◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart74©2ch.net ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1494143362/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
【スレッドのお約束】
●sage推奨でお願いします
●雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う行為・主観のみの書き込み・ランク付けは自粛してください。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
【スレッド自治について】
★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
★荒らし等の書き込みは削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向でお願いします。
【次スレ立てについて】
>>850を踏んだ方、新スレお願いします。気付いてない場合は周りも催促しましょう。 ←ここも重要!
立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼をしましょう。
前スレ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart72 [集会所]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1494061418/ -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart73 [集会所] [集会所]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1494081684/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
阪神がすっかり横綱相撲やっちゃってるもんなあ
去年までの阪神と広島が逆だよこれ
同一カード3連敗しないというカープファンのジンクスも破られたな
いずれにしても投手陣が酷い罠。先発も中継ぎも
>>3 昨日の負けのダメージは甚大だった。
点とっても無駄という意識が打線に芽生えた。
>>3 打線は水物
そもそも昨日あの負け方で意気消沈するのは目に見えてた
8点差でも三ツ間田島を引っ張り出す巨人打線怖いわー
糞首脳陣のほうがこええよボケ
>>1乙!
進藤2イニングか
横浜が回跨ぎしないってのはやはり話半分に聞いておいたほうがいいな
引っ張れる時は引っ張った方がいいと思うしいいことと思うけどね
広島は左リリーフ育成の試練の時
広島弱すぎて可哀想になるな
出てくる投手が全部ゴミやw
今の阪神は間違いなく強いね(これがどこまで続くかわからんけど)
対戦するときは台風が来たと思って1勝1敗で凌げれば上出来だろう
阪神も05年に大逆転負け喰らってからヤクルトに3タテされたよ
>>9 三ツ間は降格人事じゃね?
大野がリリーフに回るらしいし
広島はこれはかなり尾をひくだろうな。
兎に角投手陣を交流戦までにどうにかしないと
下手すればロッテ以外のパの草刈り場にされかねんぞ
今日の名古屋はお祭りモードですよ!
読売ファンからの後押しがドラゴンズを勇気づけた。
有難う読売ファン!
>>12 コマ不足過ぎてまだお試しモードなのよ
とにかく新顔が何処まで出来るか試してる状況
菊池はベンチに入っても出られないのなら2軍に落としたほうがいいんじゃないの?
敗戦処理ラー九里は落とせんし、福井と福井以下のゴミ上げるしかないのう
>>20 1試合目 4点差大逆転負け
2試合目 9点差大逆転負け
3戦戦目 フルボッコ完封負け
広島ゴールデントラウマウィークw
広島ファンは黒田の穴なんてマエケン大竹の時でも関係なかった広島には何の問題もないって言い張ってたよな
どうしてここまで投壊した、広島
投手コーチが代わったのか?
須田もそうだったけど5回までの先発ってのは普通はローテ落ちする
上本故障
キャンベルはやっぱり微妙
原口は初めてのスランプ
これでもなんとかする阪神
上本代理の2番北條の2出塁が輝いている
広島本スレは阪神は今日までがピーク、広島は今膿を出してるだけで
夏場には独走って言ってる奴ばかりだなw膿出しすぎて何も無くなってきてるぞ
>>32 実力どおりに戻っただけ
去年は確変だよ
これ言うと広島ファンは「カクヘンガ〜!!WARは断トツで広島!!カープ最強!!」と言って聞かなかったけど
>>31 まだ1試合目までは元気な広島ファンがいて必死に抵抗してたな
昨日で心がおられて昨日からポジ広島ファンたちは消えてしまったけど
カープスレで愚痴でもいってんのかな。それとも外部掲示板あたりに逃げたか
>>31 WARガーとかいって戦力は抜けてるから連覇確実みたいなアホしかいなかった
WARトップでも一昨年みたいにBクラスになったクソ球団なのにw
広島の後の拠り所
マツダならこうはならない
雑魚狩りはうちの方が上手い
ぐらいかな
>>39 大瀬良炎上の木曜日時点で指摘する超えもちゃんとあったのにね
広島ファンは
「大瀬良は前日まで防御率1点台!!カーブの投手育成舐めんな!!」とか
「岡田で勝てればいいだけだから今日の負けは織り込み済み!!カープ最強!!」
と言って聞かなかったな
>>32 開幕前から投手のコマ不足は元々不安だった
それに加えてエースとリリーフの離脱、ヘーゲンズもいない
個人的にこの3連戦で菊池がいないのが最大のポイント
菊池がいるといないでは投手の精神的にも全く違うし
家の留守番を高校生に任せるか4歳に任せるかの違いと言うか
若手高卒野手の石川が今日もホームラン打ってとうとう打率3割超えたのだ( ◠‿◠ )
>>22 今のロッテは投打に渡ってボロボロの
セパ通じても断トツ超絶暗黒状態。
先発持たない、打線機能不全と今のロッテに
負け紅葉なら相当やばい。
あ〜あ、火ヤク庫に火つけちゃってw
火曜日からし〜らないw
菊池あっての広島投手陣というのがバレてしまったな
アメリカでは菊池を魔法使いと称していたけど
まさに魔法が解けた広島投手陣になった
>>43 そもそもWARって予想には使っちゃいけない指標だからな
広島ファンが嬉々として
「WARと勝率は相関性が高い!!カープ最強!!」
って言ってそれが書かれた英語のサイトへのリンクを嬉々として貼ってたけど
そのサイトに「予想には使うな」ってはっきり書いてあったのに爆笑した記憶がある
それでも広島ファンは「カープ最強!!」って言って聞かなかったけど
防御率5位の中日が防御率を良くしたから
広島との防御率の差がまあ開いてしまった…
阪神広島去年と真逆の内容だな。盗塁や走塁でガンガン進塁されるし
投手は先発リリーフどっちも燃やされるし守備はミスが多発するし
去年やってた事をやられてる
>>39 一戦目はメッセ加藤ならもともと負け試合だったしな
二戦目は(広島ファンの脳内では)成長してエース格の岡田とルーキー福永で9点差引っくり返されてめでたく死亡
てか岡田の開幕二戦目を広島ファンは審判のせいにしてたが単なる実力w
開幕二戦目でも相手の岩貞はちゃんと三振取って形にしてたしな
ボロボロのロッテとまずやれるのが阪神
角中や石川戻る前に消化できるもいう
日程はラッキーだね
おいメガ・エッグ、スフッ、ササクッテロ息してるか?
ヤ12-5横
中8-1巨
大差の試合が多いね
阪神も6-0でリード中
解説が藤川が登板過多にならないでシーズン進められるって藤川の今の立場をなんだと思ってるんだw
オールスターまでに貯金20は欲しいと言ってた広島ファンもいたな
>>48 生え抜きみたいな言い方するなw
他所から盗んできた癖にw
ケロカス「阪神はカープの犬」
●○○●○●●●(●)←予定
ケロカス「甲子園はカープの庭」
●○●●●(●)←予定
>>63 大田とトレードだからお互いものにできなかった高卒を交換しただけのこと
盗むとは心外な話ですね
藤川投入の舐めプw
ここで藤川もテストできて本当に収穫しかないな
>>61 大差リードの締め役をそういう言い方するのね
知らなくても何となく意味合いは伝わるわ
最近パリーグ出身野手の活躍が目立つから
パの控えクラスの若手を獲ればいいかもマジで
>>32 去年もジョンソン野村黒田の3枚で優勝したようなもん
後は半人前しかいなかった
黒田抜けてジョンソン離脱じゃこうなるのは目に見えていた
安部はやっぱり右投手専用打者であることがはっきりしましたね
今後は左投手のときは使われまい
通算出塁率ランキング
*1位(*6位) .392 糸井嘉男
*2位(11位) .386 福留孝介
*3位(28位) .378 栗山巧
*4位(38位) .370 鳥谷敬
*5位(39位) .370 阿部慎之助
*6位(46位) .367 中島宏之
*7位(59位) .360 西岡剛
*8位(63位) .359 井口資仁
*9位(72位) .357 福浦和也
10位(73位) .357 内川聖一
11位(76位) .356 田中賢介
12位(92位) .351 森野将彦
()内は歴代順位
阪神は鳥谷福留に糸井が加入しまだ西岡も控えてる
他にも去年までの数字だが上本が.349 原口.376 北条.340
しかし読売ファンの女子がドラゴンズを応援してくれるとは
思わなかった!
これからも他球団を読売ファンは応援してくれるはず。
近々桜井と内海と橋本と重信で浅間と岡と中嶋をトレードして貰うのだ( ◠‿◠ )
>>70 森福みたいな終わった投手から打ったから左を克服したとか言ってるアホがいたぞwww
むしろ安部ごときに打たれた時点で森福が終わってるのを確信したわ
>>69 広島ファン以外は見えてた、だな
広島ファンは「それでも首位!!広島凄い!!戦力が抜けすぎてる!!カープ最強!!」
って言って聞かなかった
広島カープ 調子乗った10連勝 その後
広島→7カードで、負け越しカード5回
阪神→7カードで、負け越しカード1回
いかに阪神が安定してるかが分かる
阪神は広島が10連勝してる裏でも、5勝4負と安定していた
難しい当たりのセンターフライが飛んだらとらせんの反応が予想通り過ぎてワロタ
阪神勝ち
大和本日はセンターで貢献、荒木も一塁でこの2人の不敗神話健在
広島のサンタテ無し神話は逆に終了
>>71 西岡は今シーズン中に一軍に上がれるのかな
広島は野村、岡田、久里、福井、大瀬良のアテにならない先発投手しかいない
床田は怪我、ジョンソンは調整、加藤は力不足
おまけに菊池も体調不良
この先5割で戦うのがやっとだな
言葉遣いが間違っている人がいるから訂正して置きますね
❌読売ファン
⭕️ジャイアンツファン
3戦目逆にやばいかと思ったが全くそんなことなかったで
完勝や
大和の守備はあいかわらず外野でも内野でも安定しまくりだな
阪神 〇〇〇〇〇 〇〇〇
広島 〇〇〇〇〇 〇
巨人 〇〇〇
阪神が広島をまさかの3タテ
>>68 ドラフト・育成ではパ>セだしね
だから実力もw
阪神の守備で笑わせつつ勝つ野球
前代未聞すぎて強さを測れまい
3タテできないチームのはずなんだけど広島がヘマしたおかげで儲けもんだ
神6-0広
広島も昨日のショックを引き摺るね・・・
広島は負けるにしても内容が悪すぎる
これはしばらく冷えるんじゃないか
>>38 優勝するときは確変や出来過ぎ選手はいるもんなの
阪神の貯金
広島 +4
巨人 +1
横浜 +2
東京 +2
中日 +0
広島銀行復活wwww
ケロカス「阪神はカープの犬」
●○○●○●●●●
ケロカス「甲子園はカープの庭」
●○●●●●
金本が勘違いして藤川の序列上がるのが嫌だから一点くらいは取ってもらいたいのに・・・
雑魚すぎ
>>67 モップアップは敗戦処理にも使う言い方
要はイニング処理役
まあこれで広島は完全に引きずり下ろされたな。もう10連勝での
優位性はなくなった。阪神から荒稼ぎが出来なくなったし
去年みたいに抜け出すのは無理
広島は先制タイムリー恐怖症で軽く10連敗して沈む
今シーズンはもう終わりだろう
広島が3タテ食らったのは2年ぶりか
去年無かったな
たしか2010年の巨人も前年に一度も食ってなく・・・そんな感じだったな
>>97 どうも
イニングイーターの狭義の意味って感じか
今日は九里よかったよ
スタミナきれるまで
広島は中継ぎがあてにならないから交代のタイミング見失った
打線は水物投手力のない広島は今年優勝無理
広島カープ 調子乗った10連勝 その後
広島→7カードで、負け越しカード5回
阪神→7カードで、負け越しカード1回
いかに阪神が安定してるかが分かる
阪神は広島が10連勝してる裏でも、5勝4負と安定していた
>>99 今の投手陣で緒方監督どうこうは可愛そうやわw
逆に読売は今の戦力でももっとやりようはあると思うんだけどね
しがらみ的なのもあるんだろう
「今月の広島が弱くなるのなら僕たちもチャンスありですね」
交流戦までに広島と6試合やる巨人
交流戦までに広島と5試合やるヤクルト
>>104 関西弁を使わんでよろしい
フラグになるから
かろうじて普通の生活が出来る程度に息はできてますw
>>91 そうなんだけど、広島ファンは
「カープの選手最強!!育成の勝利!!これは実力!!」
って言って聞かなかった
>>102 2010巨人もGW甲子園で喰らって首位陥落
流れが全く同じ
共用良かったですよ〜
教えてくれた人にありがとうですー
>>108 巨人は松山がいないってだけで安心して戦えるな
こっから阪神VS菅野と野球ファンには楽しみな流れ
でも東京ドームなら菅野有利かね
>>107 巨人は細かいことはまだ色々出来ると思うけど、
大まかには今の方針が最善でしょ
九里は序盤良かったけど、広島若手投手陣の課題は何も解消されてない
>>113 その松山、あがってくるかもしれないですよ?w
体は元気みたいだし
近々2017年タイガースVやねんコンビニで売り始めるで。
堂林は出場契約とかあるのかね
じゃないと緒方の頭がおかしいとしか思えないな
阪神から稼げないとなると大前提が全部崩れるな。阪神には全部勝ち越せる
くらいの計算だったろうし。ジョンソン黒田居ない恩恵は阪神が一番受けてる
>>115 ほんの数試合じゃ無理っすね。
それこそ向こう1ヶ月はかかるでしょう。
>>85 読売ファンの女子は坂本のファンだけであって読売球団には興味無いのが
辛いです。
だからドラゴンズも応援してくれて嬉し過ぎました。
広島にとっての救いは連勝の貯金が
まだ少しあることくらいだな。
離脱者も多くどこから手をつけるか難しいが
中継ぎはどうにかしないと結局
5・6回までと行けるところまででは
現状の先発陣の能力では心理的にも苦しいわな。
>>112 あのスレは毎日あるから気が向いたら参加したらいい
どこのチームでも歓迎や
阪神は黒田に弱かった
黒田がいないだけでだいぶ違うわ
>>118 菊池が出れないとなると代役2番は色々考えなきゃいけないからしゃーない
安倍は本格的に右専門コースになりそうだし
でも日替わりセカンドも辛いし菊池がいないならいないで西川とどっちかにするんかね?
>>120 今日はミス無かったしな
殆ど毎日ミスしてるんだし、無かった日くらい話題にしなくてもいいよ
まだ貯金が6つあるから優勝争いはどうにでもなるだろうけど
広島はしばらく四苦八苦だね
ヤクルトも横浜も打線が良くなってきたから今の投手陣で持ちこたえられるか厳しいぞ
>>127 9回に危ないセンターフライが飛んだが
時既に遅しセンター大和だった
打撃のいい西川を外して完封負け
だめなときはなにやっても裏目
この3連戦でここのカープファンも自分の頭の悪さを自覚できればいいんだけどね
>>108 そいつら平気で広島に貯金献上しそう・・・・
巨人も阪神や横浜が広島潰したあとで平気でサンタテ食らってるほどの糞弱さ
いやー、捨て試合にも勝ったし、今日はマテオ・ドリス無しで勝ったし
ラッキーな三連戦やったわ
>>120 今は広島の守備の方が悪い
阪神が昨年やって叩かれた日替わり内野陣やってるんだから当たり前なんやが
「広島は10連勝の貯金を食い潰してる」って2週間前に書いたときも、
「食い潰してるwww安定してるんだよ」
って、広島ファンは叫んでたけどね
阪神が今年は独走しそうだね。
ハッピーな一年になりそう!
阪神サイコー!!
>>135 1つや2つで食い潰すとかw嫉妬乙wカープ最強w
こればっかりだったな、広島ファンは
3タテ悲劇 大逆転悲劇を背負ったまま神宮かぁ・・・・・キツいわぁ〜・・・・
>>120 昨日5回まで草野球をやってた阪神に負けた広島が悪いね
昨日順当に逃げ切っていれば3試合に1試合は草野球で負ける阪神と言えた
阪神の草野球日は中日でも勝てるのに情けない広島だ
広島ファンなら知っているが
元から阪神には弱い
能見は天敵だったんだよ
>>121 つか解決は難しいよ
投手個人の修正力が第一だけど、首脳陣やバッテリー含めた意識改革も必要
昨年から若手に限らず無駄な四球をだす傾向はあったから、今年中はもう修正不可能かもしれない
そして今週の水曜日は誰が先発するかわからん状態orz
無失点の能見を5回途中で交代できたのは中継ぎの層が厚いから
桑原岩崎藤川が危なげないピッチング
昨日は広島の自滅だが今日は阪神が広島をねじ伏せた
でも、次の巨人二連戦は菅野と当たるし、一つは確実に負けるやろ
なんとか、1勝1敗で乗り切りたいのう
>>142 うわ〜最悪は確かに言う通りかも。
ファン的には最悪にならないことを神頼みw
>>146 菅野は阪神が最も得意とするタイプなんだが
これもう1回貼っとくわ
2017広島=2010巨人
2017ジョンソン=2010ゴンザレス
2017ヘーゲンス=2010オビスポ
2017中崎=2010クルーン
2017菊池=2010松本
2017今村=2010山口
このアナロジーから察するに
広島の投壊はシーズン通して続く
ジョンソンは戻っても負けが大幅先行
ヘーゲンスは去年がただのフロックで終わり
中崎が戻ってきても力は元に戻らずBSを繰り返す
菊池はこのまま休みがちになり、出た時も大して役に立たない
今村で落とす試合もどんどん増える
>>131 それ一部の声でかい頭悪いファンだけで
大半の広島ファンはいや〜な予感は前から
感じていた様子だったが。
それがついにこの3連戦で…。
今日のBS小早川の偏向解説は酷かった
全国ネットであんなんやめろや
>>146 今の阪神でも菅野には勝てないだろうけど
大竹に関しては7回に大きな隙があるからそこを突けば
昨日一昨日のような勝ち方ができる
それを警戒してマシソンが2イニング来るかもしれんけど
>>150 菅野はコーナーを突いて無失点に抑えようとするから球数嵩むし
阪神みたいに臭い球をカットして四球をもぎ取る打線にとってはもっとも攻略しやすいタイプ
阪神が菅野はこうやって打つんだってのを見せてくれるだろう
鳥谷復活が本物なら阪神の貧打は完全に解消されるな。投手陣が安定してるだけに落ちる要素がない
>>148 とりあえずジョンソンと中崎に早めに戻ってもらって、なるべく傷が隠れるような戦い方で凌ぐしかない
>>144 広島投手陣は三振を取れるのが少ないから菊池が出られないのは大きな影響がある。
>>157 その前に、岩貞がイマイチやねん
まるで、一昨年に戻ったようなコントロールの悪さや
広島はまず先発ローテをどうするか
来週6連戦、誰が投げるんだよ
ちなみに阪神は5連戦
秋山岩貞 藤浪メッセ能見
5試合で勝ち越せればいい
>>144 菊池がいて前回負け越しやろケロッピwww
阪神は主力が左ばっかりだから右しかいない広島は相当苦しい
>>154 大半の広島ファンはカープ最強!!としか言ってなかったよ
中崎ジョンソンになくても首位!!戻ってくれば独走開始!!って言って聞かなかった
困ったら菊池のところに打たせればいい
これがないだけでも広島の投手は不安だらけになる
もしかしてヤクルト打線ってほっかほかになった?
次は神宮で広島とだろ
>>163 まーた卑屈の皮かぶって阪神ディスっすかww
やはり広島投手陣の攻略法は、投げさせて四球待ちで塁を埋め、甘い球を打ち返すというパターンで自滅することがはっきりした試合だったな。
他チームも追随することだろう。
一昨日昨日とむちゃくちゃな逆転勝ちだっただけに、完封勝ちだと拍子抜けしてしまうな。
観てるこちら側の感覚が麻痺してしまっている。
ジョンソンや黒田や中崎の穴は期間が経てば経つほど効いてくるって書かれた時に
広島ファンは
「柱が抜ける影響を馬鹿にしすぎだ!!それでも勝ってる広島の強さを認めろ!!カープ最強!!」
って言って聞かなかったな
>>161 5月はどんだけ袋叩きに合うか・・・・・辛抱辛抱また辛抱の1ヶ月かぁ・・・
>>169 野村が相手だとバレンティンが打たないとなかなか点にならん。
>>169 ブキャナン相手じゃ広島もそうは打てないだろうし困ったなあwww
>>164 野村
?
大瀬良
福井
岡田
九里
ですorz
>>169 どんなに調子が悪かった年でも打てないバレンティンの天敵野村が来るんやで・・・
いきなり冷やされてまう
>>168 意図的にセカンドゴロ打たせる技術があれば、そもそも無駄な四球はださない
そんな簡単な話じゃないんだよ
>>176 6番目がいないなら岩崎使えばいいのにな
ビハインド要員とはもったいない
>>72=
>>122はマルチポストの作り話だから放っとけ
>>178 ありがとう
計算できる先発が6人しっかりそろってるチームなんかない
先発が崩れても阪神は中継ぎが人数そろってるから
そうそう連敗はしないはずだ
>>181 昨年対戦する打者にセカンドに打ったらダメだと意識過剰になる奴がいて広島戦で調子を崩す打者が多かったからその辺も関係してくる。
ジョンソンがいなくても首位なんて広島強すぎw
って広島ファンが浮かれてた時に
「ジョンソンなんて仮にいたところでまだ2試合くらいしか投げてないんだから
そんな早く影響出るわけないだろ」
って教えて上げたのに、広島ファンは
「エースが抜ける影響を軽く見るな!!それでも首位の広島の凄さを認めろ!!」
っていう意味不明のイチャモン付けられたわ
九里は昨日までの流れ止めるために序盤からフォーク多投して確かに最初は良かった。
ただ3廻り目くらいで球抜け出したしコントロール急に甘くなったよな。
去年までなら5回ですぐピッチャースイッチできたが、今年は行けるとこまで引っ張らないといけないからリリーフ交代がツーテンポくらい遅れる。
無失点の能見をパッと桑原に代えれる阪神との大きな差が見えた。
広島さんも今年甲子園はあと4試合しかないからそう暗くなるなや
去年2つしか負けなかった球場でもう5つも負けているのはショックだろうがwww
広島戦はボーナスステージ
個人成績アップのチャンス
ろくなPいない
とにかく読売ファンがドラゴンズを応援してくれて勇気づけてくれました。
>>185 いや、あの水曜日が?なんすけどw
先週投げた中村すぐ落ちちゃったから誰も居ない状態。
2軍から新たにだれか引っ張ってこないといけないですよ〜orz
>>183 岩崎はスタミナに難があるから計算できない先発より
中継ぎのほうがいい
再来週の6番目は横山かな
>>159 不安要素があるとすれば守備力だが金本は最近守備固めを積極的にしてるしリードさえしてれば大きく崩れることはないとは思う
あと梅野の休養日を岡崎が回すということかな
>>180 バレンティンはホームランを60本打った年でさえ野村に15打数1安打(ソロホームラン)。
新人王を取った年はヒットゼロ。
>>188 もともと九里は一巡〜二巡くらいが限界
昨年も先発させた最初のうちは二巡くらい抑える→三巡目に捕まるを繰り返して普通に打たれて敗戦処理
1ヶ月も持たないあたり何も進歩してない
広島 与四死球
対巨人 16
対横浜 20
対東京 28
対中日 18
対阪神 63
これマジ?
>>187 そもそもジョンソンて開幕戦で阪神にボコボコにされてたのになw
ジョンソンはもうかなり劣化してるけどケロカスはアイツを拠り所にしなきゃ
もう精神安定できないんだろうな
今年はもう広島が優勝戦線に絡むことはないだろうし話題から外そう
広島酷いな
先発は100球くらいで雑魚ピーに
中継ぎは最初から雑魚ピー
先発にネバネバで球数投げさせたらほぼ勝てるやん
広島なんてこんなもんなんだよね
25年かかってやっと1回優勝したくらいで常勝気取りの広島ファンが頭おかしいだけで
なんか今年は序盤に阪神広島の対戦が集中してる気がする
来週は菅野をこうやって攻略するんだという手本を見せてあげる
>>188 俺はクリが初回からチェンジアップやフォークばっかり投げてたのを見て
こりゃ中盤以降ボコれるわと確信したぞw
阪神は対広島3連戦で、計26点取ったけどホームランは1本も無し
ねちねちとやらしく、いたぶりながら精神的なダメージをあたえる
例えるならたちの悪い、セクハラ打線ってとこかな
阪神にとっては、菊池と松山の不在が大きかったと思う。
守備は安定してないけど
守備がガタガタになるのは3試合に1試合だから
チーム全体としては安定している
阪神の投手と打者のバランスはセリーグではずば抜けて良いと言えるだろう
広島は打に偏りすぎだし巨人も投に偏っている
>>201 ここに来れなくなりますがなw
それだけはご勘弁を〜
ブキャナンと山中は広島打線でもそうは打てない
初戦は野村なので広島有利だが2戦目は谷間だからヤクルト有利だな
>>203 謙虚さが足りないよな
また25年後までROMってりゃいいのに
「新井やエルドレッド、さらには菊池をスタメンで使わないんじゃなくて、使えない。これはヤバい展開」
って前々から言ってたのに、
「新井やエルを休養させながらこの位置!余裕なんだよ!」
「菊池もこんなんだけど、それでも首位だからwwwお前ら弱すぎ」
って広島ファンは言ってたな
>>200 皮算用してた離脱組が戻った時に
既にチームが崩壊してるとその離脱組も連鎖反応でダメになってるケースがほとんど
誤魔化せてるうちに帰ってこれない選手は大抵戻ってきても時すでに遅しで同じくダメになる
広島は既に崩壊してるからジョンソンも中崎も戻ってきても元のような活躍は出来ないだろう
>>210 ホームラン打たへんねんから、せめて四球でも貰わんと点とれませんねん
>>208 菊池に関しては認めるが松山は今年に関してはは大した脅威じゃないぞ
打線では丸が1番厄介やわ
ああ、ドラゴンズ勝って嬉し過ぎる、読売ファン後押し有り難とう!
ごめん、下位3チームは上位に入らないと二週間前から決めつけてる
広島はAクラスに残るから参加してもいいだろ
> 阪神 〇〇〇〇〇 〇〇〇
> 広島 〇〇〇〇〇 〇
> 巨人 〇〇〇
>>215 そうそう
先発引っ張るのも余裕だから育成してるんだよ!!カープ最強!!
と言って広島ファンは聞かなかった
>>156 関西だけやろ
愛知のBSは荒木大輔やったで
俺は菊池の打撃が嫌だったな
あいつ阪神戦で一番打ってるぞ
広島の得意戦術の1つとして球数をたくさん投げさせるというのがあるけど
それも岩崎桑原マテオドリスを擁する阪神には効果薄だな
逆に阪神にそれをやり返されて自分が継投に窮している
>>220 優勝争いとしては脱落だぞ
9点差を逆転されて優勝したチームは存在しない
守備が悪くても投手が悪くても優勝したチームはあるが
>>213 ほんとこれ
四半世紀に1度の確変で何を勘違いしちゃってるんだか
しかし巨人も中日を3タテすると思ってたが
不幸中の幸いだった。
>>188 今の広島先発陣は5回くらいを目処にした方が良さそうだが
中継ぎが居ないから引っ張ろうとして結局打たれてるな
>>218 松山は今のところ不調だから助かっているという話だからな。
復調されたらあれほど阪神にとっては嫌な場面で打つバッターはいないことをファンなら知っているからね。
阪神としては左の先発が揃ってる中日の方が広島よりやりにくい
25年ぶりに優勝しただけでいい気になっているアホ共が今頃泣いていると思うと愉快だが
10年優勝していないくせにいい気になっているアホ共が同じぐらい有頂天になっている
広島は開幕戦の阪神相手でジョンソン壊し岡田を四球地獄に追い込んだことが全て
広島は野手がキャリアハイの今に先発が8回まで投げないと勝ちが計算できないのが辛いわな
黒田は引退だからたらればの論外だけど前田がいればなんとかなったかも知れないけれど
>>231 中日とは元々地力が違うし阪神は今後中日をカモにしていくと思うよ
逆に広島と巨人は中日に勝ちすぎてきてるから今後揺り戻しで思うように勝てなくなる
ここら辺も阪神にとっては大きなアドバンテージ
広島は今月が正念場だと思うよ
ボーナスステージとは言わないが菊池の不在で明らかに弱ってる
>>234 広島に勝てるようになれば巨人も浮上できるのにな
今はまだ「偉そうなこと言う前に広島との対戦成績なんとかしな!」という状態
苦手を作っては優勝できないからな
>>236 マエケンの穴は一年遅れで痛感するよって言われてたときも広島ファンは
「去年独走優勝したのにアホかよw前放最補じゃんwカープ最強!!」
って言って聞かなかった
これってさ...
もしかして...
広島戦がボーナスステージになる!?
去年の対広島
○●●○●○●○●●●●●●●●●○●○●●●●○
今年の対広島
○●●○●○
ケロカスA「あっ(察し)」
ケロカスB「草生えた」
ケロカスC「これはwwwwwww」
今年の対広島
○●●○●○○○○←
最強カープを3タテして単独首位におどりでた
阪神タイガースと5分の戦いをしている中日ドラゴンズ
これは竜虎時代再来やな!
>>241 さすがに今週末のマツダ3連戦は軽く勝ち越すでしょ。
こっちは3タテされるのを怯えながら見るしかない。
まあこんな負け方してるとな
どこの球団も広島からは点取れるってイメージ持つし、先制しても諦めないで追いつこうとしてくるだろうし
しばらく広島は厳しくなるな
阪神と巨人は来週5試合だから
今週一番悪かった先発が外れるのかな
福永と内海あたりか
シーズン中に不在選手が戻ってきて流れが変わるとかほとんどない気がする
去年までの気分でちょろちょろ走ってことごとく刺されてるな
>>248 広島打線は今でも怖いから
他球団の広島に対する死体蹴りも厳しくなる
それこそ死体が完全消失するまで燃やしにくるよ
敗戦処理もなかなかままならなくなる
何点差でも逆転できる強力打線だとどやってたのに
4-0から逆転負け
9-0から逆転負け
0-6の無抵抗負け
実に面白い
広島はジョンソン、中崎
巨人は山口、陽
この辺が揃えばやっぱり強いから、阪神がこれを上回るのは難しいとは思う
カープファンが今度はどんなタラレバで言い訳すんのかな
審判がー 菊池がー エルがー ジョンソンがー
>>257 タラレバ言うのは野球を知らない一部の人と子供たちw
>>252 ジョンソン中崎に関しては確実にないな
もう広島は投壊してるからね
離脱組が役に立つのはチームが乗ってるときに戻ってきて便乗する場合だけ
悪い流れの中で戻ってきたら連鎖反応で同じようにダメになる
広島はこれから落ちる
チーム防御率リーグワーストに与四球もダントツワースト
こんな投手陣ボロボロのチームが安定して勝てるわけない
こうなると、上位を目指すチームは広島戦を落とせなくなるから、必死で一丸となって広島叩きにくるだろうな
>>262 阪神以外の4球団はこれからじっくりとその恩恵をもらう受けるとしますか
という状況だね
「阪神のおかげでうちも広島に勝てるようになりました」という声が
各地から聞けるようにになるかな
>>264 とりあえず4位まではあっという間だと思いますorz
広島投手攻略
球数投げさせることと
ボール球は振らないこと
あとは先発投手次第
そういえばさあ
毎日のようにチーム別WARを貼ってる奴って最近来てないな
嬉し過ぎる、名古屋がお祭り騒ぎなってる。
読売ファン応援有り難がとう!
阪神は糸井の加入が大きいだけで例年同様怪我したらすぐに失速しそう
みんなで広島叩きが始まったのに
中日「なんでうちだけこうなるの!」とかありそう
元々広島に強い横浜と主力復調すればヤクルトが勝てるかもしれんが
中日だけは
阪神広島の3連戦は
1戦目がメッセンジャーだから阪神
2戦目が岡田だから広島
3戦目が総力戦で
どちらかの2勝1敗になるかと思ったわ
>>252 例えば2001年近鉄は(故障ではないが)クローザー大塚不在の間代役岡本でしのいで復帰後の大塚は復活して優勝に貢献した
ただ近鉄が大塚不在でも上位に踏みとどまったからで広島はセ・リーグ相手をしのいでも交流戦でまず間違いなく落ちるから・・・
阪神は4球もあるだろうけど
速いボールを打ち返せてるのがでかい
やっぱ強く振れる野手は大事
打率は低いけど当たったら飛ぶってのはプレッシャーになるしね
>>257 WBCで野手を輩出してない、
阪神オリックス楽天が
軒並み上位。
主力野手を輩出したチームは
ハンデを背負ってるとか言ってた。
>>275 逆に言えばいかにカープの投手の投げる球の質が悪いかってことねorz
阪神はリリーフの枚数が多いのが強みだな
もともと悪くはなかった先発が楽になってる
プロ野球機構って胡散臭いな
ボールコロコロ変えても文句も言われない
WBC本番でも菊池はやらかしたからな
メッキが剥がれて本来の菊池になって嬉しいとこ
>>282 菊池本人が自分が悪いって言ってるのに広島ファンはHR打ったからチャラで松田(または八回のチャンスに凡退の筒香)を叩いてたからな
あれは気持ち悪かった
正直菊池がいなくなったら田中もただの下手なショートだからな
もう全てが上手くいっての広島の優勝ってのは間違ってなかったんだよ
振り向けば先発が誰もいないという・・・・
いうて絶好調の阪神打線だから完全に崩しきれたけど他所も同じように出来ると思ってんなら甘いと思うぞ
今日の九里なら他所相手なら2,3点くらいでごまかせてるわ
九里とか岡田の防御率が実力通りに落ち着いてきたのが嬉しいわ。
岡田の持ち上げ方はキモかったから。いいストレート投げるのは認めるけどね
>>280 ブルペンを厚くしたからね
去年までならなんとか7回までと能見引っ張って負けとるやろ
>>288 広島の育成は凄い!!黒田の穴なんて関係なかった!!今年も独走!!
って広島ファンは聞かなかったな
>>60 阪神スレでは球児の事を貴族と呼んでいるw
>>287 もう二試合続けて賞味期限切れ
逆に阪神相手だからたまたま6回途中まで持っただけでもっと初球から振ってくる相手ならもっとフォーク多投して4回くらいに握力なくなって捕まったと思う
>>261 >>274 まさしくそう思う
主力不在時に穴を埋める選手が現れて失速せず、戻ってきたら加速でない限り優勝争いは無理だよなあやっぱり
いつも通りのこどもの日までの広島が戻って来ただけだろw
広島→黒田の穴は全く埋まらない
阪神→ゴメスの穴とか存在しなかった
>>293 そのとおり
今の広島みたいに完全に崩壊した後に戻ってきても時すでに遅し
要は誤魔化せる期間を超えての長期離脱ってことはそれだけ怪我の影響も大きく
元の体に戻すこと自体がもう難しくなってるってことだからね
誤魔化せる短期間農地に戻ってこれるくらいの軽傷じゃないと体は戻らない
だから離脱中でも失速せず、戻ってきたら更に加速というパターンでしかプラスにはならない
>>288 岡田は個人的には投げ方嫌いだしどこが良いのかサッパリわからなかったけど3点台半ば〜後半の力はあると思う
その他の九里大瀬良加藤福井は他球団ならローテ入れるかぎりぎりのレベル
>>279 四球が多いってことはど真ん中にも来るからね
ただ前までは球の勢いに負けてPOPだったのがラインドライブで飛ぶからヒットになってる
筒香や山田にも言えるけどスイング速いと待てるから四球が増えるね
当然広島も四球は多かったと思うし…
まあ広島の救いはまだ貯金が6あること
交流戦後に5割あれば何かしら打開策も見つかるかもしれんし、追い上げには間に合う
>>289 岩崎を中継ぎに回したのは金本の英断だわ
あれで中継ぎかなり助かってる
広島ファン
「まずは広島の戦力が抜けてると認めるところから始めないといけない(キリッ」
とは何だったのか
ヤクルトも投手陣が糞に戻りつつあるせど打線が上向けば最下位確定的な予想は覆る可能性もなくはないかもな
阪神のポイントは秋山だな
メッセ能見岩貞藤浪の4枚は12球団でも上位だろう
あとは福永みたいに色々試す枠で誰か出てきてくれたら儲けもの
>>303 野村→リリーフが崩壊してる今は勝てない公務員
大瀬良→弱メンタルで毎回勝ち試合を壊す(広島ファンの脳内では)未来のエース
岡田→(広島ファンの脳内では)現役屈指のストレートを投げるらしいノーコンで阪神には全く通用しない
九里→敗戦処理
これからむしろどうやって勝つの?5月だけで貯金なくなるどころか借金生活w
>>302 鳥谷がセカンドに回ってたからどうなんだろ?
広島は覚悟しておいた方がいい
これからは、他チームが「広島、与し易い、今叩くべき」って全力でくるだろう
>>309 答えは他チームが大して強くないから拾える試合もあるってこと
後ろが強いのは15年のROBを思い出す
中継ぎが持たないと言われて持って優勝したな
広島相手に全力になる必要全くない
叩くべきは巨人と阪神
岡田はいきなり崩れたから故障かと思ったが
大事に至ってないのかな
中日戦後の広島ファン
「カード負け越しが婚でもこうやってきっちり3タテで取り戻すから広島は落ちない!!」
「最後に松田の中日戦というボーナスステージを残してた広島の大勝利!!」
「今年も独走!!カープ最強!!」
これは一体何だったのか
4月の主役はカープ?w
5月の主役は阪神?
6月は・・・・・・
>>146 阪神的には菅野より田口の方が何倍も嫌だわ
結局つえー阪神がつえー広島に勝ったってだけで
他のチームは相変わらず広島にボッコボコにされたりしてなw
>>317 彼は一度バランス崩すと修正できないので(まだw)。
初登板時の阪神戦のような状態に陥っただけです。
中日戦後の広島ファン
「中日を3タテしたから甲子園は岡田で1つ取れればいい、広島は気楽」
甲子園初戦後の広島ファン
「今日の負けは織り込み済み、明日の岡田で福永相手に勝てばいいだけ、広島は気楽、馬なりだよ」
これは一体何だったのか
ときどき大量リードか大量ビハインドの試合で1イニングだけ投げる球児
使い勝手悪いから早く入れ替えた方がいい
>>323 そうですっ
しかし抹消もせずに阪神3連戦はベンチ入り。
そして広島にも帰らずにそのまま神宮行っちゃうんですかねぇ
>>321 その可能性はあるよ。
阪神が広島攻略法を見せてはくれたけど、四球乞食って1つの才能。
糸井福留鳥谷は球史に名を刻めるレベルの四球乞食。
選球眼は教育で向上が難しい要素。
バッティングスタイルは人生をかけて培われるので簡単には変われない。
早打ちの打者は追い込まれると打てないから早打ちになるのだ。
広島は甲子園で全部潰されたな
加藤も岡田も九里も
あと西川も地味に潰れたな
俺は大瀬良の炎上の時に広島の投壊がやばいと指摘したんだけどね
広島ファンは「1回くられたくらいで投壊とかw大瀬良は昨日まで1点台だぞw」
と言って聞かなかった
甲子園初戦の後に強がってる広島ファンを見て
明日岡田が炎上したらいよいよ広島の投壊は止まらなくなるぞ
と教えて上げたのに、広島ファンは「今日の負けは織り込み済みだ!!カープ最強!!」
と言って聞かなかった
ちなみに大瀬良については、東京ドームでも炎上してることを指摘したんだが
そしたら広島ファンが「試合見ろよwポテンヒットとかでの不運な失点が続いただけだwカープ最強!!」
って言って聞かなかった
>>331 無理だろうね
ジョンソンが帰ってきても誤魔化せてるうちに帰って来れないと意味がない
ここまで崩壊してから帰ってきても連鎖反応でジョンソンもダメになってるだけ
>>333 強かった、が正解
今は弱いよ
もう2年勝ち越してすらいないし
>>328 人は皆潰されて伸びる生き物。
潰されてふてくされてキレるのはネット依存症の引きこもりくらい。
信じてまっせっ
>>335 広島は去年確変しただけで元々の実力はないからもう立ち直れないよ
阪神一気に走りそうだな
巨人の後は得意の横浜
勝ち越しは堅い
>>328 西川は守備から勝手に潰れてくれたな
今日見た限りでは引きずっていそう
去年一切空気読まず一人勝ちしたバカープはこらしめてやらなきゃな!
>>338 追い込まれてあの低めのゾーンに落ちていくフォーク
当てられたらそりゃ一流ですぜ
>>320 うむ、デーブ田口には去年からやられっぱなしだから
なんとかせねばならない。
おいみんな勘違いするんじゃないぞ
広島が弱いんじゃない
広島が今年の阪神に苦戦してるだけだ
まあ所詮広島は25年に1度優勝できるかどうかのチームですよ
>>285 森さんって何やりたいのか分からない
名コーチ名監督にあらずの典型になりそうだな
戦力的に厳しいのひいてもちょっとと言うことが多い
>>344 そうそう
何十年かに1度のそれが楽しみで応援してるようなもんw
>>338 西川はしばらく代打の切り札だろう。
菊池なら絶対にあり得ないと言えた糞守備連発で投手陣を焼け野原にしたな。
西川は打ってるときも落ちるボールは何度か空振りしてる
若いんだし、今のところはあの高さに落ちたボールをカットするより、狙ったボールを逃さず打てる打者になってほしい
3年連続で神ってるチームが優勝しそうだな
ヤクルト広島も誰も予想しない優勝だったし
>>320 > 阪神的には菅野より田口の方が何倍も嫌だわ
ご指摘の通り。
阪神にとっては巨人投手陣の中では田口の攻略に一番手間取ってきている。
広島ファンがシーズン前に聞く耳を持とうとすらしなかった
一年遅れで痛感するマエケンの穴
の意味を少しは理解出来たのかな
広島ファンじゃ無理かな
>>345 山田久志や尾花と同じ。
あくまで投手コーチ向きであって監督にしたらダメなタイプ。
阪神強い。こら去年のお返しとばかり今年は広島をカモりそう
広島は昨日の試合で阪神を勢いづかせた挙げ句相当なダメージを負った
しばらく引きずるんじゃ?
マジ阪神優勝ありそうだな。優勝するチームは昨日みたいな奇跡の逆転劇
神がかった試合をするもの
>>347 どうでしょうか
火水は右投手だし、スタメン出場は菊池が出ない限りはありそうと思います。
リリーフがいいとはいえ、3番4番8番しか固定できないウチがこんなに勝てとるのが全然意味分からん。。嬉しいの
は嬉しいんやけど。
交流戦前後とかに普通に地力で巨人さんとかに軽くかわされてそう。
広島は初戦が全てだったな。その前のカードで中継ぎ消耗してたんだろ?
とはいえ、メッセ相手に先発のマッチアップで厳しい日に大きくリードしたんだから、
連投覚悟で早めのスイッチが必要だった。よく言うやつがいるんだよ「酷使酷使」って
でも、今日、勝ってるんだから、勝ち継投は注ぎ込むべきなんだよね。
だって、明日リードしてる保証なんてどこにもないから。明日明後日の試合で先発が試合壊したら
勝ち継投なんかお休みだよ。自然に
初戦で手痛い継投ミスして、二戦目は大勝ペースだから、今度こそは中継ぎ休ませたいと思ったんだが
先発があまりにも酷くて粘ったあげくに交代。変に大差ついてたから色気出した事で炎上が止まらなくなった
変わった中田が燃え続けたからね
広島はこのカードで三連敗だけは避けないといけなかったし、1つとれば最低限だったから
初戦に注ぎ込めば良かったんだ。
うちは来週の横浜戦が嫌だな
巨人は2連戦だから最悪2連敗
それでも抜かされることは無いが
浜スタだと筒香梶谷ロペスと当たって
きてる分ちと苦戦するかも
>>327 ところが、阪神はその3人だけでなく他の選手も四球をもぎ取っているのが面白いところ。
メンバーに繋ぎの意識が定着していると言える。
>>357 能見って筒香が超苦手じゃなかったか?
筒香の打球も本格的に上に上がるような気がする。
>>356 負けは全て初戦から起因していてその通りなんだが
あそこの投手の出し方としてはちょっとしゃーないぞ
ジャクソン2イニングとかのイレギュラーをしないと無理だった計算になるが
この時期からそんなことをするのもありえないし
カード的にはつぎ込むなら2日目でいいはずだったしな
どうでもいいけど阪神の桑原って年棒800万なんだな
>>360 今日もそうだが、1点でもリードされると調整登板さえ絶対にさせない緒方だからジャクソン2イニングは今の時期ではあり得ない話。
>>357 そんな謙遜しなくても
横浜打線は早打ちだから阪神投手打てないさ
代打後藤とか下園も居ないんだから
ただ阪神は5月で運使いすぎだな
運も何も使わず勝ってる巨人が独走しそうな気がする
>>357 阪神は巨人戦は五分で御の字。
横浜戦には横浜の苦手な投手を当てられるから、先発投手陣が5回まで持てば勝ち越しも見えてくる。
>>358 上本は1年通せないだけで元から粘るタイプではあったよね。
能力的には選べるけど打ちたがりもいるし、高山なんかは大学で安打記録を狙ってたしそんなタイプにも見える。
本来四球は増えるとどちらかと言えばボールを振らない打者というデータになるのでストライク勝負が増えて打ちやすくなる。
目の前にレジェンドレベルのお手本が3人もいたら可能なら自分もやってみようかなと高山や北條が考えても不思議はないね。
>>364 運ではないな
四球をもぎ取る技術とかちゃんとした実力の裏付けで勝ってるからね
巨人はそもそも戦力が阪神に遠く及ばない
運で片付けるなら分析もクソもねーだろw
他で阪神は運だけで勝ってるって吹いとけよw
564 代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd52-9fx7) sage 2017/05/07(日) 18:53:16.28 ID:2U5OSvk+d
改めて日程見てると巨人とのあまりの差に驚愕した
開幕後
カープ→7週連続6連戦+移動日無しの大移動多数
巨人→2週連続6連戦で終了、翌週5試合でまた2週連続6連戦の後また翌週5試合
因みに来週の巨人戦カープは東京から移動日無しの試合なのに巨人はドームなのに2連戦で1日移動日設けてからの余裕の広島入り
7月の9連戦
カープ→移動日無しの広島東京広島移動
巨人→広島甲子園東京ドームと綺麗な順路
7月末からの1番暑い時期
カープ→9月まで7週連続6連戦のキ○ガイ日程+全試合ホームとビジターが綺麗にオセロの様に分かれてて毎週移動日無し試合のボーナス付
巨人→まさかの7月終わりに6連戦すらなし
8月も3週連続6連戦のみで翌週5試合でまた1回6連戦挟んでまた翌週5試合のみで夏終わり
こんなの先発ローテの回し方と頭数の余裕全然違ってくるし中継ぎの連投数や疲労度も天と地程の差で野手の疲労度合いも変わってきていくらなんでも野球やる条件違いすぎて容認出来ないレベルだわ
>>364 交流戦があるから今の時期に絶好調でもそのまま行けるとは限らない。
阪神で言えば今年もオリックス戦が一番悩ましい。
>>360 でも、それなら、2試合目にもうちょっと交代を早くすべきだったと思うけどね
結局、二戦目も半端だったような。広島の立場は勝ち越し必須じゃなかったからね
必須だったら、三試合目を見越して勝ち継投を少しでも温存ってのは分かるけども
3タテ回避が必須条件だったから、あの大勝試合に思い切り注ぎ込めば良かった。
初戦にミスって手痛い逆転負け食らったんだから、余計にとりに行くべきだったな
9点差をひっくり返されるなんて希な事とはいえ、欲を出しすぎて失敗した感じだな
>>363 阪神ファンが一番阪神を信用しとらんで
広島はハッキリ言って自滅や
うちも自滅やったけどいつものことで
慣れっこになって逆に開き直った
広島は自滅し出したらズルズル行ってしまった
実力言うのはまだ早い
阪神広島は今から振り替えるとタラレバすぎて意味がない
普通同点まで持っていってよくてサヨナラってのはよくあるがしっかり加点した阪神を誉めるしかない
この3連戦で広島の継投におかしなところはなかったよ
中日が上がりそうな気がする。読売ファンの後押しがドラゴンズ旋風巻き起こす。
>>366 この広島との3連戦で上本が抜けて一番懸念したところは出塁率の低下だったが、いざ蓋を開けてみると、若手メンバーも広島先発中継ぎ投手陣から四死球を奪い取り、得点に繋げているからね。
出塁と繋ぎの意識がチームに浸透していることを再認識させられたのは、嬉しい誤算だった。
>>372 選手もファンもエラーに慣れて来たよなってアカンがなw
>>376 阪神打線は長打力が低いだけに四球をもぎ取らないと点は入りにくい。
田中菊地丸の並び布陣崩れただけでなんか全く別のチームになったみたいな感じだよな。
今日も堂林がワンアウト一二塁で三振したシーンも菊地なら最低限進塁打打ってた。
ここは上位打線センターライン強固だが他の選手が替わってそこを任されると一気に劣る
タナキクマルは繋がってる事が良いんだなとこの三戦で思ったな
阪神も糸井が入った事で福留と上本の輝きが増した。相乗効果だな
福留はもう明らかに衰えが隠せん。去年から打撃は落ちだして、今年も去年より落ちてるわ
前に飛ばす力がなくなってる。打球も弱くなった。でも、糸井がいるからまだなんとかやれてるな
糸井じゃなくて他の選手だったら、もっと落ち込みは大きかっただろう
>>361 桑原といいテスト生山口(現巨人)を落としたり
横浜は投手を育てきれなくて放出したの多いな
>>371 2戦目もなまじそこまで抑えていたのと
回が浅かったことかな
あの大差試合の途中で、勝ち継投に無理をさせてでも早めにつぎ込むべきだったってのは
今だから言えることだからなあ
まあ見てる方としては嫌な雰囲気は無茶苦茶あったけど
>>380 どのチームにも代わりでは絶対に補えない選手がいる。
広島なら菊池で巨人なら坂本。
エラー多いけど桑原マテオドリスが奪三振タイプなのは大きいな
>>385 広島ファンは菊池の代わりは西川がいる!!打力で考えたら西川使った方が強いくらいだ!!カープ最強!!
って言って聞かなかったけど
>>322 なるほどねえ
阪神にも古くは藪 今はノウミサンがそれだけど
止まらないタイプはいるなあ
甲子園なんだからど真ん中に投げてりゃいいのにって思ったけど
顔も真っ赤だったからいっぱいいっぱいだったのかね
>>385 阪神なら隠れてて一部バッシングあるけど梅野だな
初戦のオーダーが発表されたときに、広島ファンは
「菊池欠場で西川出てる!!菊池の代わりはいないって言った馬鹿は息してる?www」って言ってたな
>>389 そういえば原口のコンバート問題の不満を一切聞かなくなったなw
岡田はボークでおかしくなったんでしょ
投手のフォーム否定になるから頭の中が無茶苦茶になる
投手出身の監督ならそれを感じてもうちょい継投早かったかな
ソフトバンクの現監督の現役時代を振り返ると味方の守備力で投球が大きく変わるのがよく分かる。
西武時代は意外にも奪三振はそれほど多くなく、味方の鉄壁の守備さえあれば三振を取れなくても良いって感じだった。
ダイエー時代は味方の守備力が酷過ぎたので奪三振が増えてる。
中日ファンだが公から移籍してきた巨人の石川って奴、いいな!
長野と打順逆じゃね?
広島、巨人は来週が勝負どころだな
広島→ヤクルト3連戦で本当の状態がわかりそう
巨人→来週はカモの青いところと対戦できず、部の悪い阪神広島と直接対決、阪神戦では2連勝広島戦は勝ち越しないと今後厳しい
しかも広島巨人で星の潰し合いの裏で阪神はお得意様横浜銀行
>>363 ベイス戦では石川が一番厄介者だったりする
>>379 そう。
だから自分のチームの個性と実力を知り、可能性の高さに期待することに徹した阪神が広島の強力打線にも攻撃面でも勝てたと思う。
>>388 なんつってもまだ2年目ですんで・・・・
何もかも要求できんです。
むしろ2年目の投手に頼らないといけないこの現状がねぇ・・・
>>389 守備面では梅野、打撃面では上本糸井の貢献度がダントツで高いね。
>>398 岡田が柱になりざるを得ないくらい広島先発が脆いってことを指摘したら
「広島の大卒投手がどれだけ活躍してるか考えろ!!広島の育成舐めんな!!カープ最強!!」
って言って広島ファンは聞かなかったよ
長打力がない今の阪神は
連打が難しい相手だときつい
投手力が強い巨人には厳しいかも
次のカードは福留頼りですわ
>>386 先発もね
奪三振率高くなけりゃ阪神のローテーなんて勤まるはずがない
必須条件ににみたいなもんや、この守備の
>>391 まあ今のところ梅野が打点マニアと化してるからな
>>358 上でも書いたけど他に原口 北条も出塁率悪くない
ポジション別出塁率歴代TOP10に入れる選手が何人も居るのが今年の阪神
高山は去年自分で四球をあえて狙ってないと言ってたから本来はそこまで悪くないのかも
四球おさんぽ打線でどこまでいけるか
>>402 菅野からは四球がもぎ取りやすいから逆に戦いやすいと思う
>>393 あの人基本隔年で長持ちさせた人だからな
堂林はもうあかんな。あれ
ファンからもボロカスに叩かれてたやん。実況スレで
小窪がアレやったから、そこに堂林が収まったのかな?今日
厳しいけど、堂林の為にももう自由契約でも良いくらいだな。
就職するにも他球団での獲得にしても、若い方がチャンスがある
>>403 下柳が現役やったら投げつけたグラブでマウンド上にクレーターが出来てたな
>>407 当時の西武と今の広島で唯一共通してるのが内野はセカンドが一番の安心。
>>369 ドームは余程の事が無い限り中止が無いから、平日の1試合を後回しにできる。今週の阪神戦は2連戦で、最後の9/30から2連戦。
>>408 巨人だと田原
ヤクルトだと杉浦
ベイスだと国吉
中日だと濱田
阪神だと歳内
各チーム格好のトレード相手が
あ、そうそう
広島ファンが斉藤和巳の例を出して「岡田が柱になるから苦しいとか無理ありすぎww」とも言ってたな
キーマンの野手抜けるとそりゃ大きいわな
各球団で言えば、糸井菊池坂本筒香大島山田かな
ヤクルトは山田の不振でチームの状態落ちてたけど、山田が打ち始めれば周りも打ち始めると思う
糸井と坂本が脱落すれば、阪神巨人が沈むの明らかだし
>>392 ボーク二回程度で9-0を引っくり返される程度の投手ってことでしょ?
こんなのを凄いストレート投げる!とか持ち上げてたバカがいたなあ
根本的に阪神には実力が通用してないけど
>>412 杉浦と嫁が女子ANA同士でトレードしろや
>>409 阪神での下柳はスピードが完全に落ちて打たせて取る投球をするしかなかった。
今の阪神の守備力じゃ6勝11敗くらいだっただろう。
昨日の阪神広島戦でも露見したのは、あの点差で本塁特攻する田中にみられる広島の状況判断の拙さ。
あのアウトで完全に阪神の勝ちが確定した。
広島のメンバーは、積極的な盗塁・走塁は適切な試合状況判断を伴って初めて効果的になることを理解していないのではないかとすら感じた。
>>415 岡田の実力はともかくピッチャーなんてストライク判定一つ、エラー一つでガタガタってなる面白い生き物
それで言えば藤浪はある意味すごいがw
ピッチャーゴロもまともに取れないのに勝てるからな
>>416 野村とチームメイトかよw
ついでにDeNAから三嶋もらってこいw
>>418 あれは大逆転されたショックで気が動転してたとしか思えなかった。
>>414 でも広島ファンは今年の菊池使うくらいなら西川使った方が強いくらいだ!!って言って聞かなかったよ
藤浪は得点圏被打率が低いから。
昔から低かったような。そこははっきり覚えてないけど
>>414 誰が休んでも代わりがいるって信じてたけど菊池だけは無理だったか
>>418 三塁コーチがアホなんや
コリジョンだから行かなきゃ損と思ってる
怪我もち(糸井 阿部 菊地 )はともかく大黒柱はどこが抜けても痛いし、それを考えて予想なんて出来ない
阪神としては、今回の広島戦がマツダじゃなくて良かった。
これで当分、広島との対戦はないだろうし。今度はマツダだろうけど
広島はホームで異常に強かったけど、ビジターではそれ程ではなかったからな
それは去年は数字ではっきりしてる。阪神は去年、甲子園で苦戦しまくった。
広島に甲子園で燃やされたってのもあるけど、それ以外でも甲子園でなかなか勝てなかった
今年は普通に甲子園での勝率が良い。普通になった。
あんな試合だと集中力も切れるし
負け確状態だったからあんまり気にはならなかったな
100%じゃなければ行くべきじゃないが、相手の対応もスムーズだったし
>>427 ポジション的には代替いるでしょ
二遊間と捕手は居なくなるとホントに大変
>>423 右打者は死球が怖くて腰が引けるし。
こないだの神宮でも山田がホームベースから離れて立ってたくらいだから。
ケロカス「阪神はカープの犬」
●○○●○●●●●
ケロカス「甲子園はカープの庭」
●○●●●●
ガイジかな?
>>430 広島ファンは西川なら余裕で代役になれるって言って聞かなかったよ
菊地って膝に爆弾あるんだろ?そのうち梵コースになるのでは?
実力の世界とはいえ、去年の優勝の輪に入れなくて気の毒に>梵
それなりに広島を引っ張ってきたのにね
>>424 菊池の場合投手に与える影響も相手打者に与える影響もハンパ無いからな
加藤も菊池がバックにいればもうちっと気楽にいけただろうし
今日の鳥谷も素直にセンター返しできなかったかもしれない
広島の原爆で広島の人口30万の内15万死んだのに、
よくケロイドをもじってケロカスとか言うんだな。
あほかと。
>>426 菊池はその2人より若いし慣れないポジやってる訳でもないから大丈夫とは思ったんだけどね
菊池が抜けたら広島はアカンとはずと思ってた
巨人なら坂本、阪神は糸井もうちょっといたわった方が・・・
>>371 夏場のドームと屋外なら体力消費の度合いが全然違うらしいね
>>432 お前がガイジや。
悲惨な歴史をもじってネタにするなや
先週
広島は3勝3敗
阪神は5勝1敗
巨人は4勝2敗
横浜は3勝3敗
まぁ、良くは無いが悪くもない。
週末の惨状があっての真価を問われるのは今週か。
とりあえず阪神首位なら巨人的にはok秋にどうぞどうぞ だからw
>>434 一応優勝の瞬間には上に上がってたような気がする
梵は爆弾っていうか思いっきり自打球で破壊したのがきっかけだったな
菊池は今年、ここまで膝もあんまよくないっぽいけど
今回の怪我が膝かどうかはまだ分からん
数日前の走塁の時だろうから別の部位の可能性もあるかなあ
>>435 昨年首位打者の坂本でさえ広島戦は右打ちするのが怖いと言ってるくらいだしな。
>>429 いや、あの場面で広島に塁を埋められていれば、あの点差であれば一挙に同点や逆転もあり得た嫌な雰囲気だった。
それがあの田中の本塁突入で、阪神にとっては全く逆転される懸念が解消した。
広島にとっては、田中のあの走塁は罰金ものではないか。
>>441 安部西川ペーニャいるし決して薄くは無いだろう
それでもレギュラーが凄過ぎて落差は否めないが
>>446 ヤクルト川端とか典型だな
広島戦は菊池を意識して数字が落ちる
>>448 広島ファンはそいつらなら弱くならずに主力を休ませられるって言って聞かなかった
>>444 俺は別の部位だと思ってる。
以前から言われてる膝だったら抹消してると思うよ。
>>445 広島の原爆資料館にいってこい。
歴史を愚弄するな。
>>447 いや、批判意見もあろうが広島は良くも悪くもあの積極姿勢で勝ってきたチーム
去年は暴走気味のルナで逆に阪神がボロボロになってたし
>>436 今年は巨人も超弱いからそういう意味では面白くなったな
今年の広島も今年の巨人レベルだし混沌として面白いし
今年のパ・リーグもセ・リーグが歯が立たないほど強いのがいない
>>447 全然だったろ
ドリス打てる気配なかったし、ストライク先行だったじゃん
ランナー出て崩れる気配とかもなかったし
>>454 パは楽天が好調維持して本命ソフバンが上げて来てハムもなんか一時の最悪は脱した感
オリ西武が低下気味でロッテは(ry
梵の膝って自打球が原因だったのか。走塁かと思ってた。自打球は馬鹿に出来んからなぁ
阪神の上本は自打球が股間に当たって抹消されたんやぞwww
その後、しばらく一軍に上がってこなかったから、キンタマの摘出手術したのではないか?と
阪神の本スレでは当時言われてた。抹消するくらいやから相当やったとは思うんやけどな
このまま菊池が2割ちょっとの打撃でも、守備の為だけにスタメンにできるのか?
>>458 出来る
但し守備の動きだけでも本調子維持できるならね
ロッテもあげてきそうな気がするけどな。底はうったでしょ?
あそこは交流戦得意だしな
>>451 情報追ってないから、詳細は全くしらんが
俺もそんな感じかなあとは思ってる
抹消しない程度の怪我で、室内でトレ自体はできる程度ということなので
来週の週ベやって
>>462 ちょっと広島特集大杉じゃね?
実売が違うんだろうなぁ
>>453 いや、だからあの試合状況において、あの程度の捕逸で本塁突入することによって仮にセーフになって1点を取ることと、塁にさらにランナーを溜めることとの効果の比較考量ができていないのではないかと思わされたプレーだった。
仮にあの本塁突入が成功していたとしても、阪神側にとっては精神的負担が確実に減るからね。
>>460 はっきりいって、今日の中日みたいに昨日は相手が勝たせてくれた感がまだ強いな。
底は打ってない、底なし沼。
>>333-334 オリックスだけにはめちゃ強いってことにしておこう。
今の菅野は本当に打てない、完封は阻止出来るかもしれないが
だからこそ今日阪神は勝っといて良かった
>>460 とりあえず5月に入って1勝5敗
今日のスタメン打率2割台後半1人前半4人1割台3人ゼロ1人
>>455 だから田中のあの走塁が成功しようが否かにかかわらず、ドリスの負担は確実に軽減されたということ。
>>176 流石に青柳と福永では差がある同レベルじゃない
>>458 森監督時代の西武でも辻は打つ方が絶不調でも代打を出されなかった。
菊池も同じ。
>>400 一岡はそれまで抑えてたし失点有無に関係なく7回を1イニング投げてほしかったんだよ
同点止まりなら勝ちパを前倒したかもしれないけど、一気に逆転されたからそのままって形
>>465 まあ広島はそういう野球でよしとしてるんだから
阪神はラッキーとでも思っておいたらいいと思う
あくまで広島がそういう方針でやってるってだけで絶対正しいわけじゃ無かろうし
とにかくああいうのが良くも悪くも広島の持ち味、多分田中も怒られて無い
というか試合前練習すらしない菊池はそうとうヤバいだろ
広島は伝統的に隠してるけど
>>467 オリの状態みると、今年も3連勝かな。
楽天、SBには3タテ喰らう。
西武には負け越し(今回西武ホーム)、ハム、ロッテには勝ち越す。これかな。
8勝10敗とみた。
>>458 二割なら普通にスタメンだろうな
ジョンソン中崎菊池とエース格守護神守備の要が不在のまま二位だったらまあ三人復帰したらまた勢い出そうな気もするが・・・
あと菊池がいればなーと言うことで西川が責められがちではあるんだがまあ本人下手だし
正直西川以外も結構ひどいからなあ
>>474 一岡のテストも兼ねてそれが失敗した感じだよね
田中のあの走塁は、行くべきじゃないでしょ。点差あったし。
6割成功でも止まるべきだね。あれは暴走だよ。積極性じゃない。
冷静さを欠いたんでしょ。あの試合はあんな展開だったから
>>457 自打球で膝の皿やっちまったんだよな
股間は笑えんけど笑えるなw
上本はスペとかじゃなく運がない人だったんか
>>478 西川が平均的セカンド守備を見せてもそれくらいじゃ大幅マイナスになるのがつらいところw
>>479 あわよくば勝ちパに入れるかってとこだったけど、完全に落選した感じ
>>483 広島ファンは西川の方が強くなる!!って言って聞かなかったよ
巨人投手陣は吉川光夫はまだ駄目かなあ、山口はまだまだかかりそうだし
内海が不安でしかないんだがとりあえず内海で今後もいくなら内海のときは小林休養日にして捕手実松にでもしたらいいんじゃないだろうかと思う
ジョンソンと中崎、今の広島にとって真っ先に必要なのはジョンソンだな
中崎が先に戻ってきても、それまでの中継ぎが炎上したら、中崎が出る場面がない可能性があるが
ジョンソンは必ず週一投げるからな。ただ、今年のジョンソンの調子は一体どんなもんなんだ?ってのもあるけど
一試合だけしか投げてないから分からないし。
>>480 でも正直田中はだいたいあんなもんだぞw
それが田中個人の性質なのかチーム方針かは知らんが自分は両方の要因重なってると思うけど
俺が読んだ広島ファンのレスだと西川にはサード埋めて欲しいってのが多かったけど
>>485 それと伊東がどうしようもなく打てなかった時も。
>>488 正直その2人がいなくても菊池がいれば最低限何とかなるとは思うんだがな
>>486 お前の言う広島ファンてどこに居たんだよw
発言元貼ってくれww
菊池が本当に膝ならそんなに簡単に治るもんじゃない(慢性的なものなら、ずっと付き合う)んだから、落として敗戦処理用のロングリリーフあげれば良いのにな
ベンチにいると嫌でもセカンドにプレッシャー ピッチャーも菊池いないからセカンド飛ばしたら駄目だ...って意識が強くなる
阪神は抹消してないが上本いつ復帰するんだろうな 糸原は攻守共に明らかに実力不足だし、そのうちボロがでてくるだろ
>>493 何度も同じような事いってるもう嵐みたいなもんだし触れない方が
>>475 もしあの試合状況で田中が本塁突入すべきという考えが広島で通用しているとすれば、野球の試合展開の流れというものに対してあまりにも無自覚ではないかな?
まあ、他チームにとってはありがたいという他ないが。
糸原どうせ打てないなら大和スタメンにしろって意見もあるが
それだと大和に代打出した場合守備固めとか色々困るからな
ベンチに大和がいると状況に応じて代走からセンターセカンド場合によってはショートサードと柔軟にシフト変更できる
田中の打球判断・状況判断は守備時も攻撃時も基本的に悪いよ
身体能力とバッティングセンスだけで生き残ってるだけ
>>493 476 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5fb2-QCkU)[] 投稿日:2017/05/03(水) 20:56:10.55 ID:AhX057ou0 [6/6]
田中と菊池の代わりに阿部と西川でも結構いける
483 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b99-d/Jd)[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 20:57:48.39 ID:9FSc95tU0 [20/31]
>>469 既に菊池の代わりに西川がセカンド守ったぞ
打撃だけなら西川の方がはるかに上
497 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b99-d/Jd)[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 21:01:54.42 ID:9FSc95tU0 [21/31]
>>487 実際そういう問題
菊池は膝を痛めてるという話があるし、.250程度の打撃なら西川セカンドの方がいい
菊池を神格視しすぎ
534 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b99-d/Jd)[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 21:11:22.49 ID:9FSc95tU0 [23/31]
>>524 なんで穴を埋めきる必要があるんだ?
新井・エルドみたいに休み休み使う方法だってあるだろ
とにかく、菊池の代わりはいないというのは西川を知らないやつがする話だ
>>498 大和は高めの速い球を投げられたらお手上げだからスタメンで出しにくい。
>>497 去年広島にそれで優勝させてしまったのはセリーグだからね
ありがたいというなら今年徹底的に広島を封じれば考え直すでしょう
田中に関しては何か走塁死が目立つ気もするしそこがチーム方針かどうかは自分も少し懐疑的ではあるんだがw
まあ、野球脳なくても打撃や守備でお釣りが来れば良いだけだもんな
広島ファンからしたら不愉快だろうけど、これで優勝争いは面白くなったな。
10連勝の時はもう終わったかと思った。
>>501 だが正直打撃なら今の糸原も似たり寄ったりだからな・・・w
無論ルーキーだし可能性はあるにせよ
西川をはじめとして大瀬良岡田とかに対する広島ファンの過大評価がひどい
どれもゴミだとわかった一週間だったな
>>500 あれだけ煽りあげてたのに、こんなレスしか持ってこれないのかよw
>>504 広島がこのままうまくいく訳無いとは思ってたし
正直阪神の健闘が光る
個人的に想定外なのは梅野と桑原
凄い頑張って今や軸だ
広島さん鯉のぼりを過ぎると3試合でうっかり26失点をしてしまう
さっき西武黄金時代は辻には代打は送られなかったってあったけど
セカンドって一番野球脳が要求されるのに守ってるのは上本 中井 石川という不思議
来週には上本戻れるみたいだから
糸原など使われないだろ
論ずるに値しない
>>506 ほんとこれ
広島ファンは25年かかってやっと1回優勝したくらいで常勝気取りだからね
>>504 10連勝の時、なんで勝ってるか分からんなとか
相手のミスで勝ってるだけってのは正直結構あったから
去年の9月とちょっと近かったな
チームの状態自体はそんなによくないのに、勝敗がそれに比例してない状態だった
>>502 あれが1点差ならば少々無理筋でも突入させるチャレンジも ありうるとは思うが、あの点差ではどうにも…
>>510 梅野は仮に優勝ならGGを取れると思う。
捕手のGGは優勝チームから選ばれるケースが圧倒的に多い。
2週間ぐらい前に、
「確かに10連勝は凄いけど、勝率ってどんどん収束していく。」
「なんなら、これからもっと負けがこんでいく。」
「大型連勝の貯金を食い潰していく。」
て、きっちり分析したのに、広島ファンはバカにして聞く耳すら持たなかった
>>516 ジョンソン野村九里大瀬良福井加藤床田
これで独走とか言っちゃう広島ファンだし
>>522 大瀬良炎上の日も今まで1点台の先発が1回炎上したくらいで騒ぐな!!カープ最強!!
って言って聞かなかったよね
東京ドームの炎上も教えて上げたのに、試合見て言えよ!!って意味不明のイチャモン付けられたし
広島は今日の負けの方が痛い
一昨日と昨日は馬鹿試合だからどっちもどっちの内容だが今日は完全に力で捩じ伏せられてる
しかし広島が若手使って勝ってるのがよっぽど悔しかったんだな
どこのファンか知らんけどw
>>521 二割そこそこで取れるかな?って思ったけどヤクルト中村以外は専守防衛捕手ばっかりだな
(ワッチョイ 93e8-HG4F)
こいつのイカレっぷり
これハマッピじゃね?
NGにしたから見えないけど朝から同じ事書いてるアホはまだいるのか?
>>525 てか、今年の阪神広島戦は馬鹿みたいな試合が多いけど、普通の試合は全部阪神が勝ってる
青柳が2エラーしてその結果1-7で阪神が負けた試合を馬鹿試合か普通の試合かどう分けたらいいか分からんが
エラーが原因で6失点。1失点はソロHRだったかな。その後、他の投手からは広島は打てず沈黙
その青柳の試合を普通の試合と勘定しても、阪神の3勝1敗かな。普通のゲームは
思えば、4/11〜4/13の東京ドームでの対巨人三連戦
広島はサンタテしたけど、3試合で16失点
この部分を「広島投手陣はやばい、投壊がはじまってる」
て、分析したのに、広島ファンは「妬み、ひがみ乙www」
で、聞く耳持たない脳内お花畑だった
>>531 GW最終日に朝からこのスレ貼りついてるよ
たぶんハマッピ
>>534 やっぱりハマッピは阪神ファンなんだな。
ハマッピのせいで風評被害が凄いベイファンは全然ここに来ないし。
>>533 大瀬良の炎上はその時もあったって指摘したけど、広島ファンは
試合見ろ!!ポテンヒットとかの失点で炎上とは言わない!!大瀬良は防御率1点台!!カープ最強!!
って言い張ってたよな
どんなに弱くても鯉のぼりの季節までは強いのが広島の伝統だったけど
一戦目→逆転負け
二戦目→歴史的な逆転負け
三戦目→完封負け
こどもの日週間にこれじゃ今年はキツイわな
投壊広島はもう置いといて阪神と巨人とどちらが抜けそう?
GWでいえば、中日ファンが1番悲惨だったかもしれんが
交流戦はいつも読めないが今年はさらに読めないよな
ロッテはもう優勝は無理にしろ(借金10超えて優勝したチームはない)、CS出場に向けて、交流戦はやくきてくれーと思ってるだろうし
日ハムもたぶん交流戦はやくきてくれって思ってる節がある
楽天は元々交流戦はそこそこ強いから、交流戦でも調子は維持しそう
交流戦の1位,2位は楽天ソフトバンクのどっちかだろうけど、3位はセのどっかになる気がする
11,12位もセのどっかになる気がする 気がするだけで根拠はない
チームって相乗効果がデカいから一人完投出来る奴が加わる、例えばジョンソンが完調で復帰するだけで負担が減ってブルペンが回り始める可能性もあるにはあるんだよね。
それも復帰が遅れるとそれまでに疲弊してしまって復帰と時期を同じくして別の奴が離脱なんて事にもなりかねない。
今の広島なら週に1試合捨てるつもりで打ち勝てないなら何点取られようとも2人しか使わないような試合を作った方が他で勝てるんじゃ?とか思ったりもする。
阪神は過去の歴史を考えたら巨人とのマッチレースは絶対に避けたい。
>>285 本来なら二軍落ちの所をリリーフ志願させて一軍に残すってやり方だわな
>>539 終わりよければすべてよしって言葉もあるし
>>538 というか巨人は阪神にも広島にも勝てないので論外だろ
>>542 阪神としては2番手に広島走らせたいって感じあるかもな。
阪神は抜けないな。下位に取りこぼすから。
上がって行くにしてもジリジリとしかいかない
阪神に勝てないくらい疲弊した広島がこれから巨人に勝てるとは思えないが
>>546 過去8月末まで首位阪神、2位巨人だった年は全部巨人が逆転優勝。
>>541 今日なんかはそういう試合だろう
先発ローテの入れ替えで浮いた枠で暫定的に1軍に上がってる序列一番下の中継ぎと
その一つ上のしか投げてないから
>>542 いや、ウェルカムですw
いつの話してんだよ
ヤクルトが底抜けた気もするから、今からはそんなに差が開かないんじゃね?
中日は底というより、地力で今の順位だから最下位キープするだろうけど
今年のセが交流戦で、パ相手にどう戦うか興味はある
贔屓球団以外は負ければ良い交流戦だが、良い加減パに勝って欲しいとも思えるし
珍ヲタ「阪神にとって菅野は最も得意なタイプ」
2016年菅野智之対阪神
防御率0.60
w
交流戦こそ、投手の頭数が必要なんだけど
広島終わってるな
>>547 あくまでも現時点での数字ではあるが、阪神はどこのチームにも負け越していないが。
中日が五分になっているだけで、広島銀行をはじめとして他チームから星を稼いでいるが。
>>412 関東3球団の誰かとトレードで妻が仕事復帰がし易くなるな。
野球と関係ないけど。
>>547 巨人も広島も取りこぼしまくりじゃんww
>>553 四球乞食の阪神にとって菅野は格好の餌食なんだが
>>549 それがあるから、巨人徹底的に叩かないとダメと
>>555 別に交流戦もペナントも変わらんぞ
ここまでずっと週6試合だ
2016年
菅野智之対阪神
30回投げて自責点2
防御率0.60
珍ヲタ「菅野はこうやって打つんだよと教えてあげる」
www
防御率最下位の投手王国カーピ
ジョン損 ロングバケーション
野村 孤軍奮闘
岡田 そろそろ化けの皮がはがれてきた
九里 敗戦処理級
福井 ほぼ二軍投手(二軍で絶賛炎上中)
加藤 完全二軍投手
床田 谷間級、中継ぎに魔改造するべき
戸田 昨年の故障以来、二軍ですら良くない
恭平 論外
祐太 特に見所なしの二軍の凡P
塹江 左で投げる加藤
高橋樹 球が遅すぎ
>>438 坂本は今日点差開いたら完全に手抜きしてたな
やっぱ毎年フルに出てるだけあって計算高いわ
これテンプレにしたいね
476 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5fb2-QCkU)[] 投稿日:2017/05/03(水) 20:56:10.55 ID:AhX057ou0 [6/6]
田中と菊池の代わりに阿部と西川でも結構いける
483 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b99-d/Jd)[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 20:57:48.39 ID:9FSc95tU0 [20/31]
>>469 既に菊池の代わりに西川がセカンド守ったぞ
打撃だけなら西川の方がはるかに上
497 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b99-d/Jd)[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 21:01:54.42 ID:9FSc95tU0 [21/31]
>>487 実際そういう問題
菊池は膝を痛めてるという話があるし、.250程度の打撃なら西川セカンドの方がいい
菊池を神格視しすぎ
534 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b99-d/Jd)[sage] 投稿日:2017/05/03(水) 21:11:22.49 ID:9FSc95tU0 [23/31]
>>524 なんで穴を埋めきる必要があるんだ?
新井・エルドみたいに休み休み使う方法だってあるだろ
とにかく、菊池の代わりはいないというのは西川を知らないやつがする話だ
けど過去のデータなんて覆るよ、もう読売なんて阪神、広島に人気逆転されかけてるやんけ。
阪神は高校野球あるから8月に疲れるのは当たり前、読売なんてナベツネが有利に進めてくれるからいいよなあ。
触ったら駄目なんだろうけど、菅野から四球とろうとしても見逃三祭になるだけだろ
待球作戦は、コントロールアバウトな投手にやるものであって菅野相手にやっても効果薄い
>>559 そうか?そんなイメージ全く無いけどな
まあ完封阻止位の気持ちで良いんじゃない
1勝1敗で十分なんだけどね
堂林で国吉は取れないよ。
今はフォームをスクリューに戻して二軍でクローザーテストしてる。
あのフォームだと一軍でも中継ぎで防御率が2点台半ばで回れる
そもそも先発するようなクラスは1.5軍野手では取れない
阪神は来週は5連戦で谷間使わなくて済む
先発4枚は安定してるんだし
菅野で落としても勝ち越しは堅いよ
週末は得意の浜スタ
どんどん貯金が増えるね
>>567 菅野は臭いコーナーばっかり突こうとするから臭いコースを全部カットできる阪神打線なら
球数放らせまくって四球連発させて簡単に崩せるかと
菅野は無失点に抑えないと勝てないって自覚してるから投球がどうしても窮屈になる
マイコラスみたいに適度のアバウトに投げられる方が阪神にはきつい
坂本は若いときから東京ドームでショートしてて体持つのかなと思う
鳥谷みたいに急に守備出来なくなるとかありそうだ
フルで出ることが美徳な風潮やめてほしい
>>567 待球っつーかただ糞ボールを見極めてるだけなんだがw
まあ四球乞食とかいってる頭の悪いアンチ連中にはいっても無駄か
>>559 球数狙いなんかしても三振が増えるだけ
雑魚Pしか打てない阪神打線がどうやって菅野を打つの?
>>567 上でも書いているが、阪神の最大の天敵は田口。
菅野はまだ打てているが田口はほとんど打てていないから。
国吉はカープだったら岡田とタメ張るローテ投手だろ
三嶋級の福井がローテなんだし
>>566 阪神は8月に京セラで6試合出来るんだからありがたいじゃん。
毎年広島戦を8月に京セラでやる理由は知らんけど。
秋に失速する理由の一つに甲子園は秋になると浜風が吹かなくなるからと言うのを聞いた事があるが。
あ
このアウアウってケロカスのキチガイじゃん
対立煽り乙ww
>>558 頭一つ以上抜けるか抜けないかって話だと、他も取りこぼしてるから問題ないとはならんでしょ
他が取りこぼしてる中、しっかりと勝ちを拾い続けるチームがあれば、そこは抜きん出る
どちらにしても、最下位まで10ゲームも差がないからね
下3つ(特にヤクルト中日)は追うにはちょっと厳しい戦力だが、他2つを突き放すにはまだまだ足りないのは確か
交流戦まででも一波乱あっても普通に驚かんでしょ、みんな
>>578 菅野はまだ打てている
2016年菅野対阪神
防御率0.60w
というか、巨人ファンも身の程わきまえなきゃね
ホームで広島に三タテされてるくせにな
他のチームもそうだけど、広島にやられすぎ
開幕から阪神だけがずっと昨年のチャンピオンチームに牙を向けて勝ち越してる
今年は抜けた高めの変化球をボールと正しく判定してるから
中崎とか岡田は厳しくなるんだよ中崎でもスラが半分抜けるレベルの低さだから
そういうレベルの低い奴は正しいジャッジで排除するべき
>>577 > 雑魚Pしか打てない阪神打線がどうやって菅野を打つの?
そこは「阪神」を「広島」に変更するのが妥当かと思うが。
>>578 要するに左打者主体だから田口が打てないって話だろ
菅野が打てるって話じゃないのに威張るなクソが
去年のデータなんて書いてどうするんだろ?
広島ファンが去年の阪神戦の星取を嬉々として貼ってたのと同レベルなんだが
阪神の打線がそんなにええなら広島のピッチャーもっと早い回に打ち崩しとる
打ち崩してるピッチャー皆6回位でばててる
四球で自滅させるのが得意なだけや
結局
巨人、阪神といった金満球団
FAでいい選手を獲得したチームが強いだけだったりして
>>572 カットしようとして三振するか凡打の山を築くのが関の山
そんな簡単に菅野を攻略できたら他のチームがやってる
ワッチョイ 93e8-HG4F=ハマッピ ってことがバレたから別人アピール開始かw
>>591 阪神打線は長打力が低いから四球をもぎ取らないとなかなか点は入らない。
>>589 なんでそんなに必死なのかがわからんのだが?
>>586 ホントに10連勝止めたのも阪神
昨年一度も無かった3タテを喰らわせたのも阪神
その間あんたらのチームは何をしてたんや?って話
大概にせーよw
広島のピッチャーって野村打ち崩してなくて裏ローテの雑魚P倒しただけだろ阪神は
阪神は中西が見てた2015年頃には中継ぎがいないってぼやいてたんだけどな
阪神の強さって1・2軍との連携にあるって思ったり
>>596 過大評価を是正してるのを必死とかレッテル貼って
妨害する方が必死過ぎて意味不明なんだがw
>>598 エラーっぽいプレーとか最終打席とか完全に手抜きでしょ
阪神で四球の価値がわかってるのは上本、北条、糸井、福留、鳥谷くらいかな
まあ低出塁率の高山を1番起用し続けてるところをみると、金本がわかってない気もするがw
あれ?加藤がいるローテが表だろ。広島
ジョンソンがいないのは勝手に消えただけじゃないか
どこのチームにも客観的な指標とは別にして得意とする投手や苦手な投手はいるだけのこと。
相性の良し悪しはやはりあるからな。
>>600 岡田も九里も広島ファン期待の若手だったよ
>>562 今年の一試合与四球は2個取れるか、くらいね
>>606 その苦手Pが阪神は多いから去年巨人にボロクソに負けたんでしょ
オレが読売と言うと必死で巨人て言う呼び方にしてくる虚カスが面白い。
読売ジァイアンツなのに読売ファンといじ地
>>600 だったらアンタのチームはその裏ローテーを完璧に打ち崩してるんやろな
>>606 バレンティンなんて野村とあれだけ対戦しても野村が超苦手なのは全く変わらない。
>>602 何も過大評価なんてしてないのだが?
阪神が過去に一番苦手としている巨人の投手は田口だから。
ポレダも苦手にしてたけど、二年目で打ち込んでクビにされた
まあ、阪神のおかげで二年目があったんだけど
>>613 苦手Pが田口以外にも何人もいるのを誤魔化して
菅野なら打てるとか詐称してるのは詐欺師の弁舌だわな
>>601 その連携が福永浜地じゃね
竹安 石崎 のほうが上に見えたが一度だめの烙印押されると当たり前だがチャンスもらえなくなるな
ワシは広島ファンちゃうけど、九里はそんなに悪いPやとは思えんけどのう
スライダーもツーシームも使えるし、チェンジアップもある
ただ、タマ数増えると、コントロールがバラつき始めるだけで、そこ直したらええんとちゃうの
>>609 だからどこのチームの投手と言えども一様ではなく、相手方との兼ね合いで相性があるということ。
>>618 その度合いが酷いからカモられたんだろ?w
広島の過去の2000本安打達成者だとノムケンと前田は斎藤雅樹から打ちまくって自信を付けた。
相性はやっぱりある。
巨人は阪神どうのこうの言ってるがゲーム差みたら志村〜後ろ、後ろ!状態じゃね?
まあ阪神は勢いで突き抜けるチームじゃないな
連敗しないけど大型の連勝も無いし
今回の馬鹿試合連発で考え方変えなきゃならないかも知れないが
巨人も調子のりすぎな
今年、ホーム東京Dで阪神と広島と各1回ずつやってるけど
全部負け越してるじゃん
ホームでな
>>609 去年の阪神は一軍におおよそ使い物にならない若手すら全員上げて
ファーム化してたからだよw
つーか去年とか関係ねぇだろw
広島とか阪神相手に全く盗塁させてもらえなくなったし
好き放題ボロカスにされてるじゃねぇかwww
>>291 ないないない(ヾノ・∀・`)
どうせ阪神以外ファンの溜り場のやらかすだろ?
>>617 俺もそう思う
スタミナが無いからか突然コントロールが狂いだすけど、いい球は投げてる
>>615 私の書き込みのどこに「菅野なら打てる」と書いてるんだ?
相対的な評価を述べているにすぎない。
>>591 それさえ出来てないチームが殆どやないか
なんか四球で自滅させてるだけとかいってるバカがいてワロタw
普通にランナー貯めてタイムリー長打食らってるじゃんwwww
>>619 あんたは分析スレに何しに来てるんだ?
単なる煽りならば、他のスレで遊んでこいよ。
>>627 九里は今日の阪神戦の前2登板で早期炎上してるからなあ
3連戦が始まる前から、(広島側から見て)今日の試合に関して悲観的だったのもそのせいだし
>>631 阪神が強くなるとメンヘラアンチが訳の分からにレッテル飛ばしまくるようになるから
ああ、阪神強くなってると思われてるんだなと実感する
阪神以外の球団は同じ事やってみるといいと思うよ。
球数放らせるのは早打ち打者が主力の打線にとって簡単では無いぞ。
ホームで上2つに勝ち越ししてからモノを言えよ、巨人ファン
>>631 阪神ファンの他球団へのフラストレーションが溜まってきたからだろ
>>631 みんなでぎょうぎただしくやきゅうをかたりあおうや
(連休中の甲子園、スコアボード仕様)
火曜は阪神誰投げても菅野だから9割負け確定だろ。阪神が菅野からまともに点取ったの見た事ない。阪神ファンの俺でも菅野先発だったら諦めだわ
相性だなんだでいえば、巨人は広島に相性悪いって事だな。今年はずっとタコられるんだろうね
阪神は菅野相手にはあからさまに捨て試合扱いすれば広島の岡田みたいに相手が油断して自滅するかもな
>>636 アホアンチはなんか打席に突っ立ってれば勝手に四球がもらえると勘違いしてると言うか
レッテルはるためにそう思い込もうと必至なのが涙を誘う
>>629 相対的とか言い出したら田口と比べたらそりゃ打てるだろうな
田口には毎回零封レベルでコテンパンにやられてるわけだしw
>>617 九里は球威がないんだよ、だからコースを突こうとして四球だす
制球力も高いわけじゃない。それとスタミナもないね、100球とかじゃなくて
ローテで繰り返し投げるスタミナ
>>633 煽ってるのはお前だろw
田口以外にも打てない投手だらけの癖して
田口よりは多少マシだから、なんて言い訳してるクソがw
>>643 そりゃ阪神に負け越してる虚カスのお前なんだよなぁ・・・w
巨人がサンタテ喰らいまくってる広島をボコボコにしてすまんのw
桑原聡文マテオドリスが強い
岩崎も調子上げてきた
松田球児もビハインド専なら上出来
阪神リードから中継ぎ勝負で逆転はかなり苦しいし、同点ビハインドでも粘って阪神は勝ちをさらっていくよ
>>635 違う違うw
単純にドリス爺が荒らしにかかってるだけ
>>647 最初からそういうことしか書いてないのだが、バカな巨人ファンには話が通じないらしいな。
>>644 負けるのはええねんけど、菅野のスイスイいかれて、巨人の勝ちパターンのリリーフも
引きずり出せない、という展開だけは避けたいのう
>>634 でも阪神ファンから見れば開幕3戦目のイメージが強いから、とてもイケるって気持ちにはなれなかったけどね
>>626,627
全然あかんことない
つか俺阪神ファンやしこの合理的な戦い方気に入ってる
ただ良い先発び長い回投げれたり継投上手いことやられたら厳しいとこあるやろ
>>650 エラーだらけの珍カスが何かほざいてるなw
148キロ投げても球威があるわけじゃないんだぞ、
パットンの148キロは155キロ越えるようなボールに見えるけど
九里の148キロは142キロに見えてると思う
フォームとか回転数の問題で球威ってのは天性のものだからあまり変わらない
>>600 野村ってDeNAに次いで阪神は大の苦手だが
意図的に対戦避けてるレベルで昨年も当たってない
ハッキリ言って火だるまになって実力を思い知らされるのがオチ
>>646 投手 阪神>巨人>>広島
打線 広島≧阪神>>巨人
こんな感じかな
持球作戦は追い込まれてからカットで粘るのはありだけど単純に好きなボールだけ待つパターンだとよい結果を残さない印象
なぜなら2ストライク後の打率はフルカウントであっても普通の打率より落ちるのが一般的だから
これはコントロール悪いピッチャーでも同じ 塁を賑わせて残塁の山
唯一やっていいのがセットが苦手なピッチャー
エラーしない阪神になってしまったら手がつけられないぞ
>>617 現状はそこそこのコントロールとコンビネーションはあるんで、ハマれば0行進できる
ただ昨年からの課題だけど、ピンチを最小失点で切り抜ける術を知らないんだよね
四球も絡んだりして中盤以降大量失点することが多い
>>652 ああ、こいつはバカな巨人ファンということでやはり確定だな。
そんなに阪神が悔しいなら、巨人が広島に2勝以上してから書き込みすればいかがですかね?
現時点での巨人の状況は単なる広島の犬ですが?
須田の低めの142キロなんか滅多に打たれないし尾花が絶賛してたボールで
相当キレが良い。ストレートだけで抑えたりするから
>>663 でもあのエラーの多さがいい塩梅で隠れ蓑になってるから割りと都合がいいかも
>>620 斎藤雅樹は典型的な雑魚専用機
20勝した年の日本シリーズ第一戦の先発外されたことでもお察しの弱メンタル
>>661 投手は阪神巨人入れ替えていいんじゃね?
>>665 九里最大の問題、球威のことをなんでスルーする?
今年は球威が上がったとか言っても2,3試合でまた戻ってるだろ
>>666 キチガイな珍カスが確定してるドリス爺こそ
こんなクソ野球で優勝出来るとマジで思ってるのかw
九里はフォーク投げさせられ過ぎ、そりゃ握力なくしてコントロールがままならんようになる
持ってる球はかなり良い
ネタをばらせば、阪神相手にするときの先発は
コントロールの良い、手元で動く球持ってる、ゴロを打たせていくピッチャーがいいぞ
菅野は四球も少ないから広島戦のようにはいかないだろう
粘ってせいぜい球数を食わすしかないな
九里とか二年目藤浪にマツダの逆方向にぶち込まれる球威だぞ
>>651 後ろが固いチームは戦い方に余裕が出来て好循環起こしやすいってのはあるからな
>>675 良くないから敗戦処理してたんだろ、そして敗戦処理は敗戦処理でしかない
>>666 わざわざ敵増やすような書き方すなや
あんた目立つんだから
柳に風で行け
>>675 左に有効なボールがないからフォーク多投になって終わった
三回くらいで前回甲子園みたいに終盤につかまると思ったよ
まあ九里自体が賞味期限切れなのかもっと早くに打たれたが
>>656 昔から強力な先発投手を下ろす常套手段やんか
そんな菅野みたいな投手を序盤から打ち込める方がないやろ
それなら中継ぎ勝負に持ち込む方が勝機はあるって事
ハマッピが湧いたら朝から同じ事書いてたアホが消えたな。
>>674 私は阪神ファンであることを何回も明言している。
しかしながら、今年の阪神が優勝するなどと書いたことは、一度もないのだが?
そんなに阪神がうらやましいならば、阪神をうらやむ前に巨人がまず広島から2勝以上挙げることだろう。
九里は変化球を初回から多投してるから
早い段階でスタミナが尽きるのはわかってた。
ってか広島の投手はどいつもこいつも初回から飛ばしまくるから
中盤以降のヘロヘロモードが半端ない。
リリーフもろくなのがいないからホントヤバイと思うわ広島
巨人みたいな貧打チームなら逃げ切れるだろうけど
横浜や阪神みたいな取った以上に取り返してくるチームとの相性の悪さが半端ない。
さらに右P偏重が阪神との相性の悪さに拍車をかけてる。
>>663 今日もエラーしてないから0封だしな
いかにエラーが無駄かよく分かった試合だわ
まぁそれを続けれないから面白いんだが
>>676 そんなピッチャーはどこの打者でも打てませんw
菅野は阪神にとって格好の餌食
去年のデータとか貼ってるアホがいるけど
去年のデータに拘るや津波古の甲子園3連戦で何を見ていたのかって思うよね
オマイラ、ちょっとは横浜とかヤクルトとか中日の話もしたれや
山田・筒香の調子は戻ったんか?
> 去年のデータに拘るや津波古の甲子園3連戦で何を見ていたのかって思うよね
変換ミスった
去年のデータに拘る奴って甲子園3連戦で何を見ていたのかって思うよね
この知恵遅れキチガイの虚カスwww
21レスもしやがって他にやる事ないん
かガイジwww 死ね引きこもり
674 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0fb5-W+y+) sage 2017/05/07(日) 21:01:52.02 ID:c+eXpgIp0
>>666 キチガイな珍カスが確定してるドリス爺こそ
こんなクソ野球で優勝出来るとマジで思ってるのかw
去年は去年
菅野は無失点で抑えないと勝てないって自覚してるから
どうしても球数の嵩む窮屈な投球になる
待球が得意な阪神には格好の餌食なんだよね
>>693 筒香なんて調子が戻ったところで145km超のボール続けりゃ終わってるバッター
阪神がコテンパンにした岡田程度に手も足も出てない低レベルの打者だぞ
阪神は首位に立つのが早いわ
5球団にマークされて後は落ちるだけ
広島代わってAクラスに上がるのは広島に圧倒的に強い横浜だろうね
>>693 筒香は並の4番程度には戻ってる
山田はDeNAが治療して暖めておいたけど次ぎどうかって感じ
菅野から梅野がタイムリー打って勝った試合あったよな
今の梅ちゃんならやれるで
菅野、菅野言ってるけど
巨人打線も秋山打てるのかね
1.2番はカスで中井は右に絶望的で
阿部は絶不調で小林は併殺マシーン
石川は勢いだけ
要注意は坂本マギーだけで楽すぎるわ
>>700 戻りつつはあるんか
そら、ずっと凍ったまま、いうことは無いやろな
ただ今だけ好調の阪神貧打線と何年もNPBナンバー1の地位を確立してきた菅野
格が違うってわからないのかな?
信者は盲目だからわからんか
阪神には本物と呼べる選手は一人も存在しない
山田はそうなんだろうな 腰引いてた?腰引くシーンがまだあるのなら、たまたま打っただけだろうね
まあ、何か変なこと起きない限り火曜日に結果は出るんだからさ
いつまで同じ話題ループしてるんだ
山田とバレの調子は戻ったのか?
広島のオスカル高橋樹のアマチュアリレーは流石に吹いた
>>684 菅野程の投手にそれが出来れば今年の阪神は強いやろな
ただ中継ぎボロボロの広島から大量点とっても次から打線冷える可能性は考えとかなあかん
期待の若手がまだ去年後半の実力の片鱗もまだ見せとらん
>>696 正直まだ今年は対戦してないから、ワカランところが多すぎるわな
八分程度の力でスイスイ行かれてしまっても不思議じゃないし、そんな意味で火曜日の対戦は今の阪神が何処まで菅野に通用するか楽しみ
>>686 羨ましいなんて書いたことは一度もないのだが?w
筒香はヤクルト戦の前も最近5試合で381あったし
HRが出ないだけで普通の選手なら覚醒状態なのかもしれない
>>705 藤浪が相手なら仕方ない。
死球が怖いし。
菅野だけでも頭痛いのに、マイコラと北京原人も打てないからな。
この三本柱を攻略できたら優勝も見えてくるやろ。
難題やけど。
>>712 まあ、普通に攻略するだろうね
菅野は球数嵩む投球しかできないから、待ち球阪神にはカモ
阪神のドリスってほとんど契約しないって去年言われてたのにな
一番契約すんの遅かったし
ドリスいないって考えただけで恐ろしいだろ阪神ファン
阪神打線が菅野を攻略できるとは思えんがなあ
内野ゴロや浅いフライ連発するイメージしかわかない
>>711 やな、揃いも揃って秋のキャンプ組が酷いもんや
でもコイツらが少なくとも去年くらいの活躍してくれたらとワクワクしてるのも確かで
>>712 ていうか、横浜戦の菅野も別に好調というわけでもないのに
向こうが打ち損じてる内に完封した感じだからな
スイスイ行けるか、それとも横浜より多少打てるかはどちらも有り得る話
他球団的に阪神の隙を付いて掠め取っても良かったんだろうが
やっぱ怪我具合が疑問点だったんだろうなどドリス
>>714 そうんですか。
じゃあ、あとはHRがついてくるかどうかって感じなのか〜。
225が覚醒したら横浜打線は厄介になるんよね・・・。
今日の試合巨人と横浜は途中から半分捨て試合にしただろう
まあ既にカード勝ち越しを決めているし無理をしなかった感じ
あわよくば阪神みたいに3タテしたかっただろうけど
>>719 いやー、契約しといてラッキーやったわ
やっぱ、外国人は体強いんかな、普通の日本人やったら、手術しといて
即活躍、いうわけにはいかんやろうけど
>>720 巨人打線もま〜〜〜ったくメッセ打てないからヘーキw
>>698 みんな「阪神は放っておいても落ちるから、俺らは読売と広島対策しよう」思ってくれるから大丈夫w
GWの3タテまでは、どのチームともどっこいの戦績しか残してないし、強みも中々見えてこないし
そこまでマークされることないんじゃないの?
まず球数放らせるのが狙いとわかったら菅野も力を抜くだろうし
力を抜いたところで阪神打線は抑えられる
菅野を打つ力のない打線は怖くない
>>728 打てなかったのにバカみたいに当てまくった結果
打たれるようになったメッセがどうしたって?w
>>729 エラーの多さがいい隠れ蓑になってると思うわw
なんであんなにエラーしてるのに勝ってるんだ?って思ってるやつが大半だろうし
巨人については、先発投手陣の数人はほぼ満足できるレベルであるのに、打線がクリーンアップ以外機能していないのが問題だと思われる。
鍵になるのは、村田亀井、石川の起用だと思うのだが、上手く使えていないことが、打撃面での効果を減らしていると思われる。
未だに読売が正義なんて思ってるのはテレビ中継に洗脳されている定年以上の爺さんばかりだよ。
後10年経つとこの世に居ない老人ばかり。
筒香は結構エゲツないことしてる、これOPS1000越えてるだろ
最近5試合成績 筒香 打率400 出571
>>731 ほーんw
メッセ
vs.巨人 0.00
>>709 そいつら使い古された雑巾みたいなもんだ
戦力分析スレなんやから相手ファンを罵倒するのは
やめよーや
仲良くする必要はないが誹謗中傷は良くないで
わいは虎やが巨人も広島も嫌いや無いで勿論
中日やヤクや横浜も嫌いや無い
WBCの時は筒香も山田も菊池も坂本応援しとったし
みんなリスペクトしとる
阪神打線が攻略したというより広島が勝手に自滅したのと甲子園の雰囲気で勝っただけ
>>739 ワシも広島好きやで
特にカープうどんが
>>740 雰囲気でチームを勝たせられるとか甲子園のファンすげえな
>>739 珍カスが煽り上等のクソだから話にならん
>>713 > 羨ましいなんて書いたことは一度もないのだが?w
それならば、私にいちいち絡む必要もあるまい。
>742
去年wwwwwww
フルボッコ内海も10年前の数字持ってきて慰めてやれwwwwww
中日は上がり目あるんかいな?
良い話何かないんか?
まぁ菅野あ相手に勝とうと思ったら巨人も0封して後半継投線に持ち込むしかないかもな。
阪神が仮に菅野に球数放らせることができても菅野から点を取れるような打線じゃないんだよ
>>743 阪神ファンから見ても、それはあると思う
菅野は大事な試合でことごとく打たれる投手だからね
阪神が相手だと萎縮して炎上すると思う
>>749 ビシエドの調子は上がってきた、という話は聞いたけど、どうなんやろのう
>>749 ピシエドゲレーロぷちお目覚め
大野抑え志願
>>752 ねぇよねぇ
去年どんだけ負けたと思ってるんだ
横浜5割は意外なんだよな
先発も苦しそうだし中継ぎ抑えも苦しそうなんだけど
>>753 まず全然大事な試合じゃないし阪神打線に萎縮する理由がない
>>749 ビシゲレがお目覚め
元々そんなに悪くなかった打撃陣が繋がりを見せはじめた
>>757 DeNAの先発も救援も普通にいいよ、先発はセで一番いいでしょ
>>755 ゲレーロはマジ欲しかったわあ!ちな虎
ゲレーロ本来の力発揮したらいい線行くんやないの
そろそろ阪神包囲網をしたほうが良いよ
今年の阪神は12球団1強いから
パリーグにも知らせた方がいい
>>757 先発は粒揃いだし中継ぎも悪くない。
ただ、勝ちパターンの中継ぎから抑えへの形が定まっていないことが課題かと。
打線は覚醒してきているから、特段問題はないと思われる。
>>759 甲子園の雰囲気がないマツダやからくりの方が勝てたんだが?
ゲレーロは谷繁が指摘してた145以上のストレートは打てないを解消してきてるの?
>>757 今打線がやれとるからね
苦しいと言ってもここまではピースがあまり欠けずに来たから連勝も連敗もあまりなくやってこれた
つまりは普通のチームだから普通に勝ち負けしてる
調子が悪いと甲子園の応援は完全に逆効果だろう
あれで相当選手萎縮してると思うわ
新井さんなんてまさにそうだろう
>>757 リリーフ陣が投げまくって奮闘してるので先発の崩れ被害を最小限度に食い止めてる
でもリリーフのライフはもうすぐゼロよ!状態
今日は進藤2イニングでちょっとずつ起用法に変動が見られるかも
去年の阪神はゴメスのチャンスキラーぶりが半端なく打線の繋がりもぶったぎられてた、ゴメスいないと菅野もそうそう楽出来ないかも
>>766 相手投手への影響やんか
勝手にプレッシャーに感じてる野手の事なんか知るか
大野抑えに回ってどうするんだ?って話
今でさえ先発が中4日とかの過密ローテなのに、先発陣への負担が半端なさすぎろだろ
良い投手は先発できるなら先発するべき
菅野が抑えに回ったとしても(まずないが)、出番なければ意味ないし
>>758 萎縮するでしょ
阪神は四球もぎ取ってプレッシャーかけるの上手いし
菅野もしびれを切らしてボール置きに行って痛打喰らうと思う
>>763 だからさあ
あのいやらしさを阪神だけでなくよそでもやってくれえや
>>772 だから相手投手へのプレッシャーのないマツダやからくりの方が甲子園より勝てたんだけど
同じ守備崩壊してるチームだぞ
阪神打線なんて去年とほとんど変わってないんだから
どうせ今年も終わってみたら貧打の阪神という成績が残るよ
阪神の雑魚打線なんて菅野は5割の力で充分
包囲網もなにも阪神以外の広島と中日は最下位争い確定として、残る3球団は2位を狙いにいきたいから、阪神への包囲網は出来ないでしょ。
>>757 投手陣がこの程度苦しむ事は想定通り
むしろ、筒香の冷凍保存長引いた割にはよく喰らい付いてたって印象
シーズン終了後
中日打線で1番ホームランを打ったのは
序盤外れ外国人だと思われていたゲレーロだった
ということもあり得る
>>770 進藤は休暇に入ったよ。尾仲、笠井、国吉あたり上げてくるんじゃないかな
DeNA救援陣は基本がゆとり起用で枚数が多いから余裕はある。
砂田の中継ぎ加入が大きい
>>764 読売包囲網敷きそうw
どこであっても巨人が上がったら一巻の終わりだからな。
>>770 あ、進藤は珍しく役割持ち
去年の小杉と同じ役割で回跨ぎはあると思う
というかここまででも一番回跨ぎが多いピッチャーやしな
たかだか広島に3タテ程度で調子に乗り過ぎだな
今度マツダで逆に3タテくらうかも知れんのに
たぶん阪神が初回に1点取ってそうそうに菅野の完封記録止めて
そのあと打線は沈黙ってパターンかと
勝つかどうかは巨人の打線次第
甲子園はなぁ・・・。
選手を敵味方関係無く汚いヤジ飛ばす奴はそもそも野球ファンですらないやろ。
ただの鬱憤晴らしに来てるだけや。
横浜は倉本が復調しても打順はこのままなのかってのが最大の注目w
>>784 阪神と広島じゃ力の差がありすぎるからマツダでも普通に阪神が3タテするだろうね
>>777 その可能性は十二分にある
そしてその言葉は全チームの打線についても言える言葉でもある
まだ5月だから、何が起こるか分からんよねw
>>774 まず菅野は四球を出す投手じゃないし
菅野が簡単にストライク取りに行っても阪神打線じゃ打てないよ
阪神は攻撃も守備も安定性に欠けるのが不安要素かな
あとブルペンが意外に強いというか、シーズン前の下馬評と違って駒が揃ってるよね
今年の優勝は広島だと思うけど
広島のジョンソンはいつ復帰するんだろうか?
交流戦も間に合わないかもしれんぞ
甲子園の雰囲気で勝つとかアホか
それが本当なら、毎試合勝つだろ
広島は去年恐ろしいほどツイていたから、今年はその反動
阪神は去年が厄年だったから今年はツイている。
勝負事だから良くあることだわ
>>776 又吉や田島の甲子園でのヤラカシを言ってるんやで
自軍の野手は勝手にプレッシャーに感じてるだけって言ってるの
>>791 阪神ファンの行き過ぎた自虐ならまあしょうがないけど
数字だけを見て必勝宣言してた広島ファンみたいにならないでね
>>791 今の阪神打線はとりあえず球がきたら振り回す奴が多いから、球がまとまる投球をすると逆に危険かもよw
国吉ええなあ!うちの誰かと交換してくれんかのう
うちの久保コーチの魔改造でなんとかなりそうなんやけど
>>745 アホなお前に何か言うと絡むことになるのかw
>>774 菅野はかなりの石頭で相手を見ない傾向があるからしびれを切らすとは縁のない性格しとるぞ
菅野はいきなり糸井と福留に連続被弾していきなり4失点とかしそう
>>748 クソみたいな珍カスを野放しにするのが
大人になるって言うならクソミソに貶す方を選ぶわw
>>784 そんな可能性はどこのチームにもあるのだが?w
桑原謙太朗 16回 18奪三振 防御率1.08 年俸 800万・・・・
なんつーコスパ
>>773 まあ、大野が今季防御率悪いんでこのままだと信用しにくいってのはあると思う
桑原といい水差しといい阪神の中継ぎ再生は不思議だわ
桑原はコントロールがマシになったのがでかい
>>801 釣り合い取れそうで欲しいのがおらんな
江越くらいなら釣り合いとれるか?
白崎が二人になるだけかも知れんが
去年の広島は勝てる気がせんかった。
もう序盤から頭1つ抜けてた。
今年は混セになる予感。
>>809 そんなんうちらでもビックリやで!
当初何も期待しとらんからな
>>780 ゲレーロは当てる力もパワーもあるのに
とにかくボール球振り過ぎ
来週は菅野をこうやって攻略するんだという手本を示すからよく見とけよ
九里、岡田、加藤みたいな何の実績もない雑魚Pから点取っても自慢にはならん
広島は先発投手陣が薄すぎる
黒田の引退がこれから響くだろうな
阪神と菅野は東京ドームだからまだ救い
中距離バッターがホームラン打てるし
桧山クラスで十分脅威になる
若手があたりがブンブン振り回すおみくじ打線
福留糸井でなんとか1-2点くらい(願望)
鳥谷が歩く 盗塁 ゴロで1点
まあ2点は取れるかもしれんなあ
そういや開幕当初は固め打ったけどその後は糸井本来のホームランは打たない打撃に戻ったな
あの3戦連発はなんだったんだ・・・w
でろーん。。。
でろーん。。。
でろーん。。。
でろーん。。。
でろーん。。。
でろーん。。。
でろーん。。。
でろーん。。。
でろーん。。。
でろーん。。。
でろーん。。。
>>808 こんなスレでかしこまってクソを野放しにして何の意味があるんだ?
野放しにしたってどうせ暴れるだけじゃんか
>>800 > 阪神ファンは究極の楽天主義というイメージしかない
逆だよ。
しかも暗黒時代を知る自分のようなファンは自虐の塊と言っても過言ではない。
この広島との3連戦を阪神が3勝したことが未だに信じられないのだから。
>>800 俺は諦念のイメージや
川藤出さんかい川藤
↓
ホンマに出してどないすんねん
魔改造久保Cを引き抜かれるのが阪神にとって一番辛いかも知れん
今の菅野から点とるためには、狙い球絞っての1発狙いしかないって感じ
得点圏での被打率は、たしか1割未満だったはずだし
>>803 それならば私に返信しなければいいだろうと。
>>829 阪神が待ち球で倒せるって火曜日に証明するよ
桑原はマジで当たりやね!
他チームから見たら、ヤクルトの秋吉レベルの厄介さやろ?
>>812 江越は守備走塁以外は全く期待出来んで!
守備走塁は球界トップクラスやと思うが
打撃はアマチュアレベルやが時たま当たると
飛距離はべらぼうや
日テレでは読売戦は完全にお荷物扱い、悲し過ぎる現実です。
>>577 偉そうに書き込んでるが、所詮はAクラスに着いていくのが必死の雑魚虚カスw
>>829 この前の広島は松山がホームランじゃなく3塁打だったのが運のツキだったなw
>>826 勝てば勝つ程「今日は勝って嬉しいけど、明日はきっと負ける」という思いが強くなるのは
暗黒時代を経験したファン特有のもんだよねw
>>835 煽る事で絶頂射精して嬉しがってる一番のクソ野郎が何かほざいてるなw
ジョンソン、野村、黒田のいない広島の雑魚Pを崩しただけで
去年とほとんど変わらない阪神打線最強だと勘違いできるんだから凄いよな
そして去年防御率0.60の菅野攻略かw
>>840 むしろ交換したら環境が変わって覚醒するかもしれんで
ヤクルト中日にシッカリして貰いたい
どのチームもこの2チームと当たると息を吹き返してしまうw
特に広島やDeNAが落ちそうで落ちない原因の一つだな
>>838 そうそう。
「こんな幸運があれば、これからは災厄しか訪れない」と考えて、実際に災厄しかなかったことをずっと経験しているからねw
>>843 ジョンソンは開幕で燃やしてるし、野村は元から阪神戦が大の苦手
その中では黒田だけでしょ
広島なんて初戦去年確変しただけだしの万年Bクラス球団だし
>>826 だよなあ
打力だけでは勝てないシーズンもあったし
その前は
勝っても勝っても追いつけない中日
いくらやっても点が入らないナゴヤドーム
何回負けたか忘れた山本昌&番長
多分快勝した年がほぼないからなんだろうなあ
>>841 何のために「分析」スレに来てるんだお前は?
荒らしたいなら阪神のスレでも行って荒らしてこいよ。
阪神はヤクルトの石川は長年カモにしてるのに、
読売田口が苦手なのは謎。
>>834 虚塵が弱くなり阪神が勝ちだすと急に中継しなくなった日テレ
江越は身体能力だけなら、セでもトップクラスだと思うよ
阪神もそう簡単に江越放出しないだろうけど、中継ぎ左腕集めるの趣味みたいだから、若手の左腕とならトレードするかも
>>849 ナゴヤドームには未だに選手よりファンの方が苦手意識を払拭できないというねw
>>841 身体能力抜群の野球下手
新庄や英智みたいなのがたまに出てくるもんよね
>>809 加藤康介だってトライアウトから取って1年我慢、晩年ながらも勝ちパターンのセットアッパーになったし生涯最高年俸も阪神で掴み取った。
甲子園はそう言う再生には向いてる球場だし阪神のストロングポイント。
桑原は31だしまだまだ年俸を上げられる可能性に満ちている。
何とか1年で潰れる事なく今後も年俸上げて稼ぎまくって欲しいわ。
>>657 エラーしても、結果首位だけどな!雑魚虚カスはテメエの心配してろよw
ヤクルトは勝ててないけど特定球団の犬と言うわけでもない微妙な立ち位置やな
程々に全球団負け越し
>>860 珍カスはこの10年ずっと首位で終われてない雑魚チームの事は雑魚とは言えないんだなw
>>859 桑原って阪神に来てコーチが指導してくれるのに驚いたみたいだね
余所ではコーチは若手しか指導しないらしい
中谷はファーストでは使いもんにならないから、外野の長打力不足してるチームにトレードされないかなと思ってる
狭い球場なら、ガタイは良いから打率低くてもHR20本くらいは打てるで
たしかに見たい番組が流れて見たくめ無い
読売戦が放映されてたら腹立つわな。
桑原って珍しいまっスラの投手だな
ドジャースのジャンセンみたいだ
>>864 そうなんか?コーチって、若手中堅に限らず指導するもんだと思ってたが
ファーストと言えばもはや原口が現状要らない子扱いされつつあるな
今日はクリちゃんだし中谷レフトで下手すりゃ荒木ファーストまであると思ってたら
蓋を開けてみればレフト高山ファースト中谷だったし
中谷は守備上手いし福留の後継候補なんだからトレードなんかするかよw
>>866 ドーム建てて10余年
雨で試合が流れなくなったが
テレビにも流れなくなった
福留は衰えた、落ちた、もう年とか言われ続けてるけど、いつ落ちるんですかね…
>>868 守備は外野なら足も悪くないからそこそこええで
阪神は外野が高山福留糸井で埋まってるから、ファーストに回されてるけど
>>869 少なくともオリではそうだったみたいだね
>>870 金本がいじりすぎて完全にフォーム崩してもうたわ
原口には悪いけどもうファーストに新外人を置くべきだ
>>871 守備上手いなら巨人欲しがるかも
阪神の守備がますますザルになるかも知れんが
>>868 元はキャッチャーやから肩も良いし足も特別速くないが
まあそこそこ走れて外野は守れる
球際も強いし平均レベルには守れる
ファーストもたまにやるが上手い方では無い
>>875 もったいないな
福留首輪つけて一塁に縛りつけときゃエエのに
>>879 うーんかえすがえす福留を一塁に送り込むの失敗したのが悔やまれる
巨人って原はオガラミ、グラシン、クルーンなど移籍組を上手く使いこなしたのに比べ逆に由伸は移籍組を使いこなすの下手くそだよね
簡単に言えば運営と言ったほうがいいか・・・
結局はどちらともフロントの手腕の差が全てを物語ってるな
>>880 その代わり最近ちょくちょく高山がスタメン外されてる
1塁が完全に埋まったら左右で完全併用される勢いで高山の優先順位が低下してる
>>878 糸井をレフトにしてセンターに中谷や江越ら守備要員入れるだけで外野守備は劇的に改善される
まあ金本はやらんけど
>>869 若手優先になってしまうのかもな・・・
考えたら毎年多くのルーキーが入ってくるからコーチ陣たちも手一杯なところはあるのかも
>>880 いや、ホント、全てはそこなんやって
金本が一度断られてそれで終わり
ドメ一塁なら糸井ライト、センター中谷、江越でそこそこ守れたのに
>>882 ガッツリ負荷かけて数ヵ月懸かりで潰してかな
>>886 でも金本采配が半歩ずつ守備を考えた采配に寄りつつあるのが見てて面白いw
>>888 あれでも糸井より守備うまいからなぁ・・・
というか糸井の怠慢守備は膝のせいなのか性格なのかよくわからない
>>863の虚カスのIP公開
http://hissi.org/read.php/base/20170507/YytlWHBnSXAw.html IP:124.45.35.198
Host:g198.124-45-35.ppp.wakwak.ne.jp
Country:Japan
Prefecture:osaka
City:osaka-shi
OrgName:
ZipCode:
Address:
President:
Tel.:
URL:
Domain:wakwak.ne.jp
Line:Bフレッツ
大阪にも虚カスは結構いる
>>884 由伸というよりかは村田ヘッドとかもなあ・・・
というかオガラミぐらい凄かったらそりゃいいけど
今回の移籍組見てると原でもちょっとどうしようもないと思うぞw
桑原は曲がりを抑えて良くなった
菅野は別に調子いいから抑えてる訳でもないがな
打つ方がショボくなけりゃ完封は防げてる
>>887 上ならともかく下なら高卒の金の卵をどうしても優先してしまうだろうしね
>>888 そして捕手原口でどうなってたか
梅野が絶好調な今のぞいてみたいifの歴史w
>>892 IP晒さないとマウント取れない雑魚珍カスw
ちなみにバレンティンはいつ解凍するの?
何が原因で凍っているの?
>>863 今年の話してるんだが・・・これ今年の分析スレだしw頭悪いの?w
>>900 今年の話をしてる時に「過去10年のデータを踏まえて語れ」とか言われても困るよねw
過去10年全く同じ選手で同じコンディションを維持し続けて居るなら話は別だけど
とりあえず火曜日の試合前までは、菅野の連続完封か首位で打撃絶好調の阪神打線のポジり合いは続くのかー
楽しそう
ID:c+eXpgIp0
さすがに大阪の虚カス
粘着力が違う
>>901 まったくその通りです!
まぁ虚カスは悔しくて必死なんでしょうw
ゴールドグラブ常連の糸井に下手糞はないわ。甲子園独特の風にまだ戸惑ってるだけや
>>899 変にインコース意識してるよな
自分とは関係無かった乱闘で勝手に意識してる感はあったよ藤浪の時に
>>900 今年だから過去が最下位でも雑魚でも関係ないとw
雑魚珍カスは頭悪いな
キーはヤクルト中日の最下位争うチームに勝てるかどうかだな
そこに負け越すようなチームだと今年は危ない
>>905 人工芝バージョンなのよ
今日でもゴロに対してチャージしないからシングルをツーベースにされてたし
球ひろいしてるみたい
>>904 珍カスって謙虚ぶってても結局虚カスとか平気で言うから
本心は謙虚さのカケラもない煽りカスのクズなのがバレバレなんだよなw
>>907 頼んだ
>>905 いい加減慣れろw
まあそんな難しい甲子園のセンターをセンター最近やってない人にやらせる配置にそもそも無理が
>>906 スマンのお
うちの藤浪がエライ迷惑かけて
>>912 お前もなw
悔しかったら首位なってみなw
>>909 実は阪神よりも、下位から星を絞り取れている読売の方が安定した勝ち星を残せるんだよねw
そういう意味では、カモが作れていない阪神は何時転落しても全くおかしくない
>>915 首位じゃないとマウント取れないからって大騒ぎw
>>910 [集会所]とかいう自己顕示欲はいらんから
スレタイくらいまともにして建てろよ
桑原なんてあと1ヶ月もしたら消えるだろ
まあ拾いもんだしこれだけやってもらえれば十分だが
>>918 これから横浜がどうなるかは上位3チームのファンにとっても気になると思うけど
なんか煽り合いばっかりだから・・・
だから三本柱を欠いて勝ちパターンの中継ぎを打ったわけでもない阪神は
去年まで散々やられた広島より強くなったわけでもないし
ましてや去年まったく打てなかった菅野を打つ要素なんかないわな
広島が確変なら菅野も4年くらいずっと確変してるだけなのか?(笑)
>>884 陽岱鋼、山口、森福はその3人と比較すると選手としての格が落ちるよ。去年市場に出た中で匹敵したのは糸井のみ
ヤクルトは今日は良くも悪くも本来のヤクルトって感じの試合内容だった
勝敗はともかく今までのような投手がまともで打線が打てないとか全然ヤクルトらしくない
ただ横浜は今のヤクルト打線に2桁失点はまずい
投手陣が広島や中日を笑えない状態になってる
>>924 菅野は良い時期が続かないしね
そろそろ打たれる頃合いだし、コーナー突いて球数嵩む投球しかできない菅野なら
待ち球の阪神打線にとって大好物かと
>>926 投手も余りまともじゃなくなってたから弱り目に祟り目だったけど
いやぁ今日はよく打たれたわ
>>924 さすがに広島と菅野は違う
菅野は普通にセNo.1だろうが広島は確変
>大事な試合で菅野はことごとく炎上する?
どの試合で炎上したの?
日本シリーズで田中将大に投げ勝ったし、CSで前田健太先発の広島に完封勝利
WBCアメリカ戦で好投
そもそも菅野にとって前回の広島戦やDNeA戦の方が阪神戦より遥かに大事な試合だったけどね
阪神ファンだが、菅野打てるイメージ全くないけど、、、。
>>927 もともと広島が黒田の穴がないってのと同レベルで山口の穴を考慮してないじゃん
まあ山口の穴の本当に恐ろしいところはチームに山口が残っても穴が空くところだが
>>927 つっても久保の一人相撲みたいなもんやし
バレンティンが解凍されるとヤクは半端ないんだよな
長距離砲が山田バレだけじゃないから
これからは阪神の時代か
仲良く五球団でイカサマ放射能引きずり下ろそうぜ
>>928 去年ですら交流戦後までほとんど打たれなかったが
なんで阪神は菅野と30イニング戦って2点しかとれなかったの?
巨人の与四死球はリーグ最少だぞ
広島の投手陣とは訳が違う
あと阪神打線は一発だの機動力という攻撃手段が期待できん
広島打線が打ったことがあるのはそういう付加要素があったから
>>935 普通に埋まってたんやけどね
石田が誤算やった
阪神は去年5連勝どころかサンタテもほとんどなかったよな?
1番調子良い時期で貯金1くらいだったし。
色々が上手く周りだしてるからな。菅野攻略となればもう突っ走るだろうな。
>>939 去年の阪神は発展途上
今年は金本の超変革が実って投打ともに12球団最強になった
菅野みたいな球数多いタイプは超変革を終えた待ち球阪神にとっては大好物
>>933 そう?
菅野はそんな嫌なイメージないな。
上原の先発最盛期も、イメージ悪くなかったのと同じ感じ。
マイコラスの方が全く打ててなくて嫌。
>>940 > 巨人の与四死球はリーグ最少だぞ
これって四球とるのが上手い阪神との対戦が少ないからだろう
菅野ほどメンタルが強い男もいないんだが
阪神には萎縮して四球連発して痛打くらうらしいな
なんで去年まったく打てなかったんだろうね?
今年の阪神はエース級を結構攻略してるから
もしかしてっていう期待はしてしまう
とにかく粘り強くいくことだな
暗黒ヤクルトと暗黒投手陣の広島はどっちが勝つのかな
>>947 そりゃ日本中を敵に回してドラフトゴネしてるんだから度胸はあるだろw
>>946 逆でもあるで
阪神は今までよくノーコンとあたっとった
>>944 菅野もマイコラスも田口も高木も打ててないぞw
打てる奴探した方が早い
斎藤、槙原、桑田の三連戦を経験してる阪神ファンにとっては
菅野なんて、もしかしたら勝てるかも!と思わせる時点で二流だよ
阪神サイドから見てもキツイ展開が続くな
今の所12球団最強の菅野相手に落としてもそのあとの大竹も結構手ごわいからな
巨人サイドからすれば絶好の首位奪回チャンス
ここで首位に立てば、交流戦まで相当有利になるよ
>>676 そう
阪神がパワーピッチャー苦手とか九里苦手とかアホかと
やたら菅野攻略できるっていってるやつらは、ただの荒らしだから無視してOK
まともな阪神ファンなら、菅野は取れて1,2点まで 完封されても仕方ないって感じだよ
>>884 1度も3割打ったことがない陽岱鋼
10勝がたったの1度の山口
ワンポイントでしか使えなかった森福と
さすがにFA取得時で
最多勝、セーブ王、首位打者ホームラン王、打点王のタイトルホルダーたちと一緒にしたらいかんよ
阪神は左主体だってのも菅野を得意にできる理由だろうな
>>956 畠山は今いないからなあ、うぐもりで妥協しといておくれw
>>944 菅野
対阪神防御率
2014年 0.86
2015年 1.18
2016年 0.60
ねぇ、いつ阪神打線が菅野を打ったの?
>>946 毎年の傾向だが
去年もそうだし大体1位か2位で常に少ない
>>963 今年の阪神相手にはそうはいかないだろうね
金本の超変革が実ってみんな選球眼がよくなったし
菅野は10四球くらい出すと思う
>>957 今年の4勝の内訳は1失点で3勝、3失点で1勝
対読売戦は相手が菅野だろうが大竹だろうが1失点が勝利の目安なのは変わらないw
まあ菅野は簡単には打てんだろうが
別に巨人に打たれる気もしないがな。
菅野って投球のテンポ悪いから
対戦してるうちはあまり圧倒されんのよね
結果はキリキリ舞いさせられるんやけど
そもそもうちは菅野どころか内海も田口も打てねえよ
だから早めに先発引きずり降ろしてマシソンカミネロの
につなぐ前に叩かんと勝機がねえんだよ
正直、今強いとも思っていねえし、ましてや優勝なんて
夢にも思っとらんわ
大竹は7回に捕まるからいいけど菅野は7回で降りるような投手じゃないからなぁ
>>894 桑原はマジですごい
超覚醒してる
とても他球団でたらい回しにされてたクビ候補とは思えん
大竹は被本塁打も多いから点が全く取れない訳でも無いし
阪神オタ「阪神は菅野と相性悪くない」
菅野対阪神戦防御率
2013年 3.13
2014年 0.86
2015年 1.18
2016年 0.60
まったくと言っていいほど菅野を打ててないわけだが
阪神ファンって痴ほう症なの?事実をねじ曲げるほど妄想癖があるの?
>>959 お前ら贅沢なんや
うちじゃ20本打てる奴がおらんのやぞ
>>969 謙虚を通り越して卑屈コメ垂れ流すお前が阪神代表ヅラしてんのがマジで気に食わないw
>>974 今年の阪神打線は研究してそういう苦手を倒していくだろうなぁ
打者の能力が飛躍的に向上したから過去の相性は関係なくなってる
巨人は高橋の采配が酷すぎる
無死一、二塁で代打重信に無策は無いわ
序盤だからバントでまず2点取りに行くなら分かるけど
これは代打大和をチャンスで送り出すようなものだからな
さすがに金本はこんなアホ采配しない
阪神ファンって虚言癖があるのか本気で勘違いしてるのか知らんが
金本と同じ国の性格っぽいよな
岡田も他所は抑えるけど阪神には通用してないって例もあるから
菅野とはいえ去年までの感覚で安易にストレート勝負すると打たれるだろうな
福留コンバート説得失敗とか
ゴメス首にしてキャンベルwとか
原口北條高山の期待の若手の二年目のジンクスとか
オフに散々言われた問題点はしっかり顕在してるのに
なぜか首位にいる
野球ってわからんわ
桑原って、投げ方特殊だから肘とか壊して選手生命終了しそうなんだよな
あのスライダーのキレはチートレベルだけど、あの手のスライダー投げてる選手で長持ちした投手しらない
>>978 まあ菅野はいい投手だが絶対攻略できないとか思い込んでるのは虚カスだけでいいよなw
菅野を攻略した気がしないが、ウナギがクルクルしてる間になぜか勝てたことはあったなw
>>982 初回に福留と糸井にいきなり喰らうだろうね
>>989 糸井はどこを痛めてるんだ?
センター横のシングルを簡単に2ベースにするのはいかがなものか
>>986 少なくとも菅野が打たれる相手は阪神ではないのはわかる
>>977 別にお前に気に入れられたいとも思わんがな!
正直、広島3タテしても強いとも思わんのは事実だ
長いシーズン戦う上で足りない部分はたくさんあるし
今それが埋められている訳でもない
冷静に他チーム含めと戦力分析しているだけだ
ただ自慢とオナニーしたいなら阪神スレに行けばいいんじゃないか?
100mちょっとでスタインドインする東京ドーム
糸井 福留 中谷 梅野 鳥谷...
2人ぐらいは菅野相手でもぶち込むと予想
レフト高山も大概にひどいけどな
阪神はセンター守れるやつが中谷か江越しかいない
どっちにしても今年は交流戦後に貯金のあるチームがなさそうだな
>>996 やっぱアンチのナリかw
正体表すのはえーよwwwww
lud20251107201225caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1494143362/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2017年セ・リーグ戦力分析スレPart74©2ch.net ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart84
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart114
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart104
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart224
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart174
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart144
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart86
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart127
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart193
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart194
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart140
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart161
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart95
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart169
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart123
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart88
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart189
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart115
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart151
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart101
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart155
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart215
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart218
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart181
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart89
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart138
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart109
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart223
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart142
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart210
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart96
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart211
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart139
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart120
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart177
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart94
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart146
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart136
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart179
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart113
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart171
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart157
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart91
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart125
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart190
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart148
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart221
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart187
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart178
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart159
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart192
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart183
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart85
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart135
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart168
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart93
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart263
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart108
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart98
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart152
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart131
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart162
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart117
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart82
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart130