◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京ヤクルトスワローズpart1406 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1593920355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てるときは上の文字列を二行以上貼ってください(立てると一行消えます)
前スレ
東京ヤクルトスワローズpart1405
http://2chb.net/r/base/1593780776/ 要注意人物(NG推奨)
・東京飛燕軍
スワローズファンではなく単なるアンチ巨人。基本コテスレで自演に興じてるがたまに荒らしに来るので注意。(=゚ω゚)ノの顔文字を使うのが特徴
・面影ラッキーホール
かまってちゃん。常に上から目線で触れると噛みついてくるので注意。口癖は「お前ら!」「ど素人!」
東京飛燕軍の自演説あり
・G党
基本巨人が勝ったときのみ書き込みにくる荒らし。決め台詞は「○○(巨人の選手)の活躍が見れてスワローズファンも満足してるんじゃないかな」
・その他悪質名無し
長文改行
[49.98.1**.***][1.75.251.***]
移転基地
[60.56.185.216]
関連スレ
2020年東京ヤクルトスワローズドラフトスレ6巡目
http://2chb.net/r/base/1592169718/ 個々の選手に対する論争はスレが荒れない程度にお願いします(特に山田哲、小川GM関連)
小川GM「漏れの責任だ(でもやめない)」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020年コーチングスタッフ
一軍
監督 22 高津臣吾
ヘッドコーチ 76 宮出隆自
投手コーチ 77 斎藤隆
投手コーチ 98 石井弘寿
打撃コーチ 74 杉村繁
打撃コーチ 82 松元ユウイチ
内野手守備走塁コーチ 75 森岡良介
外野守備走塁コーチ 71 河田雄祐
バッテリーコーチ 83 衣川篤史
二軍
監督 88 池山隆寛
チーフコーチ 73 福地寿樹
投手コーチ 84 松岡健一
投手コーチ 72 小野寺力
打撃コーチ 78 大松尚逸
打撃コーチ 85 畠山和洋
内野守備走塁コーチ 95 土橋勝征
外野守備走塁コーチ 80 緒方耕一
バッテリーコーチ 87 福川将和
2019年退団選手
畠山和洋内野手(36)二軍打撃コーチ
館山昌平投手(38)楽天二軍投手コーチ
寺原隼人投手(35)琉球ブルーオーシャンズコーチ
大引啓次内野手(35)レンジャーズにコーチ留学
三輪正義内野手(35)球団職員
村中恭兵投手(31)琉球ブルーオーシャンズ
岩橋慶侍投手(28)オリックス事業運営部
沼田拓巳投手(25)琉球ブルーオーシャンズ
山川晃司捕手(22)BC富山
屋宜照悟投手(30)阪神打撃投手
ウラディミール・バレンティンさん(35)ソフトバンク
デビット・ハフ投手(35)ダイヤモンドバックス(マイナー契約)
デービッド・ブキャナン投手(30)サムスン
2019年ドラフト会議指名選手
@奥川恭伸(投:星稜高)
18 右右 184/82
A吉田大喜(投:日本体育大)
22 右右 175/76
B杉山晃基(投:創価大)
22 右右 180/77
C大西広樹(投:大阪商業大)
21 右右 176/84
D長岡秀樹(内:八千代松陰高)
18 右左 175/74
E武岡龍世(内:八戸学院光星高)
18 右左 180/75
2020年新入団選手(ドラフト以外)
アルシデス・エスコバー(32)
内野手 右投右打 3Aシャーロット・ナイツ(ホワイトソックス傘下)
今野龍太(24)
投手 右投右打 楽天
嶋基宏(34)
捕手 右投右打 楽天
長谷川宙輝(21)
投手 左投左打 ソフトバンク育成
ガブリエル・イノーア(26)
投手 右投右打 オリオールズ
マット・クック(29)
投手 右投左打 ダイヤモンドバックス
エスコバー対決が実現したから次はスアレス対決を
可能性は低いが
なんで巨人神戸なんだ?梅雨だから京セラドームの方がいいだろ
ショートの上手いやつトレードかドラフトで取れよ
エスコバー打てない選球眼悪い
エスキーはまだ日本の投手にアジャストできてない印象
昨日の従兄弟対決では意外とスイング速かった
>>9 ドラフトではそんなレベルの人間はほぼいないし
トレードで出すわけない
どうせ一朝一夕には育たないから、このまま使い続けるのが最善、という気がする。
ショートで守備悪いと試合のテンポにも悪影響だし。
2015も大引復帰してから変わっただろ。
ちなみに、エスキーは守備範囲狭い、って声が上がってるけど、指標か何かあるの?
今日サイドの平良だから
1塁 坂口
2塁 山田
左翼 青木
三塁 村上
遊撃 西浦
右翼 雄平
中堅 山崎
捕手 西田
これどう?
>>15 昨日も見て思った怖い代打が欲しい。
雄平代打欲しい。
青木と雄平を交代で代打でスタメンでも良いけど
怖い代打、1人置いておきたい
ボーア好きだわ
昨日かなんかのベルトぶっ壊したヘッドスライディングまがいの何かも面白かった
てか右の代打がいないな
次あげるとしても川端だし
それこそ荒木になっちゃう
今日は多分廣岡にチャンスあるよ
遠征前に結果出せば連れてくし、出さなきゃ多分2軍に一回落とす
原はもう優勝を確信してるのかな
ペナント潰さないように舐めプしてきたわ
野手1投手3の覚悟を決めるなら5人目のクックも登録できるんだよね
>>27 どこが?本気中の本気だろ。今日もアホみたいに先発早く降ろしてるし
阪神打線が点火したというより広島が燃えたって感じでは?
二軍、クックは多分もうそろそろ上に上がりそう
大西くんは去年の清水を見てる気分 力者に期待
森下君でローテ1枠埋まったが先発は前に比べれば落ちたな
うちも先発の新人見たいわ
大西は変化球は抜群で三振とれるからあとはストレートだな
捕手4人は無駄なので井野を落として中継ぎか内野手を増やしてほしい
そもそも捕手は怪我に備えて一人残しておくというのがデータと確率を重視すべき野球において非常にナンセンス
ブロックもルール違反になった現代野球で捕手が怪我をする確率は他のポジションよりも低いくらい
超低確率イベントに備えて常に一人捕手を残しておくなんてオカルトレベルの運用が未だに行われているのが信じられないよ
>>38 怪我した場合の替えの利かなさが問題
だから運用上3人以上にしてる
DeNAだって最近まで伊藤光戸柱嶺井高城の
4人運用だっただろ
2人運用は阪神とハムだけ
三木監督、石井GMって有能そうだな
戻ってくることもあるのかな
>>38 バカ首脳陣は今年の戦い方を全く考えてなさそうだよね
捕手3人制で足りなくなる確率なんか元々天文学的数値
更に今年は延長10回までで控え野手の出番少ないし、飛ぶボールなんだから投手多くしないでどうする
>>40 上げる投手がいれば3人でもいいと思うがな
今年は10回までしか延長ないし尚更
捕手登録で捕手として計算してないならわかるが
>>45 西田代打枠だしな
ただ2人交互に使うのではなくもう少し
捕手の柔軟な運用が必要と思うが
スタメン交互固定のための3人目だし
>>48 でも札幌ドームだから活躍してる感じしないか?
てか中日の梅津なんなんだほ。うち以外には点取られやがって。うちの時だけ確変すんなや
(一) 坂口 (左) 0 0 0 0 .304 1
(二) 山田哲 (右) 0 0 0 0 .226 4
(左) 青木 (左) 0 0 0 0 .295 2
(三) 村上 (左) 0 0 0 0 .341 3
(遊) 西浦 (右) 0 0 0 0 .292 5
(中) 山崎 (左) 0 0 0 0 .370 0
(右) 雄平 (左) 0 0 0 0 .237 0
(捕) 嶋 (右) 0 0 0 0 .158 0
(投) 高梨 (右) 0 0 0 0 .500 0
オースティン三番
>>49 確かに言われて見れば、そうかもしれないですね。秋吉にとっては良かったのかもしれませんね。
嶋使う理由がわからん
打つ、守れる、刺せるの真逆だからなぁ
やっぱ政治力すごいわ
早く都知事選出馬したほうがいいな
また有塀をスタメンに戻すんか…だったらエスコの守備の恩恵をとってほしい
ボーア好きだわ
昨日かなんかのベルトぶっ壊したヘッドスライディングまがいの何かも面白かった
ボーア好きだわ
昨日かなんかのベルトぶっ壊したヘッドスライディングまがいの何かも面白かった
嶋スタメンかよ
西田で良いだろ
前回7回0に抑えた時は古賀だった訳だし
嶋先発
大量失点不可避
5本ぐらいホームラン打たれるんじゃないか
対右なら雄平出して左増やすのは作戦のうち
特にサイド気味だから納得はできる
今年はバカープと珍が最下位争いしてるなら楽だな^ ^
嶋は戦力外だったけど、契約に出場試合数確約あったかのような出場だな…
>>40 怪我するのがレアケースだと言っている。試合中の捕手の怪我なんてまず発生しない
発生してもその試合だけ他の人に守らせれば済む話で、仮に打たれてもその1試合に負けるだけ
うまく選手枠を活用すれば1年で何勝も変わってくる可能性がある
確率に則るのが基本の野球で超低確率に備えるのは無駄
ヤクルトだけでなくプロ野球界全体が根拠の薄い過去の慣習でその無駄を未だに放置してしまっている
中村重症なのかよ
開幕日に怪我するとか何やってんだよ!
>>66 捕手は試合終わらなくなるからだろ
お前バカなのに長文書いて恥ずかしくないの?
前回高梨は古賀と酌んで好投なのになぜ嶋に代える?
データ取られてるから?
イロイロ試すなら石川の時も古賀とかできたよね?
意図が本当にわからない
キャッチャーは3人で充分
緊急枠で村上も一応いるし
何試合以上は使うという契約が、ガチで含まれていそう。
だから藤井を上げてベンチの置物にしとけ全ポジション守れるし代走出来る
>>70 謎。移籍するときに何か条件つけられたとしか考えられんな
>>73 あいつがベンチにいる時点で嫌なことが起きそうだから嫌だ。2軍にいてくれ
>>69 本当それ。打席で危険球受けることもバレみたいなバッターに頭カチ割られる事も考えたら2人体制なんてやったら絶好のチャンスで代打も代走も出せないしデメリットしかない。
マクガフ不調だからクックはリリーフでいいんじゃない
捕手4人なんて今までもやったことなかったろ
嶋に代打すら出さないのになんのためにいるんだか
山田の不振は結構深刻だな。
いつの間にか打率雄平以下になってるじゃん
捕手だれでもいいでしょどれも1軍レベルじゃないんだから
>>84 長期ロードに出るから、流石に井野を落として中継ぎ入れると思う
>>91 対右サイドスローならまだ雄平のがいいという判断でしょ
内野守備はひどくなるが代わりに外野がちょっと良くなるしいいんじゃないかな
高梨が移籍当初並に良い球投げてるな
離脱とかあんましたことがないらしいエスコバーすら怪我で離脱させちまうんかよ…
>>66 ボディコンタクトだけじゃねえよ
死球受けて退場したらどうするつもりだよ
「ぼくのかんがえたさいこうの〇〇」
そんなの通用しねえよ
厨二病いい加減にしろよゴミクズ
>>94 そんな情報はない。どっちかというと山田が腰怪我してるんじゃないか?気にしてる試合あったし。
あの辺から全然打ってないし。
>>84 俺もさすがに4人はいらないと思う。嶋か井野落として欲しい。井野あげる時は樹里あげる時でいい
エスコはこの前も同じパターンでスタメン外れてるやん
嶋とか雄平とか終わりかけの選手ばっか使うんじゃないよ
>>102 同意
雄平はヒット1本でスタメン復帰だもんな
>>98 だよね?
びびったわ
平良が良すぎるなぁ
山口の人的補償だっけ?
去年も夏前くらいまでめっちゃ無双してたし巨人から出れてよかったよね
雄平叩きはもう病気
中村アンチと何も変わらんわ
>>103 というよりビシエドがまたアチアチモードだ
ビシエドって青木以上に固め打ちだよねぇ
>>109 そんな情報はない。さっきから怪我怪我言ってる奴はソース持ってきてからにしろ
>>114 あとストレートの制球が悪すぎる。シュート回転して真ん中に集まってきてるわ。このままじゃ長打打たれる
初球に手を出して簡単にアウトになってるの雄平だけ
使うなよ高津
>>121 フォークガチャだよな笑 良い時が出れば三振取れるけどめったに出ないという。
嶋が金玉生贄にとってくれてるから良いけど流石に怖いな
>>122 味方でもないよ
山田の時に低い所取られてる
今日は打者がキツイ試合かな
ずっと強打者相手にしてる感じだからな…
個人的には外国人打者3人ってルールはあまり好きじゃない。
低めには平等に甘いから平良相手にはキツイわ
打てる気がしねえ
ヤクルトの官公庁オークションで、上田の記念Tシャツ出てるけど、これ何?
素晴らしいダブルアウトを観させて頂いたわ
サンキューニシコバー
西浦は守備もいいしエスコと雄平が使い分けになりそうだな
ダブルアウトが欲しいところですダブルアウト。西浦もようとったし山田の送球も良かった
老人ホーム打線かよ
若いの使ったらもうちょっと打てるよ
>>137 打てないのは仕方ないにせよ雄平の初球アウトとかありえない
>>146 お前がいらねーよ。FAで出てかれたら終わりだぞカス
山田はこれくらいでいいな
そしたら出ていく気もなくなるだろ
ま、牽制もかなり上手かっただろうけど、山田残ってたら、青木のゴロで2塁、村上の当たりはタイムリーだったかもな…
山田今シーズン牽制アウト多くね
変な指示でも出てるのか
なにピッチャーに2本も打たれているんだよ
頭おかしいんじゃないの
ピッチャーに打たれてるようじゃこの回大量失点かな。奇跡的にダブルアウト来たらいいけど
ここで選手批判ばっかりしてる奴って何がしたいんだ?
社会で底辺だからこういうとこでしかイキれないのか?
応援するだけがファンじゃないからね
結果でなきゃ叩かれる
どのスポーツでもそうだと思うけど
ホントバカ
8、9番に打たれてピンチにするんだから
6時からだと勘違いして、今見始めたところだったのに、もう負けた。。。(′・ω・`)
梶谷なんかにビビって四球出して
ソトに打たれるってバカだろ
はいはい、予想通り。ピッチャーなんかに打たれてる時点で終わりなんだよ。もともと飛翔ピッチャーだし。
こんなうんこが投げてる時点で今日は負け。
そうだった...
高梨ってこういうピッチャーだった...
一回の好投で忘れるなんて...
さっさと嶋を下に落としてくれ
これだけダメだと庇えない
えっ、満塁ホームラン❓
日曜日の呪いか。日曜日は、ずっと完封されてないかい。
まともなピッチャーとまともなキャッチャー
あとベテランばかり起用しないまともな監督が欲しい
>>186 本当それ、うちの失点ってこんなのばっか。雑魚に四球出して主力にホームラン。
何回同じパターンでやられてるんだか
梶谷と勝負しなかったのがだめ
次ソトなんだから何かんがえてんだ
もう捨てても良いから7回までは続投させろ。
中継ぎ休ませよう。どうせ打てそうにないし
昨日代打でヒット打ったからって
雄平をすぐスタメンに戻す高津は監督としてダメだな
野手は昨日のメンバーが現状ベストなんだよ
なんで分からないのかな
プロが考えることは分からない
ソトの前にランナー貯めたらダメって
小学生でも分かるのにな
梶谷に四球とか何考えているのか
>>196 そんなもん開幕前から最下位はほぼ決まってるがな
投手ゴミしかおらんのに
評論家予想もほとんど最下位や
高梨って致命的な被弾が多いイメージ
去年モヤに打たれたやつとか
こんな先発ばかりで勝てるプランがない
ソトとかビシエドとか、とにかくよく打たれる感じ
うちの投手は初恋のラブレターとか、何か弱味を握られているんじゃないの
火水木金土日
× ○ ○ × ○ ×
中止はあるけど一回りで勝敗が曜日とリンクが全く同じになるとはね…
週末酷いわ
山田に出て行って欲しくないけど、
こんなチームは嫌だって言われたら出て行かれても仕方ない
小川は出て行っていいよ
もう完投しろよせめて
中継ぎ陣にこれ以上無駄な負担かけるな
8番9番に打たれたり四球出したりして上位打線に打たれるの見飽きたわ
嶋は2軍で奥川くんとかの面倒でもみてろ
毎回負けるなよ
西浦さん大きいいの狙いで、だんだん調子崩していくんでしょう。
わかりますわかります。
捕手という補強ポイントができてしまったな。
楽天の太田はマジで羨ましい
青柳といいこういうピッチャーに弱いな…
右打者で右にホームラン打てる打者いないからな…
雄平の打撃内容がひどすぎるのに
なぜスタメンで使うのか
初球から何も考えずに振るのは代打でいい
雄平2打席連続初球打の凡退。
こいつもうスタメンの使うなよ。
雄平、嶋、荒木、石川
もう結果でないベテランを使うの辞めようよ
雄平全くチームのこと考えてない
もういいよごくろうさま
頼む、どうか雄平を許してやってくれ彼はゴリラなんだ
失点する前から投球内容比較すれば、負けは確定
相手投手に脱帽
頼む100万払うから
1週間俺に監督やらせてくれ
高津より納得できる采配できる自信がある
結果は知らん
てか投手変えるの早過ぎだろ。
中継ぎ酷使で潰さないでほしい。
今シーズンはCSないし割り切って育成してほしい
塩見廣岡古賀1年間固定して育てろ
塩見廣岡はずっと期待してるんだが
1年出し続けて結果出ないならこれから期待しない
選手の調子の良し悪しを把握できないって
高津は監督として無能なのかな
>>207 でもさ
梶谷にタイムリー打たれた後で
ソトにHRでスウィープされても
取られる点数一緒だから
打ち損じや選球眼を加味すればクサい所突いて四球もあながち間違いではないのでは?
この前古賀で7回無失点だったのに嶋だとフォークばっかで打たれた
そんな簡単なもんじゃないのは分かってるけど、データって…
古賀スタメン4勝1敗
嶋スタメン 2勝5敗
>>246 間違いじゃないよ
むしろ大正解
8ー9に打たれた時点でもう終わってる
イケメン総選挙って毎年やってるのか
まぁ、どーでもいい
金曜に勝ちを自らこぼし、土曜にそれを取り返そうと打線活発になり、日曜に投打共に湿る
3週連続でこれ
>>246 そもそもくさいところ突いてないじゃん
2球目とファールした3球目以外は明らかなボール球
打ち損じを期待してストライクで勝負するべきでしょ
9番に回るんだからもう1回投げさせて、ここで代打出して寺島に2回ぐらい投げさせろよ。マジで中継ぎ去年みたいになるぞ…
140キロしか出なくても
コントロールがいいと抑えられるのが良く分かる
うちの投手はスピードは出ない。コントロールはアバウト
プロのピッチャーが全くいない。
寺島続投させて先発テストに使えばいいのに
平良からは打てんだろ
相手があることだから思い通りにいかないことなんかお互いいくらでもあるよ。
でも、くだらないミスで相手を流れを引き渡してる試合が多いんだよね。山田は必要だと思うけど、あの牽制死は相手を優勢にさせちゃうよね。
中澤抹消して他のやつ上げろよ
あいつ1週間投げてないぞ
さいてーではないよ
梅野が石川をどん底に叩き落としたやつのほうが惨かった
>>267 本当中日と巨人に落とした2試合がかなり痛い
>>263 しかも今日ベンチに入ってない
流石に明日抹消かな
個人的には今日下で良かったクックを代わりに昇格
どうせ野手は2人使うことは今後ないだろうし、もう投手4枠固定でいい
クックはロング要員にもできるしね
あとは井野を抹消
今日捕手で3-3の大村を昇格
打撃の捕手だしスタメンで試すのはあり
助っ人なのに使われないエスコバー使ってよ
どの球団も2、3人外国人がスタメンにいるのに
使わない意義とは?
っていうか、60球ぐらい投げて中2日ってキツくないか…他にもいるのに。
ま、今のポジション的に仕方ないんだろうけど…
どうせ中澤落とすなら今日ロングリリーフさせてから落とすべし
ラミペタジーニリグスラロッカデントナ
グライシンガー林昌勇ロマンオンドルセクバネ
あとはガイエル
帰ってきてくれー
先発の立て直しが上手くいけばいいけど
駄目なら苦しくなりますね
勝ち試合と負け試合で使う中継ぎを分けられてるのはいいな
去年が酷かったのでこんなことですら輝いて見える
手も足も出ないってやつ
なんとか引きづり下ろさないと、、、
>>275 ベンチ入ってない
なら他上げておけよって思うわ
ダメダメな試合でも9回投げないといけないの地味に辛い
懐かしい
1番 青木 2番 リグス 3番 岩村 4番 ラミレス 5番 ラロッカ
この打線好きだったな
いろいろチグハグだよな指揮官が複数いそうしかもケンカしてそう
ベンチ入りは26人までだよ。その関係で中澤はベンチに入れない。
まあ捕手4人もいらんねんけどな。
山田トリプルスリーのために牽制アウトになって世話ねえな
予想は外れて欲しいけど5位か最下位だね
原ちゃん 高橋とか戻って来て先発で好投すればまた違うかもだけど
嶋使う高津が悪いよ
何の理由で使ってるんだ全く
敗退行為だろうが
西浦しれっと3三振か
そこまでバレンティン真似なくてもいいのに
雄平は相変わらず初球打ちばかりの自己中打撃。
いい加減にしてほしい。
これのひどさに気づかない高津は雄平以下だと思う。
ジジイどもしか使わないなら小川と変わらんだろ
何しに来たんだ高津!
今日の平良はしゃーない全盛期の斎藤雅樹みたい
高梨が不甲斐ない
今日の試合だけ見たら割り切れる試合ではあるんだよね。ただ、ここ数日勝った試合でも重苦しい雰囲気だから選手は疲れるだろうね
原は怪我明けってことだけど、まだまだ3勝8敗の頃よりかなり劣化してると思う
古賀 4勝1敗
西田 2勝0敗
嶋 1勝6敗
高津わかるよな?
誰を二軍に落とせばいいか
オリンピックやってたら神宮倉庫でドームがホームだったのか。
守りの時間が長い。これは正しく去年までのヤクルト。
8時前に終わりそうだな…
そもそも今日の17時開始って都知事選の関係?
二桁安打、当たり前の打線
一時ではあろうが、うちのスーパー投手陣では手に負えないよ
元々今日の平良は簡単に打てないのに加えて山田の牽制死で潮目が変わり、雄平の連続初球アウトで平良を助けたのが決定的になったな
>>312 今シーズンは外人の長距離砲にことごとく打たれて欲しい。
そうすればオフに高津が助っ人大砲の重要性を理解してフロントに懇願するだろうから。
エスコバーとかなめすぎ。
>>309 分からないと思う。数字も読めない馬鹿だから。
少し明るい材料は寺島が敗戦処理とはいえ抑えてることですね
>>324 廣岡はもう出てる
しかし荒木は酷い内容
高津監督も多分3年でクビの可能性が高いけど
奥川投手は育てて欲しいですね
荒木はなあ
ほんとベテランにはチャンス与えるなあ
塩見は3試合、吉田なんて1打席で干されたのに
廣岡も調子がいいのに使われないから、そのうち調子落ちてだめになるんだろうな
>>328 高津はヘッドとバッテリーコーチ代えた状態で見たい
バットにボール当たらんかったら青木みたいに頭差し出せよ!
こんだけ苦手で打てない投手が多いと今季もお手上げですね
流さすが早打ちのロペスさん。
内の早打ちの誰かさんとえらい違いやな。
日曜日の悪夢
完封負けの大量失点。
正捕手争いにもならん。
9裏で何点取れるかな。
頑張れ...
なんでこう出てくる投手みんな他球団の戦力外のゴミばっかりやねんやろな
ちゃんとドラフト参加してるんか?
こんな試合でも何かしら得るものがあるはずだ
高井と嶋はもうスタメンで使うな
少しでも調子のいい投手を上にあげろ
最初から判っていたことばかりやわ
古賀 4勝1敗
西田 2勝0敗
嶋 1勝6敗
必ず嶋二軍にいかせろよ
>>345 ちょうど今頃働き盛りの年齢になるであろう数年前のドラフトで遊んでた
古賀 4勝1敗
西田 2勝0敗
嶋 1勝6敗
必ず嶋二軍にいかせろよ
>>282 というか、梅野石山が勝ちパターンって(笑)
ソトオースティンロペス対エスコバーの違い
イノーアマクガフ不調どうすんの
小池百合子の当確
ヤクルト敗戦
どっちが先に出そう?
梅津打てねー→次戦ボッコボコ
サンチェス打てねー→3回降板
平良打てねー→
一体何なのか
0封阻止。本当に4番になったな…1番若いのが頑張ってるのを見て欲しいな…
雄平なんか使っている時点で勝てるわけないだろ。
一人だけ自分のヒットのために野球やってるんだから。
なんだよ2球で2アウトって。
渋い良い声だな。
巨人さん、ヤクルトにもこんなピッチャーくれ。
連戦のなかで同じ相手に打たれ続けてるんだからいい加減気付けよ
山田の打率の低さが悲しい
もう3割は打てないのだろうか
なんで大村使わないのかな?そんな守備面で不安なの?
5回もたない頼りないやつばかり
尾花や梶間は敗けても敗けても頼りになったものだ
無駄に嶋をリスペクトしてるからな
塩見とか容赦なく落とすくせに
リードも糞で打てない刺せないような戦力外をなんで優先起用するのか
ありえんバカだわ高津は
>>378 これくらいでいいじゃない
トリプルスリーとかやったら出ていくよどうせ
金曜逆転負けして土曜打線爆発して日曜完封負け見飽きた
東京ヤクルトスワローズの監督を宮本慎也にして欲しい。
よかったな無観客で。
3週連続日曜こんなんだもん、日曜にせっかく神宮行ってこんなん見せられたらな…
>>394 下でタコりまくってスタメンも外されてる
荒木→川端 代打専用
星→クック
嶋→松本
でよろしく
山田が不振じゃ2番の意味ないな
ボールが見えてない
>>69 1年に1度もないことの為に枠を使うのが無駄だと言っている
固定観念にとらわれて思考停止するな
>>76 それで捕手が交代することが1年に何度ある? 確率を考えろ
選手枠を一つ潰すことはデメリットしかないよ
ヤクルトが弱い理由はほんと編成だわ
ドラフトの失敗
そしてこの平良は相川の人的補償でおそらく獲れたからな
>>398 松本そもそも全然出てない
大村の方が捕手やってる回数多いし、そこに大村でいい
普通に守れてるし、何より打つ方も相変わらず好調
>>388 だから、捕手かえても一緒。ピッチャーかわらないんだから。
監督叩くのも捕手叩くのもやめようぜ。
この先発陣だと采配もリードも関係ないわwww
とりあえず一巡したからこれからだわ
何も変えないなら高津は無理
>>405 怪我ではないと思うけど万全ではないのかな
今日は大村6回、途中から松本で3回
雨で試合が少ないのもあるけど、開幕からスタメンは大村3試合、内山2試合、松本1試合(西田も2試合)
普通に考えたら、西田同様下では結果残してるし大村が上がるのが妥当かなと
だよな
でなきゃあんなローマ時代の中田英寿みたいな優先起用はないわ
前評判からここまで五分は頑張ってると思うけど物足りない?
あんまホームビジター関係無いべ
寧ろ去年はビジターの方が勝ってるし
>>419 関係ないと思う
中村もおらんでやってるし
井野→大村
星中澤→クック、火水木に先発する高橋or吉田
これが妥当だと思うけど、高津監督ならやらなそう
まあ即クックは高津ならしないだろうな
木曜日に上がってくる先発の抹消のタイミングにクックを上げそう
この3連戦の負け方は点差だけだと巨人との3連戦みたい
やっぱチームとしての強さの差が出ているかな、と
逆に言うと3位に滑り込むことは十分可能かなと思ってる
>>414 松本試合出てるのか。教えてくれてありがとう。
>>415 昨年の記事によると、楽天で70試合しか出れなくて、ヤクルトでは、70試合以上の契約だったんじゃないかな。石井GM に頼まれてるのかな。
高津監督は全盛期の自分みたいな投手がいればなぁ
って思っていそう
山田グラウンドスラム以降パッとしないどこか痛めてるのか?
>>430 その日の実況スレの話だとグラスラ直後に脇腹気にしてたんで捻った可能性があるとか
くたばれヤクルトwwwwwwwwww
くたばれヤクルトwwwwwwwwww
くたばれヤクルトwwwwwwwwww
くたばれヤクルトwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/base/1583595232/12 チーム失点がリーグ最下位、防御率5位
ついに定位置が近づいて来たな
打線に迫力が無さ過ぎ
14戦で65得点はリーグ3位
迫力がなくても実際点が取れてりゃ良い
>>434 嶋や古賀、雄平、エスコバーをメインで使ってそんだけ取ってるからな
>>434 今のところだろそれ
西浦、山崎がいつまでも活躍続くなんて考えられるか?
上位打線で決めるしか無いから山田の不調が痛いっす、まあそのうち上げてくれすだろう
5番以降を固定できれば。西浦もまだまだわからんし調子良いのが西浦だけじゃたりない
西田も相変わらず変化球くるくるだ
>>436 西浦、山崎が好調なかわりに
山田、雄平が不調な上に中村不在だろ
原は故障明けでいつもよりダメダメだし(期待され続けたけど結局怪我ばっかりで伸びないかも)
きんにくんはスイング改造に時間かかりそうだし
>>440 原は2軍でも3安打3失点ピッチみたいのしてんだよな
ピンチで抑えるのが運で振れ幅あるとかのレベルじゃない何かがあるな
>>442 その試合は風張が良かった
1郡で通用するかはわからないけど
154キロ出したんだっけ?
あの年の最後の生き残りだからせめて風張だけでも活躍してほしいわ
敗戦処理枠で上げて欲しいな
捕手より必要だろうし
セ・リーグ ポジション別wRAA
投手マイナス0.3
捕手マイナス5.1(最下位)
一塁プラス2.4
二塁プラス1.1
三塁プラス1.0
遊撃マイナス0.2
左翼プラス4.7
中堅プラス0.3
右翼マイナス5.0
代打マイナス0.6
防御率 4.54
失点数 73セ・リーグで阪神と並び多い。
これで勝率五割は凄いよ。
西浦村上青木が勝負強いから。
映像みたけど制球も変化球も良かった
通用しないかもだけど試してほしいね
やっぱ見た目だけでなくライトとキャッチャーマイナスなんだなw
エスコバーも打球処理はいいけど際どいの取れてないからマイナスよりか
総合じゃなく打撃指標か
間違えたわ・・・
そう考えるとショート打ってないんだな他球団も
高梨は阪神だから抑えられたんだな
四球一発は去年と変わらん
満塁ホームランの後野手が、白けた
>>445 チーム青木強いな
山田が残ったら来年は山田もアメリカキャンプに連れてって
コロナの状況によるけど
敗戦処理の投手増やしたいよね
遠征に連れて行かないと、
そもそも移動とかも貸切にしたり対策するだろうし、1人だけ追加召集で移動とかできるのか
嶋と雄平を二軍行きにして欲しい
ソトに同じ球三球続けてホームラン打たれるのは理解不能やぞ
>>453 悲しいけど、そんなんできる監督ではない。
雄平は代打の切り札。
エスコ下げるなら廣岡使ったげて欲しい
>>453 ソトにホームラン打たれるのと雄平なんの関係があんねん
嶋と井野は配球もなんかねw
キャッチャーは西田と古賀だけでいいんじゃ無いのか?
>>450 いや平良がめちゃくちゃコントロール良すぎて、ヤクルト打線が攻略出来なかっただけよ。
>>410 今日の平良相手じゃスタメン古賀だろうが
西田だろうがチーム全体が全く打てないんだから
同じだってば
一番好調なはずの西浦4三振、西田三振
嶋さえ外せば突如平良相手に得点入りまくるとか絶対ない
>>457 西田は肩弱い
古賀は打てないから嶋使うんだよ
>>459 リードのことを言っている
プロ野球ニュースでも嶋は酷評されてたからな
>>461 打てなくても試合作れるだけいいだろ。嶋なんて肩も悪けりゃ配球もヤバイ
>>415 中村いる想定で契約しているのに
スタメン試合数の契約なんてするわけない
途中出場短イニングで試合数稼ぐはずが
中村離脱で予定が狂っただけ
おかしいのは嶋の起用ではなく古賀
1試合おきスタメンを突如やめたせいで全体がおかしくなった
古賀の方が勝てるのに、嶋なんて使うなよ。毎回ボコボコじゃん
外人三人に敵うはずない
サイドだからってスタメン外れる外人w
カーブ投げさせてミットを追うように垂れながら捕球したの見てベテランがやるような捕球ではないと思った
ワンバンならわかるがそうでもなかった
肩はしょうがない、打てないのもしょうがない、捕球ぐらいは1流でいてほしい
谷繁、古田か年齢重ねても捕球だけは1流だったから
開幕戦でホーム15連戦は五割で充分と言ってた真中を信じろ
嶋、雄平をなんで使うかって?
ベテランだからだよ。年功序列だよ。先が短いんだよ。干したりしたら可哀想だろ。若くてあんなんなら、使わんけどね。勝利は二の次。
古賀もうてんけど結果として勝ってるからそっちでいい。経験にもなる。
>>453 嶋来る前から投壊してたチームのくせに
急に捕手のせいになるわけないだろが
>>453 中村不在だから嶋排除したら
実績ゼロの捕手+控えしか経験ない井野しか残らない
まるで嶋が来るまでは投手王国配球も完璧だったみたいな
言い方だが去年も投手ゴミ数値じゃん
きょうの廣岡や西田、渡邊の打撃見てたら、選手層が薄いのを実感した。可能性感じるのは山崎だけだった現実。藤井でも上げたら?上田も頑張ってるんだからもう少しいいところでチャンスは与えて。
昨日西田に変わって井野が出てきただろ
古賀はまだリード面で信用ないんだよ
梶谷を歩かしたのはソトでゲッツーを狙ったんだろ最悪の結果になったけど
>>457 西田と古賀の配球が完璧みたいな言い方は無理ありすぎ
主力捕手離脱中に一軍捕手を西田と古賀のみなんて
他球団も絶対やらないよ
古賀が突如全然出てこなくなった理由があるだろうに
古賀と西田だけにしろとか西田バテるわ
なんやかんや中村が正捕手だよ
何で酷評されてるのかわからんかったけど、これではっきりしたでしょ?
打てる、バントもうまい、壁能力高い
梶谷、ソト、オースティンいるのに満塁策って愚策すぎじゃないのか?
投手からしたら、梶谷で勝負した方がマシなんだが
前の打席三振取ってるからな
梶谷にはヒット打たれてる
打撃なら中村はセの中でも捕手で上だろ。正捕手いないのに五割はえらいよ
>>478 嶋、2勝、6負
古賀、4勝、1負
西田、1勝
38歳のベテランが一番声出してるてなんだよ
山田がやれよ
ぼーとしてるから牽制アウトになるんだよ
>>479 目に見えて強みがある分まだいいよね
打てるに関しては近年戻してきたけど結構ひどい状態のときに不動じゃなきゃ全然いいんだよな
刺せないのもしょうがないけど送球がセンター前が増えてきた年齢から力出そうとして力むんかな?
その辺は相川に似てきた。
足使うチームには松本とか併用なら納得できるかな
東京ヤクルトスワローズの監督を古田敦也にして欲しい。
何度も言うけど捕手の方の松本はあれプロにして良いレベルの選手じゃない
1軍なんてもってのほか
中村メインでサブに西田嶋が一番いい形かな
多分開幕前はサブに古賀嶋だったけど、古賀はまだまだ早かったみたい
まあキャンプとかオープン戦序盤までの感じじゃ古賀は本来はもう一年2軍で経験積ませたかったっぽいから、西田が使える見通したったのはありがたいよ
中村まじで早く戻ってきてくれ
>>461 その二人よりも嶋の方が肩が弱い
ソトに対するリードも意味不明
緩急利かせれば分かってても打てない事は
あるが分かってなくても同じタイミングなら
合わせる事は結構容易なんだよ
あの局面でフォーク3球続ける神経が分からん
バッテリーコーチ兼任として獲得したとして
今のリードでそれが出来るか謎
ノムさんの教え子としては能力低いと思う
ソトレベルならカーブも使わないとおかしい
>>476 去年は今年よりもずっと守備が破綻してた
村上サードだけでなくショート全体も
太田のサードもマイナス
今年は村上のサードが大幅に強化され
ショートもエスコバーと好調の西浦
前提条件が全然違うぞクソボケ
>>486 根拠
ないならとっとと人生引退しろよゴミクズ
>>477 大量失点馬鹿試合では信用もリードも糞もないだろう
味方9−10点とらないと勝てないのが今の現実
これだけあからさまに飛ぶボール使ってるシーズンだと、バットにボールを当てさせないPとそのリードをする捕手が必要になるけど、
神宮が本拠地な時点でそれどころではないな
内角になんか投げてこない
踏み込んでバットに当てさえすれば異常に飛ぶ
そらソトに狙い打ちされるわ
そもそも握力使うフォーク連投させすぎw
パワプロじゃないんだから、あれだけ投手に連投させれば抜けるわ
ソトだってあからさまに変化球来るのわかってたしね
中村オタってゴミ虫のように湧いてくるよな。
まさかいないときまで称賛してくるとは思わなかったわ。
気持ち悪いから黙っとけよカスが。
なんか〜オタって表現がアイドルとか声優のオタク同士の言い合いみたいでワロタ
野球以外の趣味が透けて見える書き込みですねぇ
君が受けるその球に込められしおも〜い
皆が夢見続けてきた歓喜の時さ〜
>>483 実質嶋1勝西田2勝でしょ
嶋代えてからの逆転サヨナラ勝ち
小川みたいに何点貰っても全部吐き出す先発投手とかいらん
逃げ一辺倒のあげくに被弾するパターンも見飽きたわ
こんなだらしない投球を何年も続けて全く進歩しない とかバカなんかね
きのうの四球からの満塁はイライラしたよ
ただあれは高梨じゃもう無理だった
>>496 称賛されてないぞ。今でも気の毒なくらい叩かれれるぞ。
何年も酷いキャッチャー使ってたから、嶋の方がストレスたまらない。
リードは中村より良いとか、打席で粘ってる嶋を見習えとか。
よけいに叩かれてたよ。中村出して良いピッチャー貰えとか。
怪我治ったらトレードで他球団へ行かせてあげたらどうか。
いない方が評価が上がるいつものやつ
結局中村ともう1人育てるしかないし時間かかる
>>490 毎日スタメンではリードも研究されるし体力的に壊れてしまうから、敵地でも捕手は交替なんじゃないか。
古賀はまだ若いが毎日使うと壊れると思うぞ。
西田は膝腰に不安があるフルマスクはキツイ。
嶋はセ・リーグ1年生。
井野は年齢的に体力が心配。
中村は丈夫すぎたが壊れた。
今年は、松本と古賀で正捕手争いすると思ってたのに違った。
誰か下げて大村上がって来ないかな。
https://twitter.com/tipstarinvite/status/1279558609517465600?s=09 tipstarというmixi運営の競輪予想アプリ
今なら期間限定で登録するだけで4000円以上貰える。簡単本人確認すぐに出来ます
競輪は増やそうと欲を出さずに堅いとこ探せば初心者でも当てられます
7月7日まで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
選手層が薄いのは仕方ない
なんにせよ2軍に居る中尾 大下 風張 久保 蔵本投手とか上がって来る
のは時間の問題ですね 怪我してないなら
甲子園の阪神戦では山中投手の先発も有りそうですね
2軍の先週の登板
6/30火 奥川1-0、クック1-0、久保1-0、杉山1-0、田川1-1
7/1水 雨野
7/2木 高橋5-1、大喜4-1
7/3金 原6-3、五十嵐1-0、ジュリアス1-0、風張1-0
7/4土 雨野
7/5日 山中3-0、市川1-1、大西1-1、クック1-0、今野1-0、鈴木1-0
※回数-自責点
山中、1シーズンに各球団1回ずつくらいなら投げさせても面白いんやない
嶋てフォークばっかだなインサイドストレートで攻めないと打ち取れんぞ
>>514 フォークとスライダーばっかよ。基本的に外角攻めばっか
嶋の配球は逃げ腰で、初めから勝負する気無いのがわかる
こんなのだと、どんなにいい投手でも壊されるのは時間の問題
嶋まじいらん
何回こいつで負けてるんだ
早く落とせ
ソトがボックスの外に寄ったからインコース投げられなくなったって平松は擁護してたぞ
>>515 相川や中村のときも同じこと言ってない?
やっぱ外人はホームランだよ
ソト見てるとエスコバーがいかに無力なのかがわかる
二打席連続初球攻撃してポップフライ打ち上げる雄平
頭悪いんじゃないか
ホームで五分じゃ、明日から心配だわ。
隠れ6位じゃないよね??
まぁ来月にはうちひしがれてドラフトの話題になるよ
毎年のこと
>>488 里崎が打つ以外はもうできてると評してたが
>>522 2年連続ホームラン王持ち出して卑怯
他球団にもどんだけのハズレがいると思ってるんだ
やっぱりロマンを恨みたくなる
なんでソトをヤクルトに推薦してくれなかったんだ
ただ高津が今までのベテラン偏重を続けるならホームビジターとか関係なく沈むかもしれない
ベテラン使うのはいいんだよ。問題は結果も出て無く、敵投手に球数放らせない雄平は論外。
相手投手が好調なら、初球手を出してさっさとアウトになるとか論外すぎる。
ポイント前だから、粘れないし選球眼も良くないから初球手を出すんだろ
嶋にしてるのは衣川じゃないのか?
古賀は経験不足だし西田は打つだけ
だから三振の廣岡は球数放らして偉い!てか?俺でもできる三振
雄平は論外だけど坂口を外野に戻して
村上を一塁手に戻して、
非力外国人エスコバーを遊撃手にする
この前の試合にするかしか選択肢はないけどな。
塩見や塩見に期待し過ぎな上も悪い。
35歳
38歳
36歳
35歳
こんなスタメン組んでるのうちだけだろ
いかに異常かわかるだろ。青木以外はひどい成績なのに。
塩見は3試合で干されて焦りからバッティング崩してゴミ化
吉田は1打席で干して失意から調子を崩し二軍でもヒット1本も出ず、戸田でもスタメンはく奪
好調廣岡は出場機会を与えず、バントとかさせてるうちにもうタイマー切れ寸前
一方ベテランはどんなにダメでも出場機会を保証する
なんなんだこの監督…
>>541 ホンマにヤバいで
阪神馬鹿にしてられん
え?ヤクルト嶋なんかを正捕手で起用してるの?
もう、とっくに選手としての峠は越えてるよ
嶋なんて全盛期の頃ですら野村や星野から酷評されてたし
衰えた今では肩が弱い打てない
まさか、正捕手で起用するとは思ってなかっな
ネット能力は凄いのに定着できない選手というコラムがたっているが塩見は名前も出て来ないね
おまえら嶋来て喜んでたろ?
中村にはうんざりだって
楽天ファンだけど嶋は去年の時点でかなり衰えてた
打てない刺せないで正捕手じゃなかったし
楽天がおととしのドラフトで太田を二位指名したのも即戦力の捕手が欲しかったから
火曜柳ースアレス
水曜山本ーイノーア
木曜岡野ー高橋か吉田
小川FAしたら、人的補償でまともな投手取れますか?
ホームランとか打たれてもニソニソ照れ笑いみたいなのしてる小川とかいうピッチャー二度と見たくないんですけど。
代打で出てきて見逃し三球三振だった大卒社会人3年目の実績のない選手を
干したと書き込むのは、お門違い。
>>541 坂口は打ってるだろ
しかもユーティリティーで便利扱いできてる
雄平、打点1
S子、打点3
山崎、打点7
雄平入れると、打線止まる
>>549 だよな
打てない刺せない逃げリードという解雇されて当然の糞
嶋など教育係ですらいらんわ
高津は嶋の衰え知ってたはずなのに
二軍でさんざん見たろうが
>>554 打ってるじゃなく、打ってたでしょ。急降下してる。
WARでは規定乗ってる78人のうち、下から8番目の71位。とにかく守備と走塁が絶望的。
雄平でも61位だから、打てない坂口は雄平よりも足かせになる。
東京ヤクルトスワローズの一軍の監督を広澤克実にして欲しい。
東京ヤクルトスワローズの一軍の監督を池山隆寛にして欲しい。
東京ヤクルトスワローズの一軍の監督を池山隆寛にして欲しい。
ショート西浦、サード廣岡、ファースト村上
ライトにエスコ、坂口、雄平、その他若手で競わせたらどうだろう
東京ヤクルトスワローズの一軍の監督を岩村明憲にして欲しい。
東京ヤクルトスワローズの本拠地を東京スカイツリーの周辺に移転をして欲しい。
高津は古田の気持ちわかるだろうな
これだけ戦力ないんだから
しかも助っ人が機能してねぇ
スアレスだけじゃな
8山崎
4山田
7青木
3村上
5西浦
9廣岡
6エスコ
2古賀
これで固定しろ
仮に今のスタメンでも優勝はほど遠いんだからこのメンバーで経験させろ
これをやったのが数年前の広島や
逆に
坂口、雄平辺りは代打専門なら相手には怖い存在になる
4-5打席あっても正直怖くない
>>573 全試合見てる
坂口が良くないとは言わないけど今年どうにかするためにベテランに拘るくらいなら来年以降を見据えて青木以外は若手にシフトすべき
せっかく来年以降投手陣育って戦えるようになっても打てないんじゃ話にならない
>>573 データを見ろよ
使えないんじゃなく、使えてたけど、打てなくなってきたからそろそろ考えないといけない
山田高梨嶋井野とか他球団のお払い箱使わないで吉田原使えよ
嶋はあれだけ使ってもうわかっただろ
ロードは古賀西田のローテで回せ
坂口一番だと盗塁できないからな
山田は2番向いてないんじゃないか
古賀 4勝1敗
西田 2勝0敗
嶋 1勝6敗
高津わかるよな?
誰を二軍に落とせばいいか
高津は嶋のこと味があるリードて誉めてたから外さない
一久にもお願いされてるからな
>>577 セリーグで出塁率.400越えの1番なんて、ヤクルトと横浜だけだぞ?
そもそもセリーグで打席数多くて、出塁率.400越えが
巨人、岡本、中島
横浜、梶谷、佐野、ソト、宮崎、オースティン
ヤクルト、坂口、村上
中日、無し
広島、鈴木誠、堂林
阪神、梅野
これだけじゃん。
嶋、雄平、坂口、荒木が聖域では勝てるものも勝てない
既に塩見、吉田、廣岡と3人の若手を潰しかけてるってひどい監督
>>565 ライトエスコってwパワプロでもやってろよw
>>581 すでに山田11打点も稼いでるから2番機能してるよ。
セリーグで2桁打点稼いでるのは
巨人、丸、岡本、パーラー
横浜、宮崎、ソト、オースティン
ヤクルト、山田、村上、西浦
中日、ビシエド
広島、鈴木誠
阪神、無し
>>591 打率が悪いのは本人の調子や、敵バッテリーの配球が外角低めばかりだから。
山田はポイント前で打ってる打球が多いから、長くボール観れないし打率なんて上がるわけない。
外スラやフォークに手を出しすぎてるし。フォーク打てないとかポイント前すぎだしタメが作れてない証拠。
古賀抹消らしいな
明日からまた死魔地獄かよ最悪
高津にはほとほと呆れたアホですわ
松本何やってんの?
誰も打てないんだから松本試せば〜?
いや古賀は明らかに早すぎたからでしょ
バッティングは完全に崩れちゃったし、キャッチングは正直言って劣化し切ってる嶋以下
そもそも高津はキャンプとオープン戦序盤までは古賀はもう一年2軍で経験させる気満々だったから元の方針に戻すだけ
>>599 だから里崎が打つ以外はできてるって言ってるだろ
打てないだけならまだ余地はあるんだよ、例えば守備で貢献してるとか。
ただ現状嶋は打てない、フォーク取れない、リードも芳しくない
それでもうちはバッテリーコーチがアレだから代わりになって古賀に色々仕込んでくれるとか、そう言うのが有れば枠を使っても良いと思うけど特にそう言う訳でも無いっぽい
獲った手前である程度使わなきゃならんのだろうけど、現状合格点付くとこが無いんだから同じ残念でも下の選手使った方が経験積めるぶんだけマシ
どうなんだろ
空いた枠クックを上げるつもり?
中村の目処がたたないなら松本上げてほしいな
西田正捕手にする気か?
あと、ベテラン二人もいるかな?
そもそも嶋取ったのは中村が不甲斐ないからだろ
その中村が開幕前にケガしてるんじゃ世話ねえな
里崎がいつヤクルトのファームの試合見にきたんだよ(まずほとんど出てないんだけどね)
あの動画はキャンプ前
(キャンプもほとんど松本見てないし)
とりあえず去年一昨年試合そこそこ出たから言ってるだけ
ヤクルトのキャンプを比較的ちゃんと見てくれている真中は、中村のサブとして松本は?という問いかけにとてもまだ使えんって言ってる
若松さんもサブ捕手に期待するのは嶋西田古賀
何より2軍でずっと見てきた高津自身がまだまだやることいっぱいあるって言ってるんだけど
こうなると
いよいよ満を持して
藤井やな
藤井は一軍においときゃいいのに
いや〜、居ない選手の期待値が上がる上がるw取らぬ狸の皮算用とはまさにこのことだなw
>>608 中村に関しては過去の実績があるから話が別
>>594 >>595 本当何で古賀なんだろうな。1番結果出てるのに。怪我とかじゃないと納得行かんわ
嶋は契約で、試合出してやると約束したんだろ
高津斎藤お気に入り枠
>>613 ファーストとセカンドじゃ価値が違いすぎる。阪神のセカンドなんて糸原(笑)だろ
>>607 藤井練習しろ。お前は負の置物だから1軍には来るな
雄平は代打の切り札
山崎か坂口、青木が調子を落としたらスタメン変更とかに
すればええんじゃないかな?
普通に大村でしょ
下で今のところ一番スタメンマスク被ってるし、何より打撃が絶好調
これで中継ぎや捕手やれない選手を登録したら、今までの捕手4人体制は何だったの?になる
古賀2軍は奥川の球を受けるため。8月に一緒に上がってくるよ。フレッシュバッテリー誕生さ。嶋にはドヤ顔させんよ。
古賀2軍は奥川の球を受けるため。8月に一緒に上がってくるよ。フレッシュバッテリー誕生さ。嶋にはドヤ顔させんよ。
今年の山田はボール見極め率が露骨に悪化してるからなんかおかしい
2017だってそこだけは悪くなかったし
遠征に中継ぎ何人連れて行くんだろう
多めに連れて行かないとな
少数の出入りは制限されないか不安
井野は第三キャッチャー
西田と嶋で交互スタメン
古賀は二軍で実戦経験
>>617 藤井上等兵 2017 2018 の数字はそこそこであります!
ヤクルト・高橋が6日、1軍に合流し、神宮外苑で先発投手の指名練習に参加した。
7日からの中日3連戦で今季初先発するとみられる。
https://hochi.news/articles/20200706-OHT1T50150.html ひょっとして古賀は新人王の資格を持ったまま下に降りた?
ビジターだけど気分転換できて逆に勝つんじゃないかと予想
名古屋はスアレスイノーア高橋?
イノーアまだ一軍いるんだっけ?
ビジター15戦に、嶋井野西田フルマスクは体力的に厳しそう。スタメン三交替か、大村一軍に来るのでは?
そう言えば中日の外国人キャッチャーがフォーク三回続けて投げさせておさえて絶賛されてたけど、嶋は酷評された。
打たれたら捕手がボロクソ言われるから大変だな。
>>632 大村が上がるのが良いと思うけど、普通に高橋の登録まで枠を空けそうな気もする
嶋井野西田って正直ヤバいw
新神宮は開閉式ドームにして欲しい
梅雨時雨の中やるのは大変
あと八年後の話だけど
>>635 8年後延期で11年後だぞ
しかもオリンピック延期で更に延期の可能性
>>635 明治神宮と六大が許可するわけないから絶対ドームはない
都内に自前球場欲しいんごねぇ
練馬区あたりねえの?
梅野マクガフ石山が不安定
清水を8回にした方がいい
古賀、広島戦の死球から出てないって事は怪我?してないよね?
>>638 もうさ強力耐震工事だけやって残しとけって話になりそう
寺島が使えそうで良かったねぇ
元々、球質はいいしスピードが145前後あれば十分
後は中尾まち
まぁ嶋に困ったら外角低めって教えたのはノムさんなんだけど
>>649 「許可するわけない」って言うから明治神宮なり六大学なりがドーム化に否定的な事でも言ってるのかと思って聞いたんだけど…
特に根拠のない話なのね
明治神宮って無茶苦茶、儲かってね
宗教法人だし
ほぼ無税か?
横浜みたいに毎年大卒No. 1サウスポーとりまくれよ
野手は外国人助っ人3人取ってきたら
それなりに戦えるようになるだろ
キャッチャー中村いないなら古賀でいいやん
嶋もその他も伸び代ないし期待できない
雄平も代打でよろしく
西浦廣岡塩見出して育成しろよな
突き指なんかしてないではやく戻ってこい
1年出し続ければ育つでしょ
逆に育たなければその程度だったってことよ
コロナ中はビジターの方が、
神経質にならなくて良いな。
高津は投手陣の立て直しを第一に目指してるんだと思う
今年一年潰してもいいくらいだけどその気はなさそう
外出制限されたりしたらビジター辛いかもね
練習時間も制限されるだろう
あと客が入るのがビジター連戦なのが可哀想
しかしいつからか野球オタクは捕手批判ばかりになったな。
しかし捕手が嶋と井野ってヤバいだろ。
嶋はリードだめだし、弱肩だし、捕球もだめ、半分自動アウトだし
井野はリードはまぁまぁだけど、自動アウトという致命傷が。
西田は打撃OK、肩は△、リードは??
なら成長込みで古賀がいいわ。
練習試合でそこそこ打ってたし、塩見と一緒でもう少しチャンスあげて気楽にプレーさせてほしい。
高梨はなんでストレート投げるときに人差し指と中指をくっ付けて投げてんの?
しかも、指の引っ掛かりが毎回違って、コントロールが定まってないという。
指を広げて投げる方がいんじゃないの?
解説者の平松さんにもシュート回転して真ん中に投げているようじゃだめだねって
ダメ出しされてたよね。
てっとが「今年の清水は良いですよ」って言ってたらしいね
まぁセットアッパーじゃ物足りないと思う人もいるかもしれんが
ヤクルトはなんで捕手が弱点なのに、捕手で取った村上をコンバートしてんの?
西浦、塩見に、しれっと廣岡混ぜてセットにするの止めれ。廣岡は太田、奥村、藤井、武岡、長岡との戦いだから。
古賀は明徳の後輩のサイドスローいただろ、あいつを育ててほしい
奥川一回じゃなく5回投げさせろよ
過保護すぎないか?
>>683 と思ったがそれはちょっと話が違うか
すまん
スアレス中五日
前回五回ちょうど100球だから大丈夫かな
強いチームなら村上サブポジ捕手から
もしや正捕手、そうでなくとも
第三捕手兼サードとか出来るかもなあ
奥川は今年は身体作り中心で全く問題ない。途中でリーグ戦中止も普通にあり得る。こんな年に無理をさせる必要は無い
村上捕手は無い
せっかくのバッティングに割ける時間が減るし
体が大きい分膝などへの負担が大きい
フル出場も難しくなる
なんでも捕手のせいにするゴミからヤジを受ける
なんも良いこと無い
>>659 高田総統はヤクルト時代にもドラ1で中澤がとったり
赤川八木日高の高卒3枚とったり左腕大好きだったね
清水と長谷川、梅野はまだまだ先発チャンス与えるよね、
寺島も高津は期待してそう
高梨星原大下は中継ぎでいいよ
八木で近藤をトレードで獲れたり
日高で山中を獲れたり
清水も梅野も球自体は先発向きなんだよね。1イニングを球威でねじ伏せるような尖ったボールはもってないからな。ま、これはヤクルト投手陣全般に言えることだけどね
>>401 ヤクルトは投壊してたから嫌味なくらい投手コンバートされてたよ
阿部か由伸漏れてたんじゃないかって位
奥村は前年の高卒ルーキーとかじゃなかったっけ
>>678 里崎ってびっくりするくらいみるめないんだなぁ
まああんな感じなのに一切コーチ要請こない時点でお察しなんだけども
里崎は本当見る目無いよ。
言ってることトンチンカンだなぁといつも思う。
>>696 いや大矢さんも平松さんも高梨がダメって言ってるんだけど
大矢さんは嶋にも苦言呈してたけどね
高津も若松さんも真中もまだまだって言ってる松本推してたり、ちょっとどうなんだろうね
でも里崎はそもそも顔と喋り方が不快だから嫌いフィルターかかってるのは認める
>>694 自己レス訂正
コンバート→プロテクトでした
この状態でまじでよく5割保ってるよな。ホームばっかりとはいえ。
村上も凄すぎるが西浦がまじ救世主
里崎は顔がキモすぎる 近くで見たら
かなりヤバいで
>>560 西浦活躍→坂口外野になってから明らかに打撃落ちた。
そんなに外野イヤか。
>>701 山田の初球見逃しは履正社魂だから仕方ない
慣れや環境の変化による不調なんて当たり前の話
エスコバーの打球が上がらないのも、嶋が甲種に本調子じゃないのも、古賀が不慣れなのもそんな危惧するような問題では無い
雄平が不安だけど調子悪いから代打で使われて結果残した訳だし分からなくはないでしょ
川端昇格、松本友支配下みたいね
>>707 甲種って何かと思ったけど攻守かw
川端は8日予定になってるけど、なんで今日じゃないんだ?
川端 上がって来ますか
守備範囲も落ちて足も遅くなったしで多分代打要員ですかね
がんばれ川端
雄平かエスコバー使うくらいなら川端にファースト守ってもらってネバネバしてもらったほうがいいな
>>664 皆、詳しいよね。捕手経験者なのかな。
ヤクルトは特に古田見ちゃってるから、捕手に求めるものが高すぎる。
ノムさんの教え子嶋が叩かれ、中村帰ってきたら中村が叩かれるんだろうなー。
今年は各ポジション世代交代かなと思ったけど、若者育ってないのか?
ベテラン休養日増やして若者出して欲しいな。
お前らがさんざん持ち上げた塩見、古賀、中村以外の捕手はボロボロ
お前らがさんざんボロカス言ってた坂口、山崎が活躍
この調子だと後半戦には雄平が活躍するなら
川端一軍遂に来るか!身体の調子見つつだろうけど、技術は一流だし、二軍で好調みたいね
松本は松本でも友の方も楽しみ、左に偏るけど川端クラスなら問題無し
>>717 去年はビジターの方が勝率高い
ホームゲームは練習環境に差があるのが
普通だが神宮はホームでも練習環境はプア
観客の声援は今のところなく、10日以降も
せいぜい5千人規模では大したことない
ビジターの影響なんてたかが知れてる
野球だからビジター
アウェーだとサッカーのイメージ
>>669 ヤクルト的苦手先発投手
右の本格派
サウスポー
外国人
初対戦
変則型
苦手意識持たされた投手
崩せそうなのはビロウみたいなの
>>704 どうなんだろうねそのへん
西浦もショートでも打てるかな
今年のドラフトは
ダイシンガーブランドン大河と中村亮太と近久輝とって欲しい
キャッチャー問題は
第一捕手 キャノン松本でいいよ。
第二捕手 古賀
第三捕手 西田
嶋井野は二軍で。
文句ある?
西浦4三振でいつもの西浦にもどってないといいな。
西浦って外角高めのストレートで三振のイメージあるわ。
川端あげてまさか廣岡落ちるんじゃないだろうね
しきりに二軍の試合に出してたけど
西浦は勝負強さが売りになってるから
昨日みたいな試合ではむしろ打たない方が希望持てる
この前の試合は、横浜の平良が良すぎだし無理でしょw
他もたいして打ってないしね。
1番坂口
2番山田
3番青木
4番村上
5番西浦
6番山崎
これで機能してる訳だし
横浜は打率低いけど1発で流れ変えるロペスが5番で、安打製造機の宮崎が6番だからね。
5番西浦と6番山崎は結構流れいいのよね。
秋山梅津平良青柳…
どうなんだろ、うちだけ神ピッチングされてる?
>>736 全員山田が苦手としている投手だね。そら勝てんわ。
中継ぎはそこそこ再編成出来てきたけど
先発が安定せんな。
イノーア中継ぎで使えばいいと思うけどな
石川
山田大樹
高橋圭
スアレス
小川
高梨
この辺でやるべきだと思うけどね
ヤクルト育成・松本友、支配下選手登録 内外野こなす25歳
SANKEI DIGITAL INC.2020.7.7 05:02
ヤクルトの育成選手、松本友(ゆう)内野手(25)が支配下選手登録されることが6日、分かった。
近日中に球団が支配下契約を結ぶとみられる。
福岡出身の松本友は東福岡高−明学大−BCリーグ福井を経て、2019年育成ドラフト2位で入団した。
179センチ、86キロで右投げ左打ち。パンチ力が魅力で、昨季はイースタン92試合で打率・248、3本塁打、28打点をマーク。
2年目の今季は練習試合から成長した姿を見せ、評価を上げていた。
現在、支配下の野手は31人。本職の二塁に加えて一塁、三塁、外野を守れる。
>>736 平良は3試合連続QS、青柳は2試合連続QS
梅津2試合QS、1試合炎上
秋山1試合QS、1試合炎上
青柳は去年阪神の2番目にいい先発投手
梅津は去年中日の2番目にいい先発投手
平良は今年やたら調子良くて、今防御率トップの先発投手。
秋山はオープン戦や自粛明けも調子良かったからね。
当てられた投手のレベルが高いだけよ。
>>740 去年は石川と山田大樹が唯一先発投手で勝ち越してるんだよ。
負けた中日戦も7回3失点でQSしてるし、1回炎上しただけで外せるほどヤクルトの先発投手で安定してるの居ないし
イノーアとか2回もQS失敗してるし、それよりアテになる
前評判から考えたらここまで5割はまずまず!
今日からまた開幕のつもりで頼むぞ!
中、広、阪には必ず勝ち越すつもりでな!
>>739 ちぐはぐなドラフトしてる証拠だよな。こんなレベルの選手を支配下にいれて使わざるを得ない編成って
>>726 松本捕手は、自慢の肩がふんわり送球になってるから、どこか怪我してたんじゃ?
松本友の方は、BC 最高遊撃手とか言ってなかったけ。ヤクルト戦でホームラン打ったのおぼえてるわ。
支配下おめ。
外国人選手 FA組ぬいたら
どこも大したことないと思うわ
ヤクルトなんてまだまともにやってるよ
>>745 ライトゴロ。あれじゃね
焦ったのかおかしなスライディングだった
足のどっか
>>744 BCリーグの育成選手昇格とか
何処の球団でも一定のレベルに達したら
普通に行うだけの話だろ、何の為の指名なんだよ
お前ら待ちに待ったパワプロが発売されるぞ
そこで采配上手くやって現状戦力で優勝してくればいいだろ
5割ならパレードしても許されるレベル まあ最下位だろ
とりあえず坂口、青木は川端と上手く休養日作って交代で使えばいいと思う。
坂口いないときの1番は山崎が良いのかもしれないけど、現状ランナー返す役割になってきてるから、ネバネバしてくれるなら川端1番でも。
足使えないかもしれないけど、坂口だってそんなに足使ってる訳じゃない。
雄平と、この3人の内1人が代打にいれば相手は嫌だろうし、代打左だけになっちゃうけど、見込み無さそうな右打者よりは、左投手相手でもこの人たちの方が可能性ありそう。
川端一軍なら、落ちるのは廣岡か宮本?セカンドできる宮本は残すか。
>>756 青木、坂口休みの時だけ。基本は代打に専念
古賀試合でてるから怪我じゃねーのか
最も勝てる捕手なのに落とすとか高津ほんとに何考えてんだよ
古賀は打てないバントできないパスボールするから下げたんだろ
古賀で勝ててるとはいえあんな状態で出してたら古賀のためにならんし投手によっては調子崩しちゃうわ
そもそもオープン戦前半くらいまでは明らかにもう一年2軍で鍛えたい雰囲気だったからね
まあインターンだったって思おうぜ
んで
>>755が言ってるのは山田の分1人先発増やすとなると、川端でもう1枠必要ってことでしょ?
多分廣岡じゃないかな
高津は多分今年と来年くらいは廣岡にかなり厳しく接すると思う
いうて古賀は大学4年と同じだからね。焦らす必要ない。
>>752 お前書き込む度に最下位って表記してるな
死ねば良いのに
>>768 川端おじいちゃんまだ32歳なんだよなぁ
まあ正しい世代交代にはベテラン重用が不可欠だからしゃーないよ
高津には2〜3年後のビジョンもない
今いる老人青木以外使い物にならない
雄平の打点1て犠牲フライか
得点圏0割でタイムリーなしかw
奥村弟取れよサードショートできる右のスラッガー
兄貴は首でOK
>>772 開幕以降基本1塁でスタメン出てて
リズム作ってたのが外野移動だと自然に
リズム狂うのはよくある話
好き嫌いの次元ではない
子供かよ
坂口、雄平、嶋、荒木と高津の聖域がことごとく足引っ張りまくってるのが笑える
嶋とかいう楽天でも捕手の層が薄いトコに捨てられたヨボヨボの爺いつまで一軍に置いとくんだよ
イケメン総選挙
1位山田←まあ当然
2位奥川←同上
3位村上←は?笑
7月7日のプロ野球の出場選手登録と抹消は以下の通り。
【セ・リーグ】
<登録>
DeNA 高城俊人捕手
広島 島内颯太郎投手
ヤクルト 川端慎吾内野手
<抹消>
なし
【パ・リーグ】
<登録>
ソフトバンク 千賀滉大投手
ソフトバンク 釜元豪外野手
ロッテ 菅野剛士外野手
日本ハム 生田目翼投手
日本ハム C.ビヤヌエバ内野手
オリックス 齋藤綱記投手
オリックス 金田和之投手
<抹消>
ソフトバンク 長谷川勇也外野手
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202007070000499.html >>784 外野から見ててもお前の行動のがよくわからん
甲子園は来週までほとんど雨予報
できそうな日もあるけど、複数中止ならエグい日程になりそう
ダブルヘッダーは確定かもな
来週のヤクルト戦の時だけ雨やんでくれ!
もし去年の投手コーチでダブルヘッダーだったら1日で2試合とも中継ぎ登板させられてたかもな…
8 坂口
4 山田
7 青木
3 村上
5 西浦
9 山崎
2 西田
6 エスコバー
1 スアレス
>>714 まあ捕手は今どこの球団も叩かれる運命。
食べログみたくみんな評論家気取りやからね
結局西田はミートポイント激せまでまっすぐしか打てないの変わってないのよね
捕手の機会久しぶりにまわってきたから頑張って欲しいんだけど
西田エスコバーと自動アウトの7、8番がキツいな。
せめて足あればいいけど、下位からチャンス作れないのがしんどい。
なーに武田にビビってんだよ西田
もっと大胆にリードしろよ
しかしストレート少なすぎる
そういう組み立てなのか調子悪いのか
山田、ヒットは期待してないけど進塁打
くらいは打ってくれ
青木3割まで戻してきたのか
衰え知らずだなこのおっさん
今まで見逃せてた外とか落ちる変化球ことごとく振ってる
スアレスは投げにくいのかな
何に苦しんでるんだろう
タイミングだろうな
さっきのファールも早い
どこか痛くて力が入ってなくて緩むのかもね
坂口、青木、村上好調だから2番送りバントでも悪くないと思うが…
山崎あんなに無理に進塁打打とうとしたらスイング崩しちゃうよ
柳、やっぱりドラ1だよな
原樹理の通算勝ち星をもう越えてるんだよな
神宮であんなにホカホカだった中日打線がこのままとは思えない
超有能松元ユウイチ1軍打撃コーチ
「山崎お前は足が速いんだから引っ張らずに強いゴロを打て!」
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201708220001-spnavi でも山崎は長打の夢を捨てきれず、2軍で畠山とかいうデブのサボり魔と大松とかいう外様のヨソモノに強いスイングの指導を受けたそうだ
けしからんわぁ...
こんなけしからんやつは、ノーアウト2塁の時にバントや無理な引っ張りをさせて「チームバッティング」を教えなきゃね!
球に力があって適度に荒れ球って、
草野球レベルでも一番厄介だからな。まず打てない。
いまの四球もったいないよな
投げ急いだようにも見えた
スアレスは意外に球速なくて、投げ方も飄々としてるのがイメージと違いすぎる
見た目は豪速球で奪三振バンバンって感じなのに
先発、中継ぎ、抑え全てのヤクルトPの中で、唯一安心して見ていられるのはスアレスだけだな。
打たれる気がしない。頼むからケガしないでね。
スアレスが怪我で離脱したらヤクルトの先発は詰みですね
山田はスイングもできてない
機会的に処理されて対応できない印象
>>841 清水もじゃね?
>>845 多分怪我してるしこんな状態で出ても意味ないわ。一回休ませても良いかもね
>>849 それな、行けるところまで投げて欲しいわ。中継ぎ酷使してるし
こういう実況解説が露骨なホーム贔屓なのは聞いてて嫌だな
神宮ではやってほしくない。
解説の中日贔屓が過ぎるように感じるなぁ
神宮のときはそんなこと無かった気がするのに
ノーアウトだと微妙な走塁だなw
しかし西浦は三振だわ、あれw
付いてるぞ今日は
バントしたいなら山田にさせとけや、今打てないんだから。坂口の出塁がもったいないです
去年、AIがどんな場面でもバントした方が
得点率下がると判定して話題になったのに、
未だ日本はバントばっかなんだよね。
よくない慣習だわ。
>>870 本当古臭い考えの監督ばっかだわ。案の定この回点はいらんし。馬鹿らしい
久しぶりに来たんですが高津のバント指示はなんなんですか?
7番エスコの方が良かったかもな…
最低限何かはしてくれてた予感
>>874 だね
一回ノーアウトでバントしてるチームまだ結構ある笑笑
西田が打たなこんな展開
その可能性にかける高津はアホ
mixiが運営する競輪投票サイト
7月7日まで期間限定で今なら無料で3000円の軍資金に加え、最大20000円が当たるくじ付き!!
この無料の軍資金で稼いだ払戻金はリアルタイムで自分の口座に出金可能!
手堅くワイドにかければ即換金出来ます
↓↓↓↓クリックで軍資金ゲット↓↓
https://twitter.com/tipstar3/status/1280279622547054595?s=09 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ランナー1塁ならまだしも、ランナー2塁でバントは愚策
しかもノーアウトランナー2塁だろ?
采配イカれてんな
8番エスコバーは個人的にありかなと思ってますが当たってる6番山崎に2打席連続バント指示の結果、エスコバーが2打席連続申告敬遠は高津が何考えてるか謎です
まぐれの一発でみんな勘違いしているけど、西田なんか打てないよ。
まあ嶋よりかはマシだけど。
ノーアウトランナー2塁で6番と7番に打たせてれば、得点出来る確率増えたのに
山崎はなんだかんだ打率.344だぞ
スアレスいいなあ
ホント助かるわ
打線しっかりしろ!w
スアレスは替え時難しいかも
この回凌げたらいいんだけど
西田はバッティングのセンス無いよね
何年経っても同じ
バントが良くないのって得点率じゃなくて得点期待値だろ
1点、2点で勝負が決まるようなシーンなら有効だよ。
高校野球のサドンデスもみんなバントしてただろ。
まぁそれでも当たってる山崎+当たってない後続のシーンでバントは無いが。
高津は一年目だから、理想と現実で苦しんでるだろうよ
>>891 超有能松元ユウイチ1軍打撃コーチ!
「山崎お前は足が速いんだから引っ張らずに強いゴロを打て!」
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201708220001-spnavi でも山崎は長打の夢を捨てきれず、2軍で畠山とかいうデブのサボり魔と大松とかいう外様のヨソモノに強いスイングの指導を受けたそうだ
けしからんわぁ...
こんなけしからんやつは、ノーアウト2塁の時にバントや無理な引っ張りをさせて「チームバッティング」を教えなきゃね!
>>895 オーストラリアのプロラグビーも人工歓声流してるらしいよw
捕手と意思疎通はできてないだろうね
勝負どころでどうするか
人工歓声どう考えてもあかんやろ。こんなん中日反則やわ。
>>902 当然やね。後ろがうんちなわけだし周平と勝負するわけないわ。
って書いてたらあっさり抑えたな
ランナー貯めてビシエドでジエンドと思ったが・・・
スアレスは他の連中とは確かに違うな
スアレスが苦しんだら、清水長谷川からの勝ちパターンで逃げ切るのは、、、夢
山田ガチでやばいな
マウンドでグラブ口に当てて話してるのは密を防ぐため
ヤクルトファンはキャッチャーは古田、シュートは池山、センターは飯田クラスじゃないと納得しないのよ
西田はしっかりキャッチングだけしてほしい
嶺井みたいなずらしが目立つから、際どい所も取ってくれなくなる
なんで相手P柳がまだ投げているのに、スアレス交代なんだよ。
ほんとスタミナないなw
何で変えるんだよ。中5だからって早すぎだろ。清水は抑えるんだろうけどどうせマクガフか石山が打たれるんだろ?
ウゼーんだよこういう采配で負けるのは
勝ちパターンで清水が来た
試合の電気で封じ込めるところ任せられた
清水を信用してるから変えたよな
これは勝負のイニング
さー清水の勝負、、、
今日届かないとたぶんずっとダメかもくらいに期待してる
>>936 真っ直ぐがシュート回転して真ん中入ってくるね
なんでスアレス変えるんだよ
球数少なくて打たれてないの相手が喜ぶだけだろ
高津やっぱいかれてるわ
チャンスでなにも出来ずおわって急に静かになるのが滑稽だな
やったー!清水勝ちパへようこそ!
問題はこの次だな
清水は間違いなくリリーフでは化けたんじゃ
シーズン通したらへこたれるかもだけど、戦力で使えるのは確信
そしていまの投球できるならまた先発みたいよね
もう一度ビシエドに回るよね
切り札2枚使ってしまい、押さえることなんて可能なのか
高津はこういう試合を逃げ切りたいのはわかる
でもなあ、それができたら昨年は、、、
逃げきりをみてみたいよ
前はいきなり打たれたから、最初のバッターをなんとか
高津のせいじゃないだろw
後半投げる連中がこんなダメだと誰がやってもキツいって
7回続投8回清水だったな…
何回形に拘れば気が済むんだろうな…
俺の予想通りじゃねーか死ねや高津。素人でも分かる馬鹿な采配しやがって。大人しくスアレスもう1イニング投げさせて清水8回からこんなことならないのに。いいかげんにしろ
>>982 高津のせいに決まってんだろ。誰でも分かるような馬鹿な采配しやがって
なんで7,8.9回をリリーフにこだわるんだろ
高津が監督として無能なのが分かる
球数浅く打たれてないスアレス変えるから
マクガフ使わなきゃいけない状態を作るからこうなるんだよ
マジであほ
lud20251003084910caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1593920355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京ヤクルトスワローズpart1406 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・東京ヤクルトスワローズpart1553
・東京ヤクルトスワローズpart1398
・東京ヤクルトスワローズPart1823
・東京ヤクルトスワローズpart1387
・東京ヤクルトスワローズPart1889
・東京ヤクルトスワローズPart1888
・東京ヤクルトスワローズpart1509
・東京ヤクルトスワローズpart1650
・東京ヤクルトスワローズpart1478
・東京ヤクルトスワローズpart1446
・東京ヤクルトスワローズpart1412
・東京ヤクルトスワローズpart1650
・東京ヤクルトスワローズpart1541
・東京ヤクルトスワローズpart1566
・東京ヤクルトスワローズpart1525
・東京ヤクルトスワローズpart1697
・東京ヤクルトスワローズpart1439
・東京ヤクルトスワローズpart1566
・東京ヤクルトスワローズpart1535
・東京ヤクルトスワローズPart1892
・東京ヤクルトスワローズpart1401
・東京ヤクルトスワローズpart1568
・東京ヤクルトスワローズpart1075
・東京ヤクルトスワローズpart1579
・東京ヤクルトスワローズpart1534
・東京ヤクルトスワローズpart1567
・東京ヤクルトスワローズpart1502
・東京ヤクルトスワローズpart1558
・東京ヤクルトスワローズpart1518
・東京ヤクルトスワローズpart1687
・東京ヤクルトスワローズpart1105
・東京ヤクルトスワローズpart1576
・東京ヤクルトスワローズpart1560
・東京ヤクルトスワローズpart1521
・東京ヤクルトスワローズpart1514
・東京ヤクルトスワローズPart1897
・東京ヤクルトスワローズPart1882
・東京ヤクルトスワローズPart1895
・東京ヤクルトスワローズpart1652
・東京ヤクルトスワローズpart1434
・東京ヤクルトスワローズpart1101
・東京ヤクルトスワローズpart1524
・東京ヤクルトスワローズPart1899
・東京ヤクルトスワローズpart1413
・東京ヤクルトスワローズpart1487
・東京ヤクルトスワローズpart1551
・東京ヤクルトスワローズpart1656
・東京ヤクルトスワローズpart1137
・東京ヤクルトスワローズPart1908
・東京ヤクルトスワローズpart1430
・東京ヤクルトスワローズpart1418
・東京ヤクルトスワローズPart1853
・東京ヤクルトスワローズpart1654
・東京ヤクルトスワローズpart1106
・東京ヤクルトスワローズpart1507
・東京ヤクルトスワローズPart1930
・東京ヤクルトスワローズpart1539
・東京ヤクルトスワローズpart1391
・東京ヤクルトスワローズPart1841
・東京ヤクルトスワローズpart1170
・東京ヤクルトスワローズpart1549
・東京ヤクルトスワローズpart1449
・東京ヤクルトスワローズpart1481
・東京ヤクルトスワローズpart1540
・東京ヤクルトスワローズpart1526
・東京ヤクルトスワローズpart1417