで白井は安心感あるわ
選手的には若い頃から試合に出られて別球団だとしてもベテランでも試合に出られるほうがいいわな
身体が衰える頃にセリーグに出してもらえるならもう一花咲く可能性あるもんな
金村が開幕戦で完封した時はみんなが二桁勝利確実と思ったよな
>>62 youtubeの配信に現れてスタメン漏らす特大の構ってちゃんがもういるので…
保留&球団批判してトレードされるように狙ってる野心家なのか何も考えずにつふやきを垂れ流すおバカ系なのかで印象かわるな
>>72 出たがってるんじゃないの
トレードもしくは現ドラで
ガタシューが孤独の修行するみたいだな
郡司に弟子入りするかと
>>56 これどういう意味?考えたけどいまいちわからん
補償大城だろうなぁと思ってたけど山瀬も怪しくなってきたな
>>78 契約更改で保留したのに
大して活躍してなかったからニュース報道されずに
無かった事扱いされて悲しい
という事かと
>>78 交渉の場で溜め込んでたこと言ったんじゃね
それが全く表に出ないのが不満なんだろ
水谷とかリチャードと同じ作戦で脱出をしたがってるのでは?と
ファンフェスで新庄が、
松本君と石井君のハムのユニホーム、来年も観たいですよね?
ハムのユニホーム以外似合わないですよね?
ファンの皆さん辞めないでキャンペーンして下さいm(_ _)m
契約更改保留がネット記事にすらならないって気の毒だな
>>79 白井が判定に不満顔の佐々木にキレてマウンドに恫喝しにいったときに
「今の時代の審判の技術は昔より遥かに向上していてミスも少なくなった」
ということを前置いた上で「あれは時間の無駄」って言ったことがあるw
>>87 それなら球団お抱えのスポーツ新聞記者の問題じゃない
承認欲求が強い選手は面倒だからハムには来ないだろうけど
リチャードの件からわかるけど現ドラ出たいなら保留しちゃダメだぞ
巨人は正捕手になれる素材かは知らんけど中堅の山瀬岸田を出してでも小林大城は残したいのか
ありえないというか相当アレだな
2軍で結構打ってるし本人は不満では
まあ巨人だって囲っておきたいやろな
>>95 水谷は現ドラで出される年に保留してなかった?
進藤よりだいぶ打てるけど進藤より守備力と阻止率ちょっと低い同い歳の捕手
いるかいらないか絶妙すぎるラインだけど松本剛の人的だとしたら出来すぎてるくらいこっちにメリットしかない
(二軍では)打てる進藤って考えたらお得やな
実現するかは個人の妄想の域を出ない話だと思うけど
松本が巨人に移籍するかもわからんのに人的保証まで話を膨らませて
残留したらどうするんだかw
ドラフトで素直そうな選手多く指名してる印象からすると
不満をSNSで吐露する選手を取るかなあ
個人的には不服を表に出すのが悪いとは思わないが
進藤使うのに伏見出してその下の高卒捕手も取って整えたのにわざわざ山瀬なんて取るわけねえだろ
頭使おうな
松剛が巨人確定するか分からないけど人的は巨人に配慮したものになりそう
巨人が山瀬を別リーグに追い出したいならハムは断らんのじゃないか
山瀬出す気あるのか知らんけど
つーたん、いなくならなくてよかった❤
あーすごくよかったーまじで。
SNSがあるからこうやって露になるだけで
ない時代はセカンドバッグ投げつけるとかそういう表現が採られていた
ファンフェスで新庄が、
松本君と石井君のハムのユニホーム、来年も観たいですよね?
ハムのユニホーム以外似合わないですよね?
ファンの皆さん辞めないでキャンペーンして下さいm(_ _)m
山瀬なんか普通に支配下枠圧迫するだけで取る意味0でしょ。それなら金銭の方がフロントは嬉しい
今いる捕手勢が来季途中まで見てあまり良くなさそうなら
また大学代表捕手か大学代表候補捕手ドラフト指名かな
>新庄剛志監督が巨人の5年目捕手の二塁送球にビックリ「ピッチャーより速かったもん。すごい」
それが山瀬か
桑原はあそこまで引っ張ったなら、よほど条件悪くない限り残留と思うけどな。
近本はもっと早く決まってたけどあえて何も発表しなかったらしいな
「(ボールを) 受けてもらって、一番、信頼 感があるキャッチャーというか、安心感があるなと。寅威さんが出したサインに、思い切って 投げれば間違いないという感じでピッチャーはみんな投げていたと思うので、そういうところの安心感はやっぱりありましたね」
寂しいね
進藤って守備面良いのか?打撃は致命的だし守備面あまり良さがわからんが
素人には分からんけど現場では一番評価高いって稀哲が言ってた
>>126 そりゃ意外だなぁ
田村藤夫が微妙って評価してる記事見たけどな
>>125 送球面微妙、フレーミング意識強ずきる故のワンバン系の対応の遅れ、捕手の我を出すリードはデータ野球の今だと出番増えるとほぼ通用しない。
こんな所かな。正直進藤の守備面はかなり過大評価かな。良い面しか見てない人が多い
石井や松本剛だけでなく、他のFA宣言した人らも獲得調査の報道ないですね。
てっきり「誠意を見せて即アタック」、みたいな動きがあるかと思ってたw
まあ去年ハムが福谷獲得したのも12月下旬だったし、現ドラが終わるまでどの球団も様子見だったりしてw
>>133 石井はお子さん生まれたばかりだから配慮してる説あるね
ファンフェス終わるまで水面化で動いてるんじゃないの
現ドラが今年全球団2人以上確定らしいけど
少なくとも堀淺間今川の内1人は選ばれるやろなあ
山瀬は進藤と同世代だからプロテクトあえて外すだろ、というか巨人の支配下捕手山瀬が最年少なんか
ハムは昔から捕手固定出来無いよな。鶴岡くらいか正捕手と呼んでも良かったのは
その前だと田村 野口くらいか
.298 9本 76打点 OPS.809
阻止率.423(リーグ1位)
2000年の野口はヤバかった
>>142 制度変更あるってのは聞いたけど決まったのか
すまん勘違いやったわ
二巡目指名拡大に向けての制度変更やね
>>142 やりやすいってだけで決まりではないだろ
去年のグーリンと同じぐらいの移籍金らしい
台湾プロ野球(CPBL)の統一ライオンズの林安可(リン・アンクウ)外野手が17日、日本の西武との契約に合意したと複数の台湾メディアが報じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c91597abc4f8f35714b14a4f4e4aa0dca295ed41 徐 若熙はどうなったんだろ
同じリーグに戦力出したくないが田中8のやうな他リーグ行って活躍はポジティブな見方が多いことから
現役ドラフトは他リーグ間のみの指名を条件付けすると出てくる選手も活発化するのではないか
現状は第二の細川を出さなければ良いというネガティブに満ちた球団が占める
西武は今井マネーで台湾客呼び込みも狙ってんのかな
中々強か
古林と孫の延長は単年?
活躍したら引き抜かれないようにしないとね
>>148 ソフトバンク産取れないなら現ドラの魅力半減だな
二軍で結果残せてるし現状は進藤より期待出来るんじゃね?
それなら梅林でよくね?って気もするけど
>>148 そんな謎縛りするくらいなら始めから現ドラなんてやる意味ねぇだろ
つうか、まじで吉田をどうする気だ
エイトとスズケン出してまでとったトッププロスペクトだろ
一回落ちてからあそこまで上がってこないとは思わんかったぞ
まあ、一塁三塁は清宮郡司野村の壁がえぐいし、あいつ使うなら有薗にチャンスあげたいって気持ちはわかるけど
ならなんでとったし
来年29の梅林は今更期待云々する枠じゃないでしょ
それこそ清水と同じで基本二軍で汗を流してもらう役割だわ
>>157 11月22日(土)から発売か
間に合わないね
うちの姪っ子がファンフェスの座席落選してかなり落ち込んでるわ
ばあば(俺のおかん)とママ(俺の姉)がSnowManのコンサートに運使ったからだって理不尽な八つ当たりしてて笑ったわ
松剛はもういない前提で人的補償誰がいいとポジティブにスレが進んでいるがもし松剛がハムに残ることになればハム専大変なことになるな
2025年CPBL成績
王柏融(32歳) 433打席 .239 4本 57打点 OPS.623
呉念庭(32歳) 377打席 .328 2本 50打点 OPS.807
林安可(28歳) 375打席 .318 23本 73打点 OPS1.000
日本より飛ばないボール使ってるから王は影響受けまくりだね
>>157 そりゃいるだろ。
カレンダーは基本今年いた選手全員使うけど
移籍の可能性がありそうな選手は、
1月〜3月のシーズン前の時期のページに使われるのが常識。
って、グラゼニに書いてあったぞ。
特に1月とか2月は
FA権利持ち単年契約選手の写真が
載るケースが多いと。
>>171 サッカーは好きだけど車は全くわからないので?となったが
乗り物のカブのことか
ゆあが正捕手としてどっしり沢山試合に出てもらわないと困る
気合い入れて頑張れ
田宮も正捕手になりたかったら相方の投手が年上であろうが先輩であろうが遠慮せず自分がグイグイ引っ張るくらいの気持ちでリードやらんとな
伊藤は4億以上、清宮も1億以上はいくと予想
郡司も9千万ぐらいいくかもしれんな
清宮なんか守備が下手で野村、水野と比べてOPSほぼ変わんねーじゃん
CSの最終戦の守備ミスが無ければ勝ってたかもしれない
減俸だ減俸
SB水谷「保留します」→ハム入り
巨人山瀬「保留が公表されない😭」→?
まさか伏見が来た3年前に3年後田宮が正捕手になってるなんて思わなんだわ
伏見もあの時はこの惨状だとしばらく俺の時代だと思っただろ
>>182 移籍初年度があまりにもひどかったからなあ
あれじゃあ正捕手は無理だろってなっちゃうわ
>>183 2人は景気良く上げてあげて欲しいね
万波は維持か微下げか
リンアンカって如何にも踵体重で活躍するビジョンが見えないな
FAも取ってないのに4億とかなくね
ソフバンみたいにFAとか完全無視の契約年数結ぶならあるけど
新庄は山瀬みたいなタイプ嫌いじゃないよな 新庄って人間味いいから分かると思う
山瀬やらかしで何かややこしくなってるね
結局ごめんなさいして終わりだと思うけど
郡司清宮は倍増で
郡司1億1,000万円
清宮1億6,000万円
万波は+3,500万で
万波2億円
じゃないかな
清宮 1億4千万
郡司 1億
万波 1億3千万
という勝手な予想
野手やと清宮郡司は結構あげて欲しいわ
エスコンも去年より収益いいやろうし
>>196 万波が下がるのはないわ
1億8000万くらいで微増やろ
去年より打率と打席数は減ったけどホームラン数は増えてOPSは横ばいだし普通に上がるよ
同じリーグじゃないなら勝手に出ていけ
便器だったら許さん
>>210 ソフバンて書いたら?
まじ、それは辞めたほうがいい
>>212 もしそうなら幻滅
いまさら、巨人とかねえわ(笑)
>>214 出ること前提での話だからだろ
出るか出ないかの話ではないからだ
球団の懐具合は普通ならファンが気にすることではないが選手揃えるのに関わるならやはり気になる
エスコンの収益だけで少ないなら何らかの形で全国からも収益得たいよね
南関東でもファイターズは人気なんだよ特に若い層では女の子より男子に人気
石井、松剛の移籍騒動は、エスコン効果とファイターズ愛(主にレイエスに拠る)で安心し切っていたハムファンにちょっとした衝撃を与えたと言えるだろう
>>218 上沢へのヘイトも消えたわ
俺は誹謗中傷してないからガンガン開示でも何でもやってくれ
ただミスターファイターズになりうる野手は欲しいな
ガタシューは意外に残るかも
エスコンになって成金になったからベテランが出される風潮も変わると思っていた頃がありました
こんなんじゃいつまで経っても10年に一度の優勝目指すチームやな
優勝よりハムを踏み台にアメリカや他球団で球界を代表する選手育成ファームとしてファイターズを応援すれば良い
ロッテファンを見習おう
ファンもだけどベテランの伏見松本石井が一気にいなくなるなんて選手たちも衝撃だったと思うわ
来季のベンチの雰囲気どんなかね
そのへんレイエスの延長にも関わりそうで
喝入れるキャラいないのもちょい心配
石井は残って欲しいけどまぁ出てもしゃあない
キヨマン郡司とかがベテランになる頃には引き止められるといいなぁ
>>221 様々な選手の「移籍先」を想像してみたがどうしても思いつかないのが山縣
将来野球をする機会を求めて社会人や海外(MLBでなく)行く可能性はあるが
出場できれば現役をハムで終えそうではある
レギュラークラスだとレイエスが一番年上になるか?
レイエスにチームリーダーやって喝入れてもらうかw
外野は荻野取って欲しいわ
ベテランとしてまだまだ若いチームを落ち着かせたり鼓舞してくれる存在がほしい
巨人て移籍先としてそれほどいいとも思えないな
小笠原とかあれだけ活躍しても今や赤の他人
来季は郡司29で五十幡28になるし確か大学でも主将副主将やっとったからリーダー属性はあるはずやんな
伊藤光は楽天なんやね
楽天は再来年ドラフトで地元の甲子園優勝大卒捕手狙ってるだろうから
繋ぎで使うんかな
そもそも立ち位置がおかしいみたいに言われてた若手審判誰だっけ?
他のスレは戦力の話とかしてるのに
かもめせんだけは夜中ずっと食い物の話してたらしい
かわいげあるな
なぜ突然審判の話になるんだ?
しかもそれにすぐ回答とかありえん
>>246 白井さんが最優秀審判賞とったからじゃね?
すれ違いではないし咎めるほどでもない
自分が下げてた人が評価されたら全体のレベルが低いと言い出すのはプロトタイプの典型
意味わからん事をグチグチと
そのベテランがいたところで2年連続二位なんだから大した影響ないだろ
精神的支柱だからとかオカルトか
伊藤光て単年なんだな
FAで単年でも移籍する人がいるんだから重要視するポイントは人それぞれだよね
やっぱり伊藤光もう売れたのか
楽天だと打てる捕手いるし待てばもっと良い話が来たかもな
冷静になって考えてみれば正二塁手と唯一のまともな控え捕手がいなくなる(なりそう)なのは派手にやばいなw
松本剛はバウンスバックにほぼ期待できない扱いに困るベテランだから巨人ありがとうって感じだけど
楽天はキャッチャー太田おるのに
伊藤とる意味あるんか
安田「ドラフト二位の強肩強打の25歳がいるのに、どうしてあんなおっさん……」
>>252 出るばっかりで獲るニュースがないのも不安
来年は優勝のラストチャンスなのにな
今の若手メンバーはこの二年濃密な経験してるし、そろそろ引っ張る側になって貰わないと。
ベテランに甘えられない体制にしたのは個人的には悪くない。
中心選手が一皮剝けないとベテランいても優勝はありえない
監督変わるし1年なら出なくてもと思ったりするよな
その後もコーチかなんかで雇用確約してんのかな
監督がコロコロ変わる楽天のコーチ手形なんか欲しいか
>>256 ただ今年の移籍市場は良い選手が少ないから予想外の補強でもない限り戦力ダウン確定なんだよね
だから優勝のラストチャンスとやらが残っているかと言われると…
伏見出して劣化版伏見の中堅ベテランを取るか若手捕手を取るかそれとも清水が第三捕手としてランクアップするのか
精神的支柱て言葉が好きな人って数年前は今川くんみたいな元気印がベンチに居ないと‥って言ってそう
単年てFAてレアじゃね
それこそ監督変わるのにベイで引退したいわけじゃないてことだよな
複数経験したほうが引退後の解説の仕事て有利かもしれんが
>>238 普通、大事な話は漏らさないぞ
ましてやデリケートな内容
>>264 褒める点が無い人を優しい人と形容するのと同じだと思ってる
ビッグマウス封印されたらつまらんな
日本ハムの達孝太投手(21)が17日、5年目の来季に向け“ビッグマウス卒業”を掲げた。今季はNPB新となるデビューからオール先発での無傷7連勝を記録。堂々とした物言いでも話題を呼んだが、「ほとんどの野球ファンに自分のことをリーチできた。24、25歳であれ言ってたら、『ちょっと痛いな』と思うので、そろそろやめようかなと」と明かした。
伏見ファンフェス出るなら最後にもう一回応援歌歌いたいわ
あの曲めちゃくちゃ好きだった
ハムには前にもビッグマウス叩いて1年で消えていった投手が居たからな…アレを考えたら実績作ったら後は結果を積み上げていくだけで十分アピール出来てええやろ
>>272 最後の顔見せに出るやろうな
原口除いてチーム最古参だし
ビッグマウスって日本だと何も得することないだろ
ようやく気づいたか
水谷はとこの部屋に行くんだ
様子見たいからYouTubeチャンネルある部屋がいいな
どっちかって言うと達の言動程度でビッグマウス扱いになってしまう日本人の狭量さの方が痛い
それほどビッグマウスに思わないけどけどね
達に限らず、マスコミが面白おかしく取り上げるのが悪い
川口とかも実際どんな状況で言ったのかもわからないし
引退後犯罪犯さなきゃなんでも良いよ
ドラフト大失敗
FA流出
北浦強奪
微妙なトレード
どうすんのこれ
左足りないと考えてるなら何で毛利に行かなかったんだろうな
今どき山崎や加藤タイプのサウスポーは厳しいって判断したんじゃね
若くて近いタイプの大関ですらちょっと落ちるとボコられるからな
数年前のオリックスなんか左中継いなくても優勝してたしな
右左関係なく抑えられれば良いよ
>>281 足りないのはリリーフだからじゃなくて?
まぁ数年後に結果がわかるでしょ
毛利のあの残り具合を見るにまぁスカウトの目からしたら何かしら足らない部分があったんだろなとしか
精神的支柱って働きの悪い年長者への蔑称な気がしてきた
>>281 毛利の投球をみて、ローテに入ってくると思うか?
現時点では加藤・福也以下でしょ
将来的なローテ候補よりもリリーフを獲りに行く方針自体は間違えではないと思う(大川が通用するかはわからないが)
>>279 松本退団という全てを覆すいいニュースがあっただろ
このオフ最大の勝ち組だよ
普通に考えたら桑原や辰己がいる中で松本を選ぶ理由なんてないんだし
獲ってくれたらラッキー程度のスタンスでいるべきだと思うわ
補償出してまで松剛欲しがってる巨人ファン見たことないわ
風当たりが強すぎて立ち消えだろうね
FA選手で取ってくれたらラッキーって言われるのもう前代未聞だろ
残り具合って言っても13番目だからなぁ
金村と一緒でしょ
そんなもんじゃない?
>>279 こういう人って郡のトレード前は、郡は使ったら活躍する。何で出したんだ終わった…とか言ってそうなタイプ
ドラ一で取るほどでもないって思わせる何かがあったんでしょ
SNSだと松剛残留を望む声しかないけどハム専は異常だな
なりすましバレバレ
>>269 52歳で言ってる人もいるんだが?
首脳陣批判で現ドラ出されるぞこいつ
>>298 流石に守備固めのサブとかクソ雨の日の代走とかくらいは働いてくれないと宣言残留認めない方がマシなレベルでは
郡の放出はそうでもないけど引っ張ってきたのが若林だったのは落胆したよ
郡でもっと良い選手取れるとは思わんが年齢とかさ…
吉田のトレード相手が黒木だったりなんだかなあ…てのはちょいちょいある
>>305 足元見られまくりだね
吉田はともかく氷はあっちが欲しがったはずなのに
これだけ主力流出したら来年の優勝は無理
再建に集中して3年後の優勝を目標に据えよう
再建得意な新庄に全てお任せで
郡の契約更改でクビでもいいレベルなのに契約?とか言われてたから松本と引き換えに帰ってきたりしてなw
来年優勝無理だと、再来年はレイエス伊藤もいなくなるし
5年10年単位で暗黒だな
ドラフトも糞だったし
伏見の交換相手もパで通用するか大分怪しい
ポジションの関係で溢れてる良い選手同士でもうちょい良いトレード出来たらな
伏見は自分で獲得熱望しておいて翌年から田宮を起用しまくった新庄を恨んでるだろうな
>>310 郡に求められてる役割って二軍の便利屋以上でも以下でもないから同じ役割の古川が使われなくなった鎌ケ谷に帰って来られても困るんだよな
里崎も指摘してるがシーズン後半の露骨な若返り方針は
新庄だけじゃなくフロントも絡んでそうだよな
山崎加藤抹消伏見ベンチ柴田先発CS進藤
>>317 伏見の起用が減った理由についてはその可能性もあるが
柴田の1軍抜擢は
・福也、加藤のパフォーマンス低下
・柴田が最も2軍で内容・結果ともに良かった
から使われただけだろ
球団は時折強引さも感じられるくらい人員整理を進めている割に、10年くらい優勝からは遠ざかってるからなんなんだろうなと思うことはある
>>317 そうかなあ
どちらかと言うと新庄の性格的に「全ポジミレニアム世代でも試合できます!」ってやりたいがためにミレニアム世代集めてるような気もするが
これだけドラフトのクジ外し続けてその上稲葉新庄みたいなS級選手の補強もしないんじゃ黄金期なんて来ないぞ
>>320 それはどちらかというとフロント主導のような気がする
ミレニアム売りしたいというか
凄い根拠があるわけでもないけど
トライアウト組だけど明日で1週間
1週間待って音沙汰無かったらもう厳しいってことだよな
ちなみに去年ハムはぴったり1週間目に清宮を獲得した
>>317 福也加藤については実際通用してなかったんだから露骨でもなんでもなく実力だろ
というかぶっちゃけずっと見てきて監督にそこまで権力移譲されてる球団とは思えんし俺もそこら辺はフロントの意向な気がするな
>>321 稲葉ははっきりと数字を落としてたし、新庄は守備は史上最高レベルだけど、打撃で特別な数字を残した事が無い。
どっちもS級というのでは無いし、どっちもFA。
今年のFAで、チームの運命を変える位の選手って出てたかな?
シーズンで散々見てきたデータがあるのにトライアウト数打席で評価が変わるわけもないわな
取られる選手はトライアウト出ても出なくても結果同じやろ
フロント主導の球団なのに松剛使うなとか守備固めするなとか馬鹿が新庄叩いてて笑えるよな
里崎ってロッテ以外の選手戦力状況あまり分かってないよな
動画とか見ててたまに?ってなる
ドラフト(生え抜き)WARとかパリーグ1位なんだからスカウトや育成は良いんだよ
向こうはFAで最強クラス選手をたくさん獲れるのが強すぎ
生え抜きWAR1位ってほんまか?
オリックスだと思ってたわ
森木を育成で獲って欲しい
金子千尋なら絶対に再生出来る
松剛は可哀想な男だよ
スタメンでいるとネタにされ
ベンチにいると水谷の打席潰しと言われ
代打で出るとマツゲと言われ
代打で打つとスタメン確定と言われる
監督て課長みたいなもんでしょ
上から与えられた戦力でやりくりしないといけないみたいな
>>334 結果残せば誰も文句言わないけどマジで松剛は戦力になってない
ロッテが優勝したら本気出せば良い
それまでは育成期間だ
ハム専では正直ベース
SNSは波風立てないお利口さん
これがまともな大人の対応
>>328 ただ松本については新庄は四番で使ったり愛人呼ばわりまでしてたりするだろ?
そこら辺は新庄の裁量だったと思うよ
FA取らせたくて仕方なく一軍に置いていたのならスタメンで使う必要もないし
松本はスポンサーがたくさんついてたから使わんわけにいかなかっただけでしょ
契約で宣伝になるよう試合数もあったかもしれんし
愛人て騒ぐやつらをうまく転がしてスポンサー守ってたよな
アンチさんは新庄にうまく利用されてると思った方がいいよw
>>345 松剛を広告塔にしようとしたスポンサー企業ってセンスおかしいよな
三井住友の北海道CMは万波使ってるのは妥当と思うけど
JR北海道やwoltは経営大丈夫か?
ウォルトにしろラブソードにしろ
来季は誰になるかな
>>348 普通に清宮や万波、伊藤とかにしとけば良いのにな
>>347 JR北海道は福也だぞ
松本は首位打者取った次の年からだから使っても別に不思議じゃないけど?
新庄チルドレン1号の松剛が居なくなるのは寂しいわ
新庄の中は信じ続けて起用して首位打者松本剛復活がストーリーだったんだろうけど現実は厳しい
F fes
チケジャムとかで入場券5,000円とかで売られてるけど、
温泉サウナ入浴チケットで3,000円で入れるんよな
ヤクルトは島内の調査の話しでてたけど調査だけで終わったんかな
常にチケジャムチェックしてギャーギャー騒いでる奴らってよほど暇なんかね
自分が定価で出したのに4倍で出してるとかFおじに噛み付いてるやつとかアホすぎる
本人すら望んでなかったと思うんだよね起用されるの
根本松本剛がショボすぎるのが悪いけど新庄の期待は重圧で残酷だったとは思う
4番松剛はフロントに対する新庄のアンチテーゼだったのか
松本剛がバッティングについて語ってる動画見たことあるけど考え方が終わってたから、そこをまず変えないと良くなりようがないよなと感じた
新庄のスパルタ起用に応えられない奴から脱落していく
>>347 まだ活躍が見込めるころの契約だろうからなあ
スポンサーいないと成り立たんからな
日がな一日愛人て騒いでるのは世の中知らない引きこもりなんだろ
広告塔ゆえの重用がもし本当だとしたら勝利よりスポンサー優先させるどうしようもない球団だな
>>361 打角とか調整してポテンヒット狙うみたいなやつ?
今は打球速度上げてヒット確率増やすのが常識なような
西川ハルキのトークショーが
全員ツーショット写真撮れるから抽選で◯名が撮れるに変わったとかで荒れてて草
ツーショット写真に釣られてチケット買ったやつにしてみたら詐欺にあったみたいなもんだもんな
西川はこのまま引退かな
>>365 どんぐりの背比べなのに2位なのは松本のせいだけだと思い込んでるやつこえーな
>>366 そうそう
それ見てあーもう無理なんだなと思った
それもよりによって2年前とかじゃなく今年の動画だし
>>363 それな
スポンサーいなくても困らんとかの考え方の人は札幌市役所方面の方かな
ガタシューも達もしっかりしてるわ
野村は変わらず伊江島なんかな
福也の時って頻繁にここと交渉あそこと交渉って結構出てた気がするんだけど
こんなFA情報出ないもんかね
石井も松本剛もサヨナラかな
球団の勝敗は球団全体の利益に直結するのに
それよりも優先しなければならない松本の個人スポンサーってどれほど影響力のあるスポンサーなんだ?
ウォルトだって値段高そうなところに広告出してくれてたろ
外野の松本映ったら目に入るとこ
あの辺は広告料も高いだろうな
伏見も山崎も新庄チェンジアップぶち切れ事件から扱いが雑になったな
松本はスポンサーじゃなくてFAだと思うけどな
明らかなベンチ幽閉みたいなのは出来ないし
松本退団を願わない奴はファンじゃない
それだけははっきりしてる
そういやあっちのドーム全裸でペンラ振ってたらやつがいたらしいな
ジャニオタ呼ぶとやべーってww
>>376 打率2割いくかいかないかの選手がベンチ幽閉で批判されるならむしろ批判する方がおかしくね?
>>380 批判云々というより起用する側も人間だしあくまでFAのために1軍登録しておかないといけないとしても1軍にいる以上ある程度は使うでしょ
>>381 せめて守備固めならいいけど(個人的には必要性も感じなかったけど)スタメンで使う必要は無かったでしょ
それも上位打線で
セデーニョって対ハムだけ打率3割越えてるの草
地味にハムキラーだったのに
レイエス地元でスーパーカーに乗ってブイブイいわしてるけどドミニカみたいな舗装が至る所ボロボロで道路状況も悪いとこであんな車に乗っても楽しくないやろな
セデーニョ後半戦はいい感じだっから契約すると思ったわ
レイエスからもらったバットどうするんだろ
必要順やと石井〉伏見〉松本やのに
松本残ったらマジ草
>>385 でも綺麗に舗装されてるところをかっ飛ばして事故られても困るしな
スピード出せない道の方がファンとしては安心だ
そもそもFA取得の為というが球団が松本に何でそこまで気を使わなきゃいけないんだ?と思うぞ
FAで出ていく事前提ならとっととクビ切りゃいいだけの話で
なんか賢介クラスの功労者みたいな扱いになってるよな松本
これだけ主力流出したら来年の優勝は無理
再建に集中して3年後の優勝を目標に据えよう
再建得意な新庄に全てお任せで
レイエス伊藤がいなくなってドラフトも糞
3年後なんか暗黒だよ
松本の居ないハムなんて胡椒が抜けたシチューみたいなもん
刺激が無くなってつまらん
>>394 2年後は清宮FAだからな
肉無しシチューが続く
今季半ばに1位続いてたからてっきり優勝するつもりでいたんか
>>397 フロントの中継ぎ補強ケチりっぷりで諦めるべきだったか
今オフもどうせ中継ぎ補強ケチりそうだ
>>397 勝ち星ひたすら与えてたカス4球団が悪い
再来年レイエスいなくなる前提の人いるけどレイエスって金だけで動く人ってこと?
>>400 プロ選手が金重視するのは当然だろ
活躍出来なければ契約切られるんだから
>>400 おそらく強奪大好き某球団のファンでしょw
NG推奨だ、
二軍の北海道移転
11月中頃には雪降るけどどうすんだろうな
でけえ屋内練習場でも作るんかな
>>405 トレーニング施設とか国内有数レベルにすると言ってたから気合い入れて作るんじゃないの
雪で選手たちが施設まで無事行けるのかとか不安だけどw
屋外じゃろくに練習できなくなる未来が待っているだろうしな
選手の数も増えているし、広い屋内練習場の確保は必須だろうな
金は1番大事やろ
それが選手に対する誠意ってもんや
>>405 エスコンと室内練習場併用すればなんとかなるだろ多分
>>399 楽天は4位なのに対ソフバン成績ハムと1勝差しかないけどな
>>400 金で動かないような性格ならそもそも契約金踏み倒してないからな
>>269 ビッグマウスとか百害あって一利なしだしやめた方がいい
ハムフロントはどこまでも選手をコマとしてしか見てないドライで実利主義なのにファンは金で転ぶのかとか恩義を感じろとかやたらウェットで粘着質なのギャップすごいよね
現ドラ終わるまで松本のFA去就は出ないかね
補償ありだし来年まで引っ張る事はないとは思うが
ポスティングを認めない球団こそ選手をコマとしか見てないと思うがね
つーかルオシーまだ移籍先決まらんのか
すぐソフバンで決まると思ってたが
ドジャースも狙ってるみたいだし
金にもならないのにポスティング認めるのなんて単なる愚行でしかないからな
ドライな考え方とは対極
>>421 糸井の時は認めなかったのにな
ほんと大谷入ってから変わったよな
>>405 やっぱり今の時期はどう考えても鎌ヶ谷じゃないと無理だな
いくら充実してる室内練習場ができたとしても所詮は室内
>>425 この時期はトレーニングとか室内で出来る事重視で良い
>>429 広い球場が必要ならエスコンがあるしな
何も問題はない
選手が何を基準に所属球団選ぶのかをここで聞いても意味があるのか
2軍移転の記事ね
むしろ鎌ヶ谷より環境良くなると思うよ
多くの選手が12~1月の自主トレーニングを2軍施設で行うが、今後はエスコンフィールドや、春季キャンプで使う沖縄県名護市の施設の活用も考えるという。栗山CBOは「人を育てる拠点をつくりたい。世界一の施設にしたい」と話した。
名護でクギだか踏んで怪我したのって淺間だっけか賢介だっけか忘れた
二軍道内移転のリスクなんて球団側は百も承知だから心配ご無用
ファンフェスまでニュース無さそうだな
戦力外拾いも無しかな?
>>398 中継ぎ補強は急務だけど、使える中継ぎなんてなかなか他所が出さないのもこれまた事実よね
助っ人外国人でもしある程度実績ある選手を狙ってるのなら動きがあるのはウインターミーティング終わってからになるだろうな
レイエスもハムの入団決まったのが、年明けてからだし
>>419 育成大量獲得からの毎年大量解雇もね。
良いとか悪いとかじゃなくて、そっちのがよっぽどドライ。
左の中継ぎパワーPの外国人獲得出来るかどうかやな。優勝するなら…
外国人ガチャ2人引くよりその分を1人で年俸上乗せの方がいいと思うどっちみちハズレるなら…円安だからしょうがないよ
左の助っ人で結構良かったのってリーくらいしか思いつかん
>>445 勝ちパになれない助っ人は要らんよな
でも2人は欲しいわ
来年だけ5億×2人で優勝全力して欲しい
ウインゲンターとか他チームでの経験のある中継ぎ取ってはどうk
とりあえず外国人ガチャやるにしても最適限ケラー取って欲しいんだよな
勝ちパは怪しいが少なくとも失敗しない計算出来る外国人リリーフの1人だし
右とか左とかどうでもいい
勝ちパターンになれる中継ぎなら誰でもいいよ
>>453 石井も松剛も関東で暮らす気なら仕方ないな
子育てひと段落して縁あればハム関連の仕事すれば良い
>>455 困るのは間違いないだろうけど
多分今年の石井の使い方はできるだけ良い成績でFAさせるためもあったやろうから覚悟の上だろう
残念ながら多分同じ理由で使った松本は本当にダメだったがw
まあこの年齢で3年契約結んでくれるならそっちいくわな
開示君が消えて伊藤にエースの自覚が芽生えたように
松剛が消えたら清宮が覚醒イベントを起こす可能性がある
助っ人左腕なんてなんちゃって技巧派左腕がくるのがオチ
>>453 こんなん移籍しますと言ってるようなもんじゃねーかw
>>460 それはありそう
松剛石井伏見と内外野捕手のシチュー去ったら意識変わるだろうね
石井のトークショー 石井がトークショー参加 残留望む声に「いろいろ悩んで決めたい」
松本のトークショー 松本剛が本社イベントに登場「ここでしゃべりたくないくらいしんどかった」
松本への残留望む声はどうした
>>458 うむ。いい契約取れて年俸上がるなら喜ばしいことではあるしな
>>460 優しすぎるけど両親監督で素質は充分だからね
頑張りすぎてケガしないかは心配
.216 16 67もお前が必要って言われてたのに
移籍は良いとして西武で良いのかと
巨人とか横浜からのオファーは無いんかね
今年敵を育てたのかあ、という気持ちにならなくもない
先発から今井光成抜ける今季5位のベルーナ本拠地の西武にFA移籍したらガチの英雄や頑張れよな
よく分からんけど
このイベントって出る選手を公表してたワケじゃないのに
わざわざ松本と石井チョイスするのか
松剛が顔面に美容液注入しだしたか
新庄イズムを受け継いでいるようで何よりや
成績が酷いから要らないというのは別にして
なんかハムはマツゴーに裏切られて捨てられた気分で勝手に腹立ってきたw
里崎予想
伊藤 楽天
石井 西武
松葉 ロッテ
則本 巨人メジャー
桑原 巨人
辰己 阪神
松本 どこいくか?
東浜 Bランクだしな
松剛はBIGBOSS時代から新庄を支え続けたファミリーだから
石井に関しては石井のクセに生意気だなという感想しかないw
週刊実話「巨人が松本獲得から桑原獲得へと方針変換した」
うそだろ、しょせん実話だよな、実話ってことは嘘だよな
こっちは詫び北浦まで払ったんだぞ!
>>453 そりゃ子供産まれたばかりなんだから今北海道行くのは迷うだろ
石井は西武に行って規定到達の率280でハムコロマンになると予想
CloudflareというDNSサービス提供してるところの障害らしいよ
ブラウザ設定でDNS変えれば大丈夫
来年も松本いるのか
新庄は意地でも使うだろうし、一枠無駄になってしまうな
若手に使って欲しいわ
仮に石井は西武行くならシーズン成績は別に良くないと思う
今シーズンはコンディションを出来るだけ高く維持出来る形で起用してるしベルーナで固定したら絶対いつも通り崩れるよ
短期的に月で良い成績は昔と同じで出ると思うが
ところで来年の日程だけど
ソフトバンク戦って
金土日
土日
金土日
金土日
火水木
火水木
火水木
火水
火水木
だから普通に全カードモイネロとかあり得るよな
代わりに伊藤もソフトバンク全カード投げそうだけど
徐若熙は争奪戦にドジャースも参戦してるっぽいな
さすがにこうなるとNPB球団は分が悪いかもな
石井なあ
戦力ではあるんだけど競られるとねって感じだよね
億とかの選手ではないからねえ
これ意外だった
広報が決めてるのかと思った
7→プレミアムトークライブのメンバーは、選手会で決めてる。球団とも話し合うけど。
https://x.com/1996_0621_/status/1990759695351779372?s=46 石井はイベントに出ようか迷ったと言ってる時点で察し
後ろめたい気持ちがあるから迷ったんだろうひ
まぁ子供が生まれたばかりってのもあるんじゃ
というか札幌会場石井含め4人もいて
別にわざわざ出なくても良さそうだけどw
若手の選手は早々と札幌入りしてるんだな
フェスは土曜なのには 早くね?
契約更改だからかなー
FAに関しては日本人的な思いをファンも選手も持ち過ぎだわ
権利取得したら自動的にFAでオファーの中から選ぶのが当たり前になればいい
石井は暗黒の象徴だからいなくなったら優勝とかよくあるパターン(塩谷 マエケン 金子千尋とか)
レイエスはインテリだしドミニカ経済特集とかでWBS出演あるかもね
マジレスするとドミニカのトップ層が参加するならレイエスは入る枠がないと思う
ファーストはゲレーロjr.DHはデバースがいるしな
松本残留でもなんでもいいけど新庄だから確実に使われるってのが嫌だわ
実はCランクでしたとかなってくれ
自分は松剛残留予想だけどそれならさすがにフロントが一軍に長期間置くのは許さないと思う
二軍薄くなってるのはハムだけじゃなさそうでベテラン入れて回してるから
松剛もそういう使われ方するんじゃないか
武田一浩チャンネルで侍ジャパンについての動画見たけど、武田の健康状態気になる。指がむくんでてしゃべりはちょっと舌がもつれてるよう…。BSの解説でこんなしゃべり方聞いたことないので。
>>524 兄リスペクトなのかそれとも二遊間にありがちな番号なのか
石井兄が大学の下級生の時にどうだったかは記憶にないんだが
山縣は下級生の時に38でショートやってたな
フォレスト・ウィットリーの契約先は既に決まったみたいだな
この調子だとFA組の去就が決まるよりも先に有力な新外国人候補の去就の方が決まりそう
ハムのフロントに先んじてこの手の有力な助っ人を獲得してくる印象がないので今年のストーブリーグはダメそうやね涙
>>523 入れ歯かなあ
YouTubeではフガフガ元気よく大川の話してるし
何か巨人は元首位打者って肩書きに釣られてただけでマツゴーの評判を知ってしまって撤退したっぽくね
>>52 あー60歳だし入れ歯の可能性もあるか…。
確かにふがふがしてる。指はよくわからんけど血行じゃなきゃいい
X見る限り会長職ももう譲って他イベントで札幌出るから今回は自ら別会場選んで最後の挨拶まわりしてるようにしか見えん
AIでハム専もまとめてるだろ。マツゴー打席の相手の前進守備は
ポテンも出ない鬼シフトなんて知らねえだろ
浅間とかオシャレ😎
清宮もオシャレに気を使ってるの分かるけどやはり体が全体的にデカいw
2田宮 進藤
3清宮 マル
4水野 上川畑
5郡司 有薗
6山縣 奈良間
7水谷 野村
8矢澤 五十幡
9万波 今川
Dレイ 吉田
2チームできるな
細かい副業たくさんあるらしいところ考えるに税理士に頼むとしても大変だわ
ある程度の高級稼ぎの選手はどこかとマネージメント契約してるだろうが
そうでなければ親が管理するか嫁がしっかりしてるかか
>>538 そのメンバーに140試合フルで働ける人いないから2チームどころか全員集まってようやく1シーズン乗り切れるかどうかのレベル
松本剛はスプレーチャートが公開されていれば通用しない理由が一発ではっきりしそうなんだけどね
現場にそういうデータはあるはずなんだけどな?
ハムキラーフランコが野に解き放たれたか
セデーニョと一緒にセに行ってくれるとありがたい
で実際には上川畑や奈良間じゃなくて大塚とか細川が先発するし
エドポロだって慣れてないうちから一軍だし
なんだったらセンターもベテランだし
30越えてキャリアで初の食事管理してますってこいつマジでなんなんだ
F・ウィットリーが巨人入りってまじかよ
はっきり言って羨ましいな
タイプ的には強化版デュプランティエだし欲しかったね
巨人がババ抜きから撤退とか出てるのか暗雲がやべぇな
フランコがエスコンハムキラーだったのは昨年までの話
今年の成績は酷かったぞ
巨人が方針転換したならハムも方針転換しろよ
桑原をハムが取れば巨人は松本剛取らざるを得ないだろ
>>556 ハムは追い出すばかりで補強する気がない
来年も優勝は無理
桑原辰巳を取ったら間違いなくプロテクト漏れで加藤玉井池田宮西藤田畔柳有薗辺りは守りきれん
この辺も守ろうと思ったら上原河野とかのレベルになる
松本から撤退なら北浦差し出したの何だったの
単に逃げられただけか
ハムは補強情報出さないからな
獲得失敗してもそもそも獲得の意思があったのかすらわからない
福也もレイエスも最後の最後で掠め取ったしハムフロントは裏で暗躍してるイメージ
情報が出ないだけで何かやってるだろ多分
岩本まだ孫の発言の件で根に持ってるな
新庄にフォロー外されたのきてるのか
こっちは傾向の話してることくらい普通わかりそうなもんなのにこういうたまにある例外持ってくるような奴ってほんまなんなん
むしろハムが獲得調査に動いてるなんて外国人だって出るのになにが傾向なんですかね…
今年も台湾の至宝にハムが動いてるって記事出てたし
>>570 なお移籍先の最終候補からは外れたので既に撤退している模様
どうでもいいけど獲得できる見込みもまだ立ってないのに調査記事出しまくってるのなんか某2球団だけだぞ
>>574 在京セリーグって勝手に周りが言ってただけで福也側が言ったことなんてあったっけ?
>>533 会長職はの任期去年なのに1年延長したんだぞ
清宮に譲るため今年は清宮が副会長で入ってたのも知らんの?
>>577 ハムが最後に交渉して「我々が出向くことはない」みたいなことを言って、ハムは撤退だってなったんだけど
ヤクルトが解禁日に高津同席でアタックしたのも忘れるんか
日本ハム・郡司&河野がミズノ社とアンバサダー契約へ 郡司「ありがたい限り」
郡司みたいなユーティリティプレイヤーだとグラブ助かるだろうな
Xも補強補強騒いでるやつ増えてきたけど客層変わってるよな
11月に情報出揃うとか思ってる時点でもうやばい
打てない聖域を確保して二軍で調子が良い選手にチャンスを与えられなくなるのはマイナスでしかない
>>583 暗黒低迷と新庄就任とエスコン移転でハムファンの半分以上がにわかで野球知らない奴になったから仕方ない
野球ファンはアホが多いから都合の良いように決めつけがちだからな
近藤の移籍の時なんか各球団のファンアホっぽい理屈で獲得できると思ってて笑えた
ゴルフが好きとかなんとか
これだけ主力流出したら来年の優勝は無理
再建に集中して3年後の優勝を目標に据えよう
再建得意な新庄に全てお任せで
今の週刊実話は取材リソースのほぼ全てを山口組分裂抗争などの暴力団の動向に割いていて芸能やスポーツ関連のゴシップ記事は一般週刊誌の体裁を整えるための飾りになった
だから1人のライターが適当に考えた妄想が平気で誌面を飾るんで「信憑性のある噂でも『実話』が書いたらガセ確定」って話があるくらいで
>巨人が松本剛から桑原にFA補強を鞍替え
松本取るのは怪しいと思った
あんだけの巨人ファンからの拒絶は無視できないだろ
只でさえコーチ人事でピリついてるのに
松本の昨日のイベントの情報見る限り少なくとも声かかってそうじゃね?
どこにも声かからず苦しい…みたいなことしてたら自己評価高すぎだろと思ったけど自己評価高かったわ
他は外人補強の情報出始めてるがハムは特にないな
そろそろ情報出ないとゴミ外人濃厚か?
ウィンターミーティング終わってないのに外国人補強していない無能認定多すぎや
>>598 Xにもここにも補強しろ💢とかキレてる馬鹿ワラワラおって笑えるわ
バーヘイゲンもニクマルも1月獲得発表だったのになw
>>578 そんなみんな知ってるようなことでマウント取りたがるなよw
ハムで移籍絡まずに2年で辞めたやつはガッツまで遡らないとおらんから1年って実質形式的なもんやんか
投手連れてくるならもうガバガバクイックピッチャーは勘弁してくれよ
>>597 レイエス獲得調査出たの年末だぞ
このスレにもあるけどウィンターミーティング待て
F FESのGAORA中継、なんで解説が岩本なんだよ
>>601 マーティン、サファテ、ウィンゲンターのように
打たれなきゃフリーパスだろうが点は取られないぞ
なお、ハムの助っ人はクイックが遅く打たれるピッチャーばかりな模様
>>585 寧ろ自信ありに見えるよな
これ当時見て撤退だと思った奴マジでいたのかよ
FA熟考ってほんとに迷ってるんじゃなくて、移籍する球団との契約の詳細をまだ詰めきれてない、ってことの婉曲表現って捉えていいよな?
撤退って言われてたのはバンクが4年10億だか提示したって記事が出て条件面で負けてそうだったからってだけじゃね
一つの記事だけで読み取れないって言われても当時そういう記事が出回ったのは事実だろうに、しつこいのなんだ?
マウント取らんと気が済まないならまあ
会長職なんて任期決まってるのに会長辞めるから移籍すると結びつけるのはナンセンスだろ
辞めるの決まってたんだから
>>608 細野はKATーTUNとかに居そうなイケメンだな
なんかこう見ると進藤って西川に似てね?
>>603 なんでこいつ干されねえの
ホリプロ電通パワーか?
>>66 今オフはキャリアの中でも「初めてだと思う」と言う徹底した食事管理に取り組むことを明かした。「タンパク質とか脂質の量を計算して、(その日の)運動量に対して食べ過ぎないようにとか。シュッとしたマッチョを目指したい」と肉体改造をするつもりだ。
細マッチョでレギュラー獲得する松本剛を信じろ
〜を信じろ、ってのたまに見かけるけどこれってダメな奴に使われる言葉だよな
ここの一部の住民は情報リテラシーが低すぎ
自分にとって都合のいい情報を信じるのではなく、同じ基準で情報の取捨選択が必要
元首位打者で選手会長で新庄の愛人で精神的支柱で最近美容液を注入して細マッチョを目指してる松剛を信じろ
サプリとか計算して飲みまくってるであろう伊藤や達が「タンパク質や脂質を計算して~」とか選手会長が言ってるの鼻で笑ってるやろな
ピンさ出番求めて西武行くとしたらさ、今年は言うて結構出場してたろ
来年はもっと出番もらえるぞ
西武になんか行くわけないだろ
優勝争いに絡めないわ
いうて全球団見てもトップレベルで打力が弱い二遊間の西武はピンズドやしなあ
活躍出来れば正直出番は増えると思うよ
正直、上川畑も山縣も「打撃はカスです。2割なんてまず無理です。」って前評判だったし、大塚もなんか気がついたら.230ぐらいはやってくれるんじゃね?
それで守備が前評判通りならまぁ石井の互換ぐらいになってもおかしくはない
びっくり箱ホームランがあるタイプなのかどうかは実際使ってみないと分からんけど
江戸ポロみたいな王様気質は新庄が上手くコントロールしそう
個人的には半田と常谷が二軍の二遊間守備がどこまで通用するか楽しみだ
目安として細川以上の守備を目指してくれ
どうせ来シーズンも他球団のエース級ばっかり当てられてレイエス以外みんな打てないだろうからせめて守備だけはしっかりしてくれ
エドポロには万波、ジェッシーと良い見本があるから大丈夫だと思う
今のままでは通用しないのはエドポロ本人もわかっていると信じてる
ウィンターミーティング終わってもいないのに補強する気がない言ってる方がアホというか…
日本人は補強出来なさそうだよね
外人はガチャだからなあ
>>628 大塚はそもそも良かった頃の状態に戻さないとどうにもならんでしょ
流石に同じ大学生相手に打っても守ってもボロボロな現状はひどすぎるわけで
八木の名前がでないとかにわかかな?
外人入れてもいいならマイケル
まぁ2人とも北海道にいるって事はファンフェスは出るんだろうな
>>641 八木がハムの戦力外?
オリックスは戦力外にしたけど
ウィンターミーティング終わる前に決まってない時点でろくな外人来ないでしょ
ほぼハズレガチャ
松本剛はあんな成績にもかかわらず新庄が重用しすぎて「俺やっぱ凄い選手なのか!?」自分の実力勘違いしてFAしてしまったんじゃないだろうか
普段からもかなり新庄におだてられてるだろうし
>>647 松本個別で出てたんだっけ?
見逃してたわ
>>645 レイエスの獲得調査出たの年末なんすよ…
そもそもウィンターリーグより先に日本行きが決まるのって向こうじゃ居場所ないってことじゃないの
>>651 道新で出てたのか
宣言残留認めるのはキッツいな~
>>652 だからなんだよ
たまに当たるだけで基本ハズレなことに変わらん
プロスペクトみたいなヤツ欲しいならシーズン中から粉掛けてさっさと決まってる
特に投手
>>656 例年助っ人に声かけるの早いと言えば広島だけど特別打率が高いわけでもなくね?
今年は珍しくファビアンモンテロが活躍したから早くないけど
>>656 だからそういうのはメジャーに残れる可能性がないからさっさとこっちに来るわけでそうでないならメジャーに残れるかどうか結果出てから日本行き決めるだろって話ししてんだろ
他球団見ても活躍してる外国人投手とか12月1月契約普通じゃん
今年ならウィンゲンターとデュプランティエとか
去年もケイやジャクソンやエスピノーザも1月だし
>>653 今日巨人行き決まった選手だけが例外で基本的にそうやな
桑原もとって松本剛もとればいい
則本なんていらない
>>660 ホキョーホキョーのホキョキョギスくん達がそんな事覚えてるわけないじゃん🤣
>>659 投手で若くて燻ってるヤツやギリギリ残れそうだけど契約安そうなヤツは日本で活躍しての大型契約ってルートがあるからな
終わった後に残ってる見切られた若手や実績はあるけど現状駄目なヤツのより期待できる
中国が日本からの水産物輸入停止だって、阪神ファンのバカ女の首に誰か鈴をつけないとたいへんなことになるね
桑原とか明らかに陽の気が凄いし巨人のカラーには合わんだろう松本剛にしとけ阿部さん
>>664 11月中に契約が決まったトンキンがどんな成績だったか覚えてる~?
そんなに早く誰か連れて来て欲しいならウィンミ前と後で契約した外国人選手の成績にどれくらい差があるか調べて教えくれよ
SBと巨人の育成青田刈りはやばすぎると思うんよ
本来、大学とか社会人に進んでキャリア積むはずだった子が囲われて、枯れていくのが多すぎる
育成の数もチームごとに十人とかの上限つけるべきだと思う
あとせめて高校生で卒業後の受け皿ある子は育成から逃げること覚えてほしいわ
社会人は縮小傾向だし大学も競争激しいから受け皿があって困ることはないんじゃないの?
独立だって数は限られるし
>>669 去年のソフトバンク育成一位の子は進学してたね
進学や社会人から声かかってるならそっちの方が良いと思うわ
石井も松本も残留したとして年俸アップ+出場機会増が条件に来るだろうし残留されても迷惑
ソフバン柳町ファーストもやらせるらしいね
中村晃と山川も切り捨てる気か
小久保も初年度とは別人みたいだ
ドラフトもうんこ、石井伏見流出に松剛残留
補強は外国人ガチャのみ
暗黒確実
お前ら"暗黒"でスレ内検索してみ
2001:268:99~がズラッと並んでるから
過去スレにもいるぜ
伏見石井松本いなくなって外国人補強失敗しても優勝争い出来なくなるだけで来年レイエス伊藤消えてたとしても別に暗黒になるわけではないよな
主力若いし清宮伊藤以外FAもっと先だし
>>671 1年生で大学の日本代表合宿にも呼ばれてるし、怪我なく順調なら上位候補だね
>>665 大歓迎だしなんの問題もねーな
そんな事でゆらぎはしない
リリーフの平均球速ランキングが公表されて
我らのユキヤはなんと二位
たしかに化け物
なお、奪三振率はたった7.7で
これは上位二十人のなかで最低
なんであんな速度でてるのに奪三振率カスなんやあいつ……
「補強ポイントはもう明らかで、先発を中心とした投手陣、それから外野手。さらには岡本がいなくなるということもあるので、クリーンアップを打てる野手といったところが補強のテーマになると思っています。
これらを外国人とFAで達成していくことができれば、来年優勝を狙っていくということができるんじゃないかなとは思っている」と発言。
「具体的なことはまだこれから」と語ったが、チームは日本ハムからFA権を行使した松本剛外野手や大リーグで10年間プレーし、日本球界に復帰見込みの前田健太投手らの獲得に動いている。
巨人の山口オーナー現況コメント
今日発表された出来立てほやほや
これはもう巨人確定
>>151 ソフトバンクがドラフトで選手育成が1番下手なんだろう
選手の育成のうまい球団がたくさんいるだろう
巨人からオファー来て迷う意味がわからん
複数年契約だろうし関東だから家族の住む自宅から近いし悪いことないやん
逆に残留するメリットって?
>>688 昔から相川の放出が最大の補強とかあっただろ
実際そうだったかはともかく
他チームからこんな成績でFAするなんてってたまげられてる選手も初めて見たよ…
>>687 巨人は獲得調査を開始したと報道があっただけで
オファーがあったかどうかも定かでなければ、そもそも獲得調査の真偽も定かではないのに
迷ってる前提で話すのはおかしいだろ
>>685 先発、外野手、クリーンナップなんて自前で育てろよと思うよな。ハムなら候補がたくさんいるから固定していくだけ
つまんないチームだわ
相川の放出が最大の補強
2chの横浜ファンの間では「相川がいなくなって投壊から脱出できる」「相川の放出が最大の補強」などの意見も出ていた。
しかし翌年のヤクルトは、相川が期待通りに正捕手として定着した事もあり、前半戦を2位で折り返すなど健闘、最終的には負け越しではあるものの3位で球団史上初のCS進出を決めた。
一方の横浜はシーズン終了まで捕手を固定できないまま最下位でシーズンを終えた。
なお相川はヤクルト移籍後の初の春季キャンプでブルペンを見るやいなや「ヤクルトにはいいピッチャーがたくさんいますね!」と野球少年のように目を輝かせ、ブルペンで球を受けると「構えたところにボールが来る」と感想を漏らしたという。
こういう寓話があってな。ハムもこうなる可能性は無きにもあらず
8/4ソフバン主催試合のハム戦が京セラでやるんだな
札ドやエスコンでソフバン主催試合してみてくれんかな
>>693 元々投壊してた横浜が翌年もそのまま投壊しただけじゃん
全然状況が違うわ
>>694 南海からの繋がりだから縁もない札幌でやるわけないわけないやん
まだストーブリーグ始まったばかりなのに焦りすぎ、12月末の球団仕事納めの時に今と変わらなかったら嘆いたらいいだろ
かと言ってこの間の伏見と島本のトレードがあったときみたいにこちらもある程度出血が見込まれる入れ替えしたら大騒ぎになるし
物事にはメリット・デメリットあるし自分たちの手を汚さずに都合のいい補強なんてできるわけないんだよ
これからチームを動かして強くするとしたらまだトレードや現役ドラフトで動く選手も増えるだろうし
何をやったかはここでは言及しないけどワンダー・フランコやフリオ・ウリアスを獲得して「現役メジャーリーガーファイターズ入り!」なんて無邪気に喜べる性格でもないだろ、ここの住人は
>>691 ん?
獲得調査というのは獲得に積極的ということの慣習的な婉曲表現じゃないの?
>>700 桑原の名前も出てきたし優先度からいって向こうの出方次第って感じだろ
積極的って言えるのは西武みたいに速攻で交渉するパターン
巨人は大本営の報知がいてそこが獲得調査報道出してるのにここ疑えってのも無理だろ
実話信じて報知疑えなんてただのアホやん
結果的にどうなるかはまた別の話だが
戦力外拾いはしないのかな
森木とか育成で良いなら獲ってくれ
>>701 いや獲得調査ってのは獲得に向け交渉しますよってことだろ
あと桑原の話はどの新聞の記事から?
>>704 イニング稼げそうにない球速も150も出せないのに育成でもいるか?
>>692 いや、ハムのクリーンアップ、レイエスと郡司だろ。
>>706 トライアウトで149キロ出してるし高卒4年目とまだ若いから育成なら良いのでは?
何より華があるから復活出来たら良い物語になる
>>708 うーん正直いくらなんでも論外すぎて復活できるビジョンがない
しかも物語論で言うなら地元で独立の高知FDがNPBがオファーしないなら必ずオファーしますって言ってるしそっからの復活劇の方が良い物語だろ
>>705 週刊実話の記事からでしょ
>>592でも指摘したけどいまのあそこのスポーツゴシップ記事は一般週刊誌の体裁を整えるための飾りで外部にパイプのない個人ライターが自分の妄想をかいてるだけだから
>>708 森木は2年目くらいに150kmオーバーバンバン出してた時とはフォームも変わってまったくの別人だぞ
>>709 森木はそこまで論外かな?
ただ育成でも誰かしら獲得のニュース欲しいな
>>711 首を怪我してから迷走してるんでしょ?
まだ22歳だから育成で3年くらいじっくり修正すれば復活しないかね
>>712 デプスを埋められるポジションとか去年獲得した清宮みたいにコントロール壊滅だけど球速があって三振取れるのようなセールスポイントがないと取る価値ない
森木とか風間は早々に切られるだけの理由はあるわけだからな
>>705 日本語としても慣習としても
獲得調査=交渉濃厚
なんて見方は聞いた事がないわ
交渉するんだったらそんな回りくどい言い方せずに
獲得に本腰、獲得に乗り出す方針で固めた、近日中に交渉予定
といった報道のされ方をするだろ
トライアウトから1週間経って何も音沙汰ないということはそういう事だよな
セイミヤは丁度1週間経って発表されたし
>>715 怪我や指導なりで復活できそうなら高卒ドラ1を4年で普通は戦力外にしないしな
されてるってことはもう見込みがないってことだし
>>719 まるで偽物のイップスがいるみたいな言い方だなw
>>717 今週土曜まではチャンスあると思ってる
森木や風間には拘らないけど何かニュース欲しいな
改めて達を指名して良かったわ
この年の高卒投手で生き残ったの小園と達だけだもんな
>>716 いやお前の感覚は知らんけどある球団が獲得調査するってことはFAしたら獲りに行きますよ、ってことなんだよ
元ロッテの里崎もYouTubeでそう言ってるからな
いや調査は無料じゃないよ
人モノ時間を動かすにはコストかかる
交渉前に選手に話を聞くくらいするだろうしどの程度話が進んでるのなんかは分からん
アンチ新庄は働いたことないから調査の事をプロ野球名鑑で年度別成績調べるくらいだと思ってるんだろ
巨人は辰己桑原則本の3人のうち2人以上にフラれた時のキープとして松本の調査してるのか
松剛の行方に関わらず山瀬はトレードで取れそうじゃね
中田じゃないけど合わない人はお互い引き取るみたいな暗黙の了解ありそうじゃん巨人とは
>>732 まあここ10年来の巨人との関係を見ると、お互いの戦力のため以外の意味でもトレードしてるわな
フロントレベルでは見た目以上にズブズブなんだろうな
>>707 そいつらが埋めてるだけでもしいなくなったら有薗野村万波ら固定するだろ
巨人がBクラス以上二人取ったら松本宣言残留後に松本と山瀬+金銭のトレード成立したりして
調査報道は報知だろ?
根も葉もないってことはないでしょ
松本は昨日のトークライブで髪の色が黒になってたよな
松剛は初めて徹底した食事管理に挑むらしい
まだ伸び代あるって事だね
>>726 里崎チャンネルの動画でも
「まだ調査しているだけだから」
と触れてるように巨人の動向については可能性の域での話しかしてねえじゃねえか
普通に考えてそんな曖昧な表現に対して踏み込んだ解釈をした結果、外れたら炎上するんだからいうはずがないけどな
Fフェスにて
新庄 来年も松本君石井君のユニホーム姿観たいですよね!?
ファイターズのユニホームしか似合わないですよね??
ファンの皆!松本石井何処にも行かないでコールして下さい。
清宮 そうだそうだ~
スタンド一同 何処にも行かないで~
M&I 俺達生涯ファイターズだ!
報知が調査報道出してるのに頑なに否定する層はなんなんだ
そんなに松本に出ていってほしくないならわかるが
ファンフェスで新庄がアンチや他球団を煽ってくれるに楽しみ
>>744 いやハム一筋の人気選手に出ていってほしいと思うのはアンチしかいないだろ
>>744 お前が出ていってほしいだけだろ
松本はいらんが調査報道が出ただけで、巨人が移籍交渉の席にまでついていると解釈するのは希望的観測にも程があるわ
FFESは出るだろうし
そこで移籍の挨拶するつもりなら
明日くらいに報道が出ると思う
それが無きゃ長引く
松剛への好き嫌いとか関係無く
これで残留なら北浦抜かれたり巨人と縁ある松本コーチ獲得や村田透をスカウトにしたのは無関係だったのかとずっこけるわ
点を適当につないで星座を作るのはストーブリーグの楽しみ方でもある
>>742 いやその動画は知らんけど
自分が言ってるのはこれ↓
仮に松剛と石井が残留するなら浅間と上川畑が現ドラ候補になりそう
上川畑はドラフトの時契約まで結構時間かかってたからあまり簡単には放出できないイメージある
根拠も何も無い推測をさせてもらうなら
どっちかは残留しそうな気がするな なんとなくw
大戦犯からFAする立場になったとは
石井も偉くなったもんだな
淺間はヤクルトにトレードしたらなんだかんだ本人も出場機会増えて喜びそうだけど、問題はヤクルトにまともなトレード相手がいないことなんだよな
西村は引退だって
トライアウトでも声かからんかったか
そういやハルキどうなった
トライアウトに出てもいなかったから行先き決まってると思ったんだけど
なんの発表もないね
あいつハムに戻ってコーチしてくれないかな
伏見トレード→痛い
代わりに島本→まぁいないよりはええか…
マツゴーFA→ええやん!
人的に山瀬→実質トレードやん!
この流れになって欲しいw
中継ぎは酷使して1度壊れるとなかなか厳しいな
堀河野杉浦池田生田目玉井あたりみてると来年は上原とユキヤが特に心配
>>765 杉浦は酷使されていない
登板間隔は空き過ぎ
ソフトバンク見ればわかるけど酷使しないと優勝できないしな
来年は優勝するために誰かを犠牲にしないといけない
>>765 堀と河野は先発やらされたり中継ぎやらされたりで登板過多は実質1年多く見ても2年。杉浦と池田は大怪我持ち。生田目は知らん。玉井は3年やってたから分かるけど今年フォーム変えて復活か…
日本は先発やりたがる投手多いのは分かるから中継ぎ陣の年俸もっと上げてもいいよねぶっちゃけ5回3失点の1週間しか登板しない投手よりは
山瀬って二軍では打ってるらしいじゃん
ハム専的には進藤より評価高いんじゃないの
>>768 むしろ中継ぎが高いだろ
中継ぎやってるのは基本的に先発失格になってる奴だけ
中継ぎに文句あるなら先発やれるほど実績作って転向すれば良い
巨人に気を使いまくってるハムが人的で山瀬取るとか考えられない
若様みたいな微妙な選手を進んでとって終わりでしょう
伊藤程までいくと酷使だが日本の先発はぬるすぎるから負担を強いるべきは先発だと思うぞ 週一しか投げないで球数はメジャーとか緩いにも程があるし
リリーフは酷使しようがしまいが突然行方不明になったりならなかったりする儚い生き物なんだよ
>>769 進藤より普通に上
今年だけなら。
勿論その後の成長曲線は分かる訳ないけど進藤は大卒捕手は育たないのオカルトあるからな。山瀬は欲しい選手。伏見いないと田宮ケガするとめちゃくちゃ困るし
ファームの成績、本当にアテにならないからな。吉田が凄いっていうから、ヒットを集めた動画を見たら、半分は上だと抜けない打球で、だったら上で出てる成績通りだなと思った。
>>778 二軍で打てても一軍で打てるとは限らないのは分かるけど二軍ですら打てないなら一軍では期待すら出来ないような
西村も井口もハム相手にほとんど点取られて無いんじゃないかな
打った記憶がない
進藤は打つ方が壊滅的だから、山瀬取れたら期待するよね
まぁ松剛残留だと思うけど
ハム専って普通に一軍戦力の島本軽視して三番手捕手の伏見放出残念がってるけど優勝したくないんか?
二番手捕手になる進藤が頼りにならないからなあ
島本がどれだけ活躍するできるかわからないけど
伏見の穴は小さくないけど島本なめすぎだよな
知らんけど
>>789 栗山最終年にストッパーやってた時だって酷使なんかされてねえぜ
伏見はメインで使って欲しいんだろうけど使った結果が一昨年の地獄みたいな成績だからなあ
進藤・清水・梅林・吉田の2番手捕手争いは楽しみ
田宮次第では一気に正捕手まであるし
郡司やアリエルの参戦もありえなくはない
古川も腐らずに捕手頑張ってりゃ良かったのにな
巨人からの人的補償は無さそうだけど郡が2軍捕手で帰ってきたら笑う
杉浦は火消しも跨ぎも連投もできないから
1軍に必要が無い
今まで日本で外国人正捕手はほとんどいないけど
アリエルが2番手でもやってくれたらありがたいね
田宮怪我したら終わりってよく言ってる奴いるけど別に伏見関係なく正捕手いなくなったら優勝争い出来んわ
チームにおいて田宮はもう代替えの効かない選手
「代替」(だいたい)近年では「だいがえ」と読まれる事が普通になっていて間違いでは無いが、その場合、送り仮名は付かない。
なんかまつごーの巨人行きが雲行き怪しくなってきてるんだけどこのまま残留とかありえるの?
甲斐がOPS.690打てるんだから
阪神に行った伏見も使われればそれくらい打てそう
>>798 「代替えの効かない」はかなりオリジナリティが高い。
「代わりが利く」「代替が利く」が一般的な表現であり表記。
主に単発のオリジナルな日本語を書く人、目立つよね。
日本語不自由な俺も悪いけどなんでこんな場末の掲示板で3レスに渡って粘着されとんねん
ぶっちゃけ松剛残留でも良いからせめて新外国人投手は当たりであって欲しい
徐若熙が無理そうならオリのマチャドや西武のウィンゲンターみたいなセットアッパーを任せれるパワーPがいいなぁ
スズケンの年俸が上がっててよかった。
エイトをもっと上がるんだろうな。
今年はハム産の現ドラ人気かもな。
>>804 場末の掲示板だからなのではとも思ったり
いざとなったら梅野と野村かマルティネスの緊急トレードで対応しそう
川畑アナ「松本剛の黒髪・・・これは考えすぎではない気がしますね」
G移籍確定w
>>806 堀と野手の誰かだと思うけど
新庄トライアウトを潜り抜けて支配下でキープされてる面子だからどうしようも無いのは居ないよな
入って1〜2年のは現ドラには出さないだろうし
ソフトバンク産の現ドラで水谷をもう一匹釣り上げたいけど、そううまくは行かない罠
現ドラ要員はここで予想されている選手とはまったく違う選手だと思うよw
巨人が桑原とったらどうすんだろ
ここまで期待させてるんだから最後までまつごーのこと面倒見てほしいわ
巨人は同一リーグか引っこ抜くの好きだから桑原行く方が自然なんだよな
松本はいの一番に報知が出したけど
今永のポスティング譲渡金ってどうなるんだろう
契約破棄したから2年間の総額からになるんだよな
ベイは何十億もドブに捨てたことになってたまったもんじゃないな
ロッテの西村引退かあ
たまに力がある時は抑えられたんだけどなー
お疲れさんでした
石川直、西村、井口
コントロールは悪くても球威で抑え込むタイプの投手は衰えも早いな
連投も三連投もあったのに登板間隔空き過ぎってまさにメクラ
>>822 落ちる球と速い真っすぐしかない典型的なリリーフ
今季も二度連投しててきっちり抑えて両方サヨナラで勝ち投手になってるんやが?
ハム専は清水と杉浦のアンチがいるから
急に杉浦ディスるのはアイドルオタか?
>>822 石川は衰えと言うよりはTJの予後じゃない?
>>828 だから予後不良じゃね?
球威が激減して150出るかどうかになっちゃったわけだし
>>826 急にメキノメリアの話題をブッ込むのがアイドルヲタ つーかモーヲタ
>>757 トークショーの時いつもより明るい感じだったな
移籍組はみんな髪黒くするな
交渉の場で茶髪はあかんか
lud20251120005209このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1763352590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専7
・ハム専
・ハム専7
・ハム専3
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専7
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専4
・ハム専5
・ハム専3
・ハム専
・ハム専2
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専9
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専9
・ハム専6
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専7
・ハム専2
・ハム専3
・ハム専
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専6
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専3
・ハム専8
・ハム専3
・ハム専4
・ハム専3
・ハム専8